2006


第42回地域対抗の中高生大会 投稿者:上村  投稿日:1228()165623

 

12/23(土)と24()二子緑地B・C面にて、上記の中高生大会を開催

しました。

中学生大会では、玉堤SSの卒業生のがんばりで尾山台中が2回戦突破

し、26日の準決勝に駒を進みました。

あいにく26日は荒天で中止にしましたが、1/14に延期し準決勝・決勝を

行います。

長井はなんと1試合で5点、阿部も1年ながら1点。他のみんなも

とてもたくましく、うまくなっています。

よければ応援にきてみてください...

結果は下のサイトにUPしてあります。

--------------------------------------------------------------------------------

いい仲間と熱く、楽しいサッカーができた。 投稿者:Tamagawa  投稿日:1226()03216

 

子供のみんなは、うれしい嬉しいクリスマスプレゼントもう届いたのかな?私がちっちゃな時はクリスマスなんて無かったな…クリスマスと正月が、どっちが先に来るのか分からなかった。本当に自分自身の話なんだな、これが。小学高学年になって知った…トホホです。だけど父親から野球のスパイクを買ってもらって、布団の中にかかえて寝た思い出はしっかり有る。

 

さて昨日、ゆっく〜り一週間分の新聞に目を通しました。やはりサッカーネタですね。JリーグMVP、浦和の田中マルクス闘莉王が選ばれたみたいですね。FIFA最優秀選手も、偶然ですがDF(デフェンス)のカンナバロ(イタリア代表)でしたね。5年生の課題もデフェンスですね?偶然ですね…って、すごく大事ダョネDF、しっかりしたデフェンスが有って、始めて切り換え早く攻撃に移れる…。

 

『攻めるDF』の時代

「今年はいい仲間と熱く、楽しくサッカーができた。怒鳴って、怒鳴られて。おれは涙もろいんで……」

MVP闘莉王、表彰の壇上で一言一言かみしめるように。

 

さあ選手の皆は、こんなこと言える試合が何試合有ったかな?私はいっぱ〜い…楽しませてもらったけど。今年の試合は全て昨日で終わりました。みなさんお疲れ様でした。…また来年も、熱くね…一歩一歩成長しよう。そして楽しませて下さいませネ。

 

--------------------------------------------------------------------------------

杉の母の場合 投稿者:スギ母  投稿日:12 7()201146

 

足の裏に大きな血マメ・・・1日で治る

人と同時に蹴って、右親指はれる・・・丸2日で治る

 

とても難しく、球にも追いつけませんでした。(すーくんが追いつくのは父似)

でもやる人の身になれて大変勉強になりました。

正直言うと「こ、このワイルドな雰囲気はナニ・・・お、おうちに帰りたい!」エリート番長三郎の気持ちって冗談ですが、まず球に追いつけないので活躍できません。

スポーツジム体力測定では心肺機能=アスリートレベルとか出ます γ(▽´ )ツヾ( `▽)

筋力はすべて非常に優れているか、優れているとかいうのですが、あくまで年齢としては、しかも実戦でこうして同年代に負けてて、ガッカリだよおぉ!

見ていた娘が「ママはカンフーの時は速いのに、オヨヨヨッっていう走り方だった(-ι- )クックック」

表演武術ですから私のは・・・やはり武術のほうを頑張って、一緒にやっている娘の目にモノ見せてくれましょうぞ。

 

というわけで、試合を経験させていただきましたが、ママサッカーにはパースペクティブでいきたいと思います。皆さんにはさらなる盛り上がりを期待しております。

試合には出ず、土曜練習は遅れるので日曜の練習をさせてください。

リフティングは最高11回なので、20回ができて報告できたらなあと思います。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

ママさんサッカー大会U 投稿者:toyoda  投稿日:12 6()21426

 

玉堤ママさんチームが結成されたのは、大会のわずか1ヵ月半前でした。

急ごしらえのチームなので、もしかして、全く通用せずボロ負けするのでは…という一抹の不安を抱えたまま大会に臨みました。

 

でも、技術と経験の不足は根性でカバーし、一人ひとりよく頑張って、健闘したと言っていいと思います。

もちろん、成績は満足できる結果ではないですが、練習不足の中でこれだけ戦えたのだから、これからこのチームで練習を積んでいけば、もっと強くなれるかも…という希望も感じています。

