引率当番の手引き


■試合の引率
1.集合5分前までに用意するもの
  ・集合が午前8:30以前の場合は、前日に班長を中心に分担して持ち帰ってください。
  ・倉庫内に持ち出しチェック表があります。
救急箱 足りないものがないか確認してください。(爪切り、空気入れを入れていく)
作戦版 試合時、ジャグ、コップ、救急箱と一緒にコーチ席へ。
ボール類 試合球(公式戦は連盟のボールを使用するため不要) 、ボールネット、空気入れ。
ユニフォーム ビブス2色(人数分+ベンチ控え選手分) と試合用ユニフォーム
キーパー用 キーパー服、キーパーグローブ、ニイパット、黒ストッキング、キーパーズボン
シート 4.5畳、3畳、2畳から適宜選択してください。
ポカリスエット粉末
ジャグ
夏=ジャグ/氷、冬=ジャグ又はペットボトル入りスポーツドリンク/お湯
コーチ用飲料(お弁当のお茶、試合後のコーヒー等)
おしぼり 暑い時に使用します。枚数要確認。
簡易バケツ 子供が持参したおしぼりを入れます。
タオル 雨天時に審判をする指導者にお渡しください。
その他 コップ、トレイ、マドラー、布巾、雑巾、簡易バケツ
必要に応じて 砧公園・駒沢公園 → ベンチ(コーチ昼食用)、(アルミ机)
二子玉川緑地    → ベンチ、(アルミ机)、タープ(夏用)
多摩川サッカーA  → ベンチ、コーナーフラッグ+杭+鎚、線審用フラッグ、タープ(夏用)
その他河川敷    → ベンチ、(アルミ机)、タープ(夏用)
相手小学校     → ベンチ(コーチ昼食用)、(アルミ机)、お土産用ポカリ

2.返却 返却したものは元通りに(袋のままでなく)片付けてください。救急当番に依頼も可。
ユニフォーム 試合用ユニフォーム(キーパー服も)の使用後は当番が会場で回収し、洗濯後返却してください。子供に預けないで、自分で戻してください。
キーパー手袋 キーパー部員が持ち帰り、洗濯して返却してください。
シート 終了後、拭くか洗ってください。
その他 ジャグ、コップ、布巾、おしぼり、雑巾等は、使用後、自宅で洗濯し、よく乾燥後返却してください。

3.集合時
  (1) 公式戦は試合開始1時間前に会場入りするよう交通手段を確認の上、集合時間をセットしてください。
    試合開始が早まる事もあります。第1試合目の場合は開場時間確認のこと。
     (小学校会場は 8:45以前には入場できません)
  (2) 部員の出欠を確認して、場合により交通費を集めてください。
  (3) 部員に荷物を分担して持たせてください。
4.会場到着および帰宅時
   キャプテンを中心に本部席に行き、帽子を取り、あいさつをしてください。(必ず引率者同行で)
5.試合中
  (1) 試合がお昼に掛かる場合、コーチのお弁当と飲み物を手配してください。
    ・コーチのお弁当については、 一人当たり@\400〜\500+ドリンクを目安とします。
     学年毎にあまり開きがないように、その目安程度に考えてください。
    ・ドリンク代を少しでも節約する為に倉庫にある買い置きのお茶を積極的に利用してください。
  (2) 試合のハーフタイムに飲み物(各自持参) 、必要に応じておしぼりを部員に出してください。
    場合によっては指導者にも。
  (3) 部員の行き帰りの交通、会場での行動には、常に注意を払ってください。ゴミは必ず持ち帰ります。
6.解散
  (1) 解散場所は、原則、集合場所(玉堤小学校または地区会館) としてください。
  (2) 試合終了時刻が遅くなった場合で、引率者が帰路途中で解散した方が安全と判断した場合は、
    保護者と連絡を取り、特例として対応してください。
7.その他
  (1) コーチの交通費は全額学年費で負担してください。
  (2) コーチの駐車場代は、コーチが乗り合わせていく場合、コーチの交通費として全額学年費で負担します。
    子供の交通手段として利用する場合(コーチが同乗する場合も) は、参加した子供と当番のお母さんの
    交通費として、その両者で負担してください。
  (3) 保護者の駐車場代は、子供の交通手段として利用する場合は、子供と当番のお母さんの交通費として、
    その両者で負担願います。ただし、会場当番で必要な荷物、タープを運んだ場合は、全額学年費で負担。
  (4) 2学年以上合同で参加する場合は、コーチのお弁当、交通費、駐車場代は上の学年で清算。
  (5) 練習試合に誘われて相手チームがグランド確保または相手チームの学校などにお邪魔する場合は、
    当該学年コーチと相談の上、手土産(ポカリ粉末の箱など) を持参してください。
8.会場当番
  ・公式戦の会場当番にあたった場合は、連盟のHP(リンクしています) を参考に段取りをして下さい。
  ・こちらも参考になります。連盟大会運営事項、または連盟のQ&A

■試合時の注意
1.連絡
  (1) 欠席する時は必ず学年代表(当日連絡の場合は引率当番) に連絡してください。
  (2) 中止決定は当日主催者から連絡が入ります。その後学年代表経由でお知らせします。
    ・実施が不明瞭で連絡の無い時は、準備して集合してください。
    ・二子緑地G・土曜日の駒沢補助Gは、8:30以降に中止連絡が入る場合も有ります。
2.注意
  (1) 応援の際は、車での来場、路上駐車は絶対にしないで下さい。
    ・学校によっては校門前の荷物の積み下ろしも禁止されています。
    ・負け・出場停止等の重いペナルティが課されます。
  (2) 部員の体調管理は保護者の責任でお願いします。具合の悪い時の無理な参加は禁物です。
  (3) 公式戦でベンチには入れるのはコーチと登録選手のみです。
    ・応援はベンチの反対サイドで行います。ゴール裏も不可です。
    ・ハーフタイムに飲水を行う場合は時間を見計らって移動して下さい。
3.応援 「親のための10の心得」を参考にしましょう
  (1) 応援は部員の最大の力となります。会場に足を運んで、精一杯応援しましょう。
  (2) たとえ我が子でも、批判的な声掛けはやめましょう。
  (3) コーチングは、コーチや選手同士が行うもの。親はサポーター・応援団に徹しましょう。
  (4) 選手のプレーの選択肢を狭めるような言動は慎みましょう。
  (5) 審判の判定への異議は厳禁です。

  ※試合の引率、救急当番で不明な点は、遠慮なく学年代表・保護者代表に聞いてください。