自分と(多分)同じくらいの年齢のママさん達が上手にボールを扱ってるのを見ると、自分もあんなふうに上手になりたい!という思いが湧いてきました。

(コーチにも言われたとおり、負けず嫌いなことは子供以上…)

 

それにしても、今まで数え切れないくらい子供のサッカーの試合を見てきましたが、見るとやるとじゃ大違いですね。

試合開始の時の緊張と、不安。相手が強く見えて、とても怖かったです。

子供達も、きっとあんな気持ちを感じていたんですね。

今まで、一方的に応援・叱咤激励するだけだった母ですが、‘やる人’になったことで、子供と、もっといろんな話ができるようになりました。それも収穫でしょうか。

 

チームの要、小澁キャプテンの負傷は、小澁さんも痛そうでしたがチームにとっても大きな痛手でした。キャプテンがいればもう少し善戦できたかも…。

早く治って復帰されることを祈っています。

 

朝早くからママさんチームにお付き合いくださったコーチの方々、審判に、チームの指導にと本当にありがとうございました。

 

応援に来てくれて、練習にも付き合ってくれた子供達、ありがとう。ママチームを見捨てないで、引き続き応援してね♪

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

ママさんサッカー大会 投稿者:Tamagawa  投稿日:12 5()100711

 

123日、総合グランドで気持ちの良い快晴の中、世田谷ママさんサッカー大会が、20チームの参加で行われました。4ブロックに分かれて、5チーム総当りの予選リーグ、トップ1チームの決勝トーナメントの試合結果です。

 

 玉堤 02 竹の子 

 玉堤 32 二子玉川

 玉堤 12 用賀

 玉堤 03 深沢

 

一試合目の竹の子戦は前半なんとか凌いだのですが、後半に入り失点してしまいました。実力の有るチーム(決勝トーナメント進出)と良い試合が出来ました。そして修正する点も見えてきました。

二子玉川戦は、1回戦の修正点と試合慣れした感じが出てきました。先制点は取られたものの、村上さんの豪快なミドルシュートがネットに突き刺さり、チーム全体元気、勢いが出てきました。(本当に嬉しそうでしたし、盛り上がりましたね)そして、つねきさんのサイドからの逆サイドを狙ったシュートを植田さんが詰めてのゴールで逆転でした。(このゴールは主審を務めた方も絶賛していましたョ)私はベンチの後ろを走り回っていた?そして林さんの落ち着いたPKのゴールで、素晴らしいチームみんなの逆転勝利でした。

用賀戦、実力的にはワンランク上のチームでした、素晴らしい攻撃で先制点は取れたのですが、後半、用賀さんの怒涛の反撃に持ちこたえられず、逆転負けでした。しかし用賀さんと素晴らしい内容の試合でした。

最後の深沢戦、相手は決勝トーナメントがかかり、最初から怒涛の攻撃でした、本格的に動ける選手も多く、前半3失点でしたが、後半は0点で押さえました。深沢さんは得失点差で惜しくも決勝Tに進めず断念でしたが、最後まで諦めず真剣に集中出来た玉堤の選手を(お母様方)誇りに思います。

 

私の試合感想はでしたが、参加チーム全てが素晴らしいサッカーをしていました。そして自分たちでサッカーをプレーを楽しんでいたように感じました。そのチームと遜色なく戦えた玉堤ママチームに感激しました。何より自分たちで考え、行動して、楽しむ事だと改めて感じました。

 

最後に、深沢戦での相手FWとGキーパーの小川さんの接触で、小川さんもちょっと頭が、くらくら?大丈夫でしたか?そして深沢のFWの方がダメージ大きく、ピッチの外でうずくまる姿を介護しに足を引きずって来てくれた、(二試合目でキャプテン+監督の小渋さん膝を痛めて途中退場でした、お大事にして下さい。)小渋さんの姿が印象的でした。そのホスピタリティーに感激いたしました。

 

--------------------------------------------------------------------------------

ママさんサッカーV 投稿者:toyoda mama  投稿日:1127()172315

 

木村さん、練習試合では助っ人ありがとうございました!

初勝利、木村さんの貢献は大きいです…。試合になると意味なく慌ててしまうので、何人か冷静な人がいてくれると、とても助かりました。

 

本番は4試合もあり、どうなるか不安です。集中力や体力はもつのだろうか…?

自分の足は思い通りに動いてくれないし、すぐにスタミナ切れるし、本当に情けない気持ちです。

でも同時に、相手も同じママさんなので、根性で頑張ればそんなに差はないとも感じました。

(今度当たるチームはどうかわかりませんが…。)

それに、苦しいけど、試合ってやっぱり楽しいですね!

個人技で劣る()分、チームワークで頑張りたいと思います。

 

母チームの面倒まで見てくださっているコーチ陣、本当にありがとうございます。もうしばらくよろしくお願いします。

 

--------------------------------------------------------------------------------

ママさんサッカーU 投稿者:Tamagawa  投稿日:1126()23049

 

デビュー戦、初勝利おめでとうございます。

観戦していても、とても楽しく、また勉強になりました。

 

私の試合感想です。

一試合目…参加選手全員が声も出ていて、動きも良く優勢に試合を進めていました。ほしいシュートも多く打てていましたね。積極性は◎です。カウンターでの1失点で敗戦でしたが、内容は素晴らしかったと思います。

二試合目…瀬田さんは、普段からママチームとして、練習、試合をしているチームの様です。ポジション取りも良く、試合慣れしている感じでしたが、玉堤の選手も落ち着いて、良く周りが見え、動き出しも良く、素晴らしいセンタリングを折り返してのシュートが決まりました。かなり攻め込まれたシーンも有りましたが、一試合目も含めGKのナイスセーブも有り、執念と粘りの素晴らしい初勝利でした。

 

ママさんのサッカーを見ていて、やはり基本の大事さ、選手全員が集中して、良く周りを見て、自分たちで声を出し合っい、皆が走っていました。特にマイボールになった時の他の選手の動き出しが良く、初めての試合でこんなにまでパスが何本も繋がるのかと、大きな驚きでした。(オシム監督ではないけど、周囲の仲間がいかにサポートする走りが出来るかですね=連動性)

ママさん皆の一生懸命さとセンスを感じました。そして皆で心を一つにしてサッカーを楽しむ事が出来ていたように感じました。試合後の記念写真、お化粧がかなり?落ちていたけど?、とてもステキな顔をしていましたョ。

 

ちなみに、午後から二子緑地で玉堤シニアのリーグ戦が有りまして、3-2で勝ちました。やっぱり自分がプレーするのが一番楽しいかもネ?。

 

--------------------------------------------------------------------------------

ママさんサッカー 投稿者:木村  投稿日:1126()22564

 

今日は、お疲れ様でした。

初めての試合と言う事で、もしかしたら点をいっぱい取られてしまうかも・・・

と思っていましたが、1点しかとられずしかも1勝して「大大健闘!!!」

だったと思います。

この調子で本番も頑張って下さいネ!

 

--------------------------------------------------------------------------------

ママさんサッカー 投稿者:小澁  投稿日:1126()193313

 

本日ママさんサッカーチームのデビュー戦、中町小には負けましたが、子供達がなかなか勝てない瀬田小に勝てました。本当に、みんな必死で走って、夢中でボールを追いかけました。とっても楽しかったです。また、来週の本番頑張りましょう。今日の練習試合セッティングして頂いて、感謝してます。お手伝い頂いた、お母様お父様、コーチ、ありがとうございました。

 

--------------------------------------------------------------------------------

親子サッカーの写真をアップしました 投稿者:喜多村  投稿日:1119()215245

 

今日は寒い中お疲れ様でした。

途中から雨が降ってきましたが、皆さん風邪を引かないように気をつけてくださいね。

写真をアップしました。菊地さん撮影の写真が追加される予定です。

こちらもお楽しみに。

 

久しぶりに玉堤の校庭に行ってサッカーを見ました。

しばらく見ないうちにうまくなった子、背が伸びた子、1・2年生の団子に少し隙間ができたこと、

みんな確実に成長しているんだな〜と感じました。

 

これからは少し時間が取れそうなので、エスペランサカップや玉高杯の応援に行きたいと思っています。

みんなの「おー、やるね!」というプレーを期待しています。

 

--------------------------------------------------------------------------------

麦ふみ、って知ってる? 投稿者:Tamagawa  投稿日:1117()22135

 

昔々、そうなんです…私が子供だった時は、もうずいぶん過去の話ですね。

小学校低学年の時、たしか寒い時期でしたね。田んぼに行って5センチくらいに伸びた麦を踏む手伝いをしました。寒かったからポケットに手を入れてたな…その時母に、なんでまだちっちゃな麦の葉を踏むのか聞いたら、母は、今踏んであげる事で麦が強くなって成長するんだょ、って教えてくれました。

麦ふみをすることで、麦の葉が頑張って起き上がる時に根がしっかり地面に根付いて、霜にも負けないで成長するみたいです。サッカー少年少女も、いっぱい失敗(ミス)して、成長しよう、失敗を恐れずチャレンジしょう。失敗は恥ずかしい事では無いと私は思うョ!そしてしっかり地に足がつく人間になろう。

 

今日、一人でランチしてたら、こんな事を思い出しました。母はもういないけど何か良い思い出ですね。今のお母様は麦踏なんかしたこと無いんだろうな?

19日の親子サッカー…みんなで楽しみましよう。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

感謝の心… 投稿者:Tamagawa  投稿日:11 5()223143

 

45日、土日の全学年の試合お疲れ様でした。

私は仕事の為参加協力出来なく、スミマセンでした、そして皆のプレーが観れなくて残念でした。

2年生も、うれしい嬉しい公式戦初勝利おめでとう。全学年で秋の公式戦勝利出来たのは素晴らしいですね。それ以上に選手の皆が貴重な体験が出来ているように思います。そして選手のみんなが全員、そして私も含め他のコーチも日々成長している様に感じます。

だからね、私は少年団に参加させてもらえる事、みんなと一緒にサッカー出来る事を、選手の皆に感謝します…ありがとう。そして選手の皆も試合が(練習も)できる事を、ご両親にそして当番をしてくれるお母様、多くのコーチ、そして色々な大会のお手伝いをして頂いている方々に、心からありがとうの感謝の気持ちを忘れずに!

 

昨日のコーチ会でも↓宮城コーチの書き込みの件が話題に出ました。

主審をして頂いた方には、やはり感謝の心は忘れずに!だって審判がいなかったら、試合は始まらないしね。そして指導して頂いた言葉は、はしっかり自分の心で受けとめよう。

 

宮崎SKのハーフタイムの時も注意したよね、アマに言った言葉覚えているかな?

最近よく声が出てきて、本当に秋の大会からの課題を克服し、自主性(主体性)が出てきたように感じ、私はとても嬉しく、また逞しさを強く感じます。

ドンドンアピールして良いと思うな!ただ宮城コーチの書かれているように、タイミングですね。今何をすべきか!優先順位(プライオリテイ)切り換えの速さ!だね。

 

心の無いプレー(悪意のあるプレーダメね!)

アンフェアーなプレイにはしっかりアピールする姿勢は大いに評価したいです。そして勇気も必要だしね。

 

日々貴重な体験を通して、成長している選手に刺激を受けているTコーチでした。ありがネ。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

試合の感想 投稿者:宮城  投稿日:11 4()231938

 

久し振りに試合の采配?(そこまでしていませんが)メンバーを考えポジションを

決めました。14人の参加で9人制の為メンバーチェンジも難しく悩んでしまいました。

練習試合ですが体調や、調子を見て出場時間にも差がでて、交代の難しさを実感してしまいました。いつも5年生の試合メンバーを考えてもらってTコーチに感謝です。

他の学年のコーチもみんな悩み考え決めていられる事でしょう。お疲れ様です。

 

今日の試合で試合終了時に主審より指導があったようです。ありがとうございます。

たくさんのチーム関係者の協力により試合ができます。

 

主審の権限に  それぞれの試合は主審によってコントロールされる。主審は任命された

 試合に関して、競技規則を施行する一切の権限をもつ。とルールブックに記載されてい ます。

 主審は選手がサッカーの試合を進めていくのを見届け、コントロールしています。

 

100パーセント正確なジャッジは人間なのでありえません。でもそのジャッジに従い

自分の最良のプレーを出せるようにしなくてはいけません。時には不服に思うことや

悔しい事もあるでしょう。でもそれでその後のプレーに悪影響にならないよう

切り換えて自分のプレーが出来る様に、一歩一歩成長してください。

 

正当なアピール、自己主張は大切です。自信を持って声を出してください。

でもジャッジがでたら、その後のアピールは否定でクレームになってしまいます。

そこは気をつけよう。

相手のアンフェアなプレーに対して、正直な思いをぶつける事は正しい判断をできる

人になる為にとても大切で、コーチは責めたりしません。とても気持ちが分ります。

そして今後大きく成長する中で、試合中はどうしたら良いか、社会の中でどう判断するか

思考できる人になるのでしょう!!(細かい説明は省いているのでなんだろう?と思う所が多いですが・・・)

 

試合を通していろいろな経験が出来ます。みんながんばれ!コーチも勉強します。

明日も3年生、2年生、6年生が試合ですねいろいろな感動、思いを味わって下さい。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

区民スポーツまつり 投稿者:mayu母  投稿日:1017()122536

 

上村コーチ、写真館のすてきな写真、ありがとうございました。

着ぐるみさんたち、とてもサッカーが上手かったと娘も言っておりました!

(私も、ペンギンさんやリスさんがリフティングするところ見たかったな〜。)

とても楽しい体験だったようです。

ありがとうございました。

 

お当番さん+広瀬さんは、一日中のお勤め、ご苦労様でした…。

 

--------------------------------------------------------------------------------

amagawa 投稿者:楽しかったかな?  投稿日:1017()010356

 

5年生、14日の宮崎サンキッズ戦。

 

なかなかでした、9月の公式戦の内容と同じく、いやいやそれ以上の気迫を感じました。プレスも速く、皆が積極的にシュートまで行けていました。攻撃のほとんどがシュートで終わっていました。あとは精度とシュートに行く体勢が???問題だよね!声も良く出ていて逞しさ、主体性が強く出てきたように感じました。

11名の参加メンバーで色々なポジションをプレーし、その中で色々なアイデアも出てきました。一番驚いたのはハーフタイムで自分たちのプレーを指摘(注意)し合っていました、(時間が足りないくらい?)それぞれが厳しい指摘をしていましたね。私から見ると厳しすぎる?とも感じたのですが、彼ら彼女達の信頼関係がしっかり有りましたね、それぞれが少しずつ修正していました。

 

最後のPK戦も、皆がしっかりボールを蹴れていました。全員が思い切り良く、コースを狙って落ち着いて蹴っていたのは驚きでした。あれだけ蹴れるんだから試合中も速くて鋭いパスを使えるようにしよう・・・シュートもネ。

皆が蹴ったPK合戦、本当にドキドキ楽しそうでした。ショウのスーパーセーブも何本も有ったしね。試合後もみんなピクニックみたいで楽しそうでしたね。試合を真剣に楽しむ時とリラックスする時のメリハリが身に付いてきたのかな。

次の試合が、練習が楽しみです。

 

--------------------------------------------------------------------------------

楽しんで! 投稿者:Tamagawa  投稿日:10 6()225626

 

本当にみんなが落ち着いて蹴っていましたPK戦、凄いです。

GKのクマちゃんも色々考え工夫していて、見ていて楽しかった。

また一つ自信になります。次の試合もチームの皆が一つになってサッカーを楽しんでネ。

 

試合後の写真、本当に嬉しそうでイイネ。選手だけじゃ無くって保護者もサポーター応援団もみんないい顔してる。喜多村さん何時もステキな写真ありがとうございます。

8日は応援に行けないけど、最近メキメキ伸びてる6年生、自信を持って自分たちの力を全て出し切ろう。

 

--------------------------------------------------------------------------------

PK戦 投稿者:きくけい  投稿日:10 1()191712

 

昨日、秋の6年生大会に出場しました。砧を相手に同点、PK戦に持ち込みました。最後、僕がゴールを決めれば勝ち・・ドキドキしながらシュート。最後というプレッシャーもあったけど、見事決めることができました。今までで一番うれしかったです。

 

--------------------------------------------------------------------------------

安藤先生と宮本前副校長 投稿者:uemura  投稿日: 930()22376

 

・安藤先生

世田谷区サッカー実行委員会運営の「区民体育大会社会人2部大会」に、

安藤先生のチーム「センセーション」が3位決定戦(10/9)に進んでい

ます。10/9は安藤先生が出場されるかどうかは分かりませんが、お知ら

せします。(※私の観た2回戦で安藤先生は活躍されていました。)

【日時】10/9 915

【場所】区立総合競技場(大蔵)    

 

宮本副校長(現砧小副校長)

五十雀(45才以上の部)でエディターズというチームに参加されてます。

明日10/1の朝二子玉川Bグランド試合があるので、ひょっとすればお会い

できるかもしれません。

 

私は、両日とも本部におります。

http://www.geocities.jp/old_boy_soccer/jikkou/j_index.html

 

--------------------------------------------------------------------------------

理解力 投稿者:H.matsui  投稿日: 921()231320

 

何を望んでいるか?何を目的としているか?

 

それを読む力・それを感じる力がとても大切なんだろうと思います。

玉川コーチが言っている、自分たちで工夫するって事なのでしょうね。

 

コーチは、何度も言っていますがヒントを与えるだけなのです。

こうしなければならないなんて、絶対的なセオリーなんか無いのですよ!

コーチを超える様な発想を、子供たちに期待します。

 

それってサッカーだけじゃない!

一個人としての人生観みたいなもの?

 

類型じゃなく、誰かの真似じゃなく

(勿論、テクニックを初め、先駆者から学ぶべき事は多々ありますが)

 

自立を即す!

ライオンになる!(抽象的ですか?)

過保護は最悪です!

 

コーチは何度も言っていますが、50人の少年少女に対して、

マスで接するのでは無く、1対1を50通りやる!

 

現場に出れていない私が言うのって、笑っちゃいますよね。

志半ばで、自分の環境や状況に四苦八苦しているのですから。

自己弁護はこれくらいにして、兎に角

それぞれが、苦境に立ったとき、打開してくれるのは誰もいないのでしょうね。

自分力!自分の価値観、自分の優先順位、自分の正義感、自分の道徳心

自分の想像力、自分の愛情、自分の負けず嫌い、

そしてセンスや体力やテクニックも含めて

それらに真っ直ぐに向かっていける環境を作ってあげることが

親やコーチの役回りなのだと思うのですが?

 

何が欲しい、どうして欲しい、何をどうしたい。

それを主張しない子供を育てることは、間違っています!

偏差値や塾での序列は何の意味も持たないことを、はっきりと声高に知らしめなければ!

 

美しい!悲しい!愛しい!寂しい!腹が立つ!負けたくない!

そんな感情をストレートに語れる人間になって欲しい。

より深い次元で、より多くの仲間たちの前で・・・

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

とんぼが 投稿者:Tamagawa  投稿日: 918()235744

 

の〜んびり…ゆったり飛んでいましたね。

玉堤らしくて、何か伸び伸びしてて良い感じでした!

 

声に出すこと。自主性、主体性がだいじかなと思います。

練習なんかも自分たちで考える、自分たちで工夫するのも良いのかも?自分たちでの自由練習の時間を多くするのもアイデアの一つかな。

 

伸び伸び楽しみながら、自然に身に付く事、気づくことなんでしょうね。

 

--------------------------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:sugi母  投稿日: 917()165617

 

午前の練習を見に行ったら、秋らしくとんぼがたくさん舞っていました。

 

さて、コーチから息子はたくさん声をかけて頂いても返事が悪くて申しわけありません。

家へ帰って「何月何日、コーチに言われた注意点」と、毎回自分で練習ノートを書いているんですけどね・・・幼児のときキティちゃんの「お返事ハイ」のビデオもよく見ていたんですが・・・よく言っておきましたので、これに懲りずによろしくお願いします(大汗)

 

暑い夏につけた体力が充実してきて、これからの気持ちよい季節の練習を思いきり楽しんでもらいたいと思います。

 

--------------------------------------------------------------------------------

元気に帰ってきたかな… 投稿者:Tamagawa  投稿日: 913()222435

 

5年生。

猛暑の公式戦、そして川場移動教室と、めまぐるしいスケジュールの中、また一回り逞しく成ったみんなの顔を見るのが楽しみです。

ただ気温の変化も激しく、疲れもたまっているはずです、自分の大事な体を休めてあげるのも大事ですね。

 

あすなろ大会で感じた事です。

喜多村さんの写真に有るように、みんなが本当に頑張っていました。今持っている力を出し切ったのでは?キタミ、二子玉川、玉堤も自分たちのサッカーをしようと果敢にチャレンジしていたように感じます。3チーム共に、本当に中盤のプレスが素晴らしかった、選手のみんなが無闇やたらに蹴る事をしないで、なんとか自分たちでボールを繫げようとしていました。そして突破口が出来たら、スピーディに攻撃できていました。あの暑い中、20分ずつ40分集中する事も大変ですが、攻守の切り換えの有るこ好ゲームでした。

 

玉堤選手のみんなは今出来る事、やろうというプレーを必死に、夢中になってチャレンジし、そしてみんながゴール目指して積極的にシュートまで行けていました。キタミ戦前半の3本くらい簡単にパスを繫いでのシュート、GKの好セーブに阻まれたけど、スーパープレイでしたね。そして終了1分前?オガのドリブルで駆け上がりファーサイドを狙ったシュート、それをしっかり詰めていたボランチに入ったモリ、最後の最後まで良く走っていました。

思わず、何年かぶりにガッツポーズが出てしまいましたね〜ちっと赤面でした!

二子戦、コンビネーションも出てきて、とても良い感じでした。自分たちで考えた攻撃の流れを感じましたね。正直キタミ戦より手ごたえは有りましたが…その考えが甘いのか?コーチの甘さか?しかしショウにゃんのPKを見事に止めたスーパープレイも有り、最後までシュートを打ち続けた粘りは素晴らしかったです。

 

試合は勝負事ですから、結果はついて来ます、特にトーナメントでは、結果は2回戦敗退でしたが、3チームのどこが勝ちあがっても不思議ではありませんでしたね。自分たちの力を信じて、まだまだ足りないものは何か考え、前を向いていきましよう。そして行動すること。

 

今回のスケジュールでは仕方ないのですが、「どのチームも同じ条件です」もう少し時間が有ったら、コンビネーションの面でアップ出来たかな?(以前は代表戦が消化後に5年生大会だと記憶していました)大会に入る前に練習試合を一試合でも組めたらとの思いが強いですね。

 

Ps.4年生も接戦を制して2試合経験できました。(公式戦、初勝利おめでとう)ジュニア世代は多くの事を経験して成長する年代だと思います。4年生は大きな刺激、成長出来るTIPS4大会、エスペランサCup5年生は玉川高校Cup、新人戦他の大会が有ります。それぞれに目標を持って、日々の練習を充実したものにしよう。

『練習のための練習でなく、お互いが成長出来るように真剣に、コーチに教えてもらおう、言われた事だけを行動しているのは危険かもョ!?自分の発想で自分の判断で行動する。アクティブに!

 

あっ…まだまだ6年生大会、2年生、3年生大会も有るね。20周年記念大会も有ります。二学期は始まったばかり、これからです、少年団のメンバー全員で大きく成長しよう。

そして見ていて、おお〜っと驚いちゃう発想のプレーを見せてね…ヨロシク。

 

--------------------------------------------------------------------------------

いえいえ 投稿者:喜多村  投稿日: 912()231826

 

私は自分が行きたいときだけ行って、好きなことをしているだけですから。

毎回練習や試合に来てくださるコーチがいてくださって、

校庭当番や引率をするお母さん、お父さんがいて、

大会を運営してくださる連盟の方や、相手チームがあってこそ

子供たちがサッカーが楽しめるんですね。

 

10日は酷暑という言葉がぴったりの過酷な天気の中、

会場当番お疲れ様でした。

5年生も4年生も1回戦を勝って、うれしい顔を撮影できてよかった。

2回戦は残念だったけれど、5年生はこれから新人戦もありますし、

今年は20周年記念大会もあるんですね。4年生の秋から冬にかけては

TIPS4を含めてたくさん大会があります。

みんな大きく成長してください。

 

18日には6年生大会がありますね。

3年前入団した子供たちがもう最後の公式戦と思うと

感慨深いですね。みんな悔いが残らないように、

自分たちが持っている力をすべて出してください。

 

10日に4年生の2回戦と集合写真をデジカメで撮影された方は、

HP担当の菊地さんか喜多村宛にお送りください。

私のメールアドレスは小林コーチがご存知です。

よろしくお願いします。

 

--------------------------------------------------------------------------------

あすなろ大会 投稿者:mayu母  投稿日: 912()004358

 

本当に、あすなろ大会の写真を見ると、感動と興奮がよみがえりますね!

喜多村さん、今回も素晴らしい写真をありがとうございました。

ただ立っているだけで汗が噴き出すような過酷な暑さの中、汗を拭き拭き写真を撮っていただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。

昨年末の寒風の中での試合も辛かったですが、昨日の蒸し暑さの中での試合は、忘れられない程の過酷さだったと思います。

でも子供達、最後まで良く走って、私達にいい試合を見せてくれました。

喜びと、悔しさを味わって、また少し成長してくれることでしょう。

喜多村さんのように、たくさんの方に、子供達は支えられているんですね。

ありがとうございました。

 

--------------------------------------------------------------------------------

感動と感謝… 投稿者:クリ母  投稿日: 911()225615

 

数日前の母の心配など何のその。今日、子供達は元気いっぱいに川場に出発していきました。昨日の試合について、感動、感謝、の言葉をここに書き込みたいと思いながらも、一体何から書いていいのか整理が付かず、言葉にならないまま今に至っていました。昨日のこと?信じられません。なぜか遠い昔のことのようにさえ思えるのです。それが、たった今喜多村さんの写真を見て、この写真が全てを語っていてくれると感動を新たにしています。たくましい、力強い子供たちのプレーが、最後まであきらめずに走り続けた皆の顔が昨日の感動を思い起こさせてくれました。猛暑の中子供達が無事に力を出し切れたのは、父、母はもちろんのこと、コーチ、6年生のお母さん、卒業生のお母さん、そして6年生が、あんなに暑い中支え、応援してくださったお陰と感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました<m(__)m>

 

--------------------------------------------------------------------------------

みんな大丈夫、だよね 投稿者:きたむら  投稿日: 9 9()014038

 

明日、あさってと代表戦、5年生、4年生と一気に公式戦がやってきますが、

5年生は川場教室もあるんですね。

日曜は会場当番もありますね。まだまだ熱いのでお父さん、お母さんも気をつけてください。

代表戦とあさっての午前中の試合は応援に行く予定です。

7月末の中学の区民体育大会以来カメラに触っていないので

うまく撮れるか心配ですが・・

みんな公式戦を楽しんでね。

 

--------------------------------------------------------------------------------

5年生、ピ〜ンチ? 投稿者:クリ母  投稿日: 9 8()232218

 

そうなんです!さかのぼること6日の水泳記録会から始まって、

9日代表戦、10日あすなろ、11日〜13日川場移動教室…。

代表戦も大事、あすなろも大事、でも、川場が控えてる…というわけで、

恐らくこの一週間、5年生の母達はいつに無く子供の体調が気掛かりだったと思います。

ウチの息子も3日ほど鼻血を出したので、どこかでゆっくりさせたいと思っていました。

…が、今日まで来てしまいました。あとは、本人の体力を信じるしかありません。

川場から元気に戻ってきたら、私も息子の体力にチョッピリ自信をもてるかも。

みんな、元気に帰って来てね(*^^)v

 

--------------------------------------------------------------------------------

コンデション 投稿者:Tamagawa  投稿日: 9 5()230525

 

はいかがかな?

今週末、910日ドドドーっと、代表戦、4年生5年生のあすなろ大会が入ってきました。

選手のみんなは、体調をととのえ、心も引き締め、集中してベストを尽くせるようにしよう。「自分に自信を持って、ミスを怖がらず思い切ってプレー出来たらイイネ」

そしてサッカーを公式戦を楽しもう。

Ps,マユも十分バイタリティ有るよね、たまがわリーグ代表戦の後行かれたんでしょ、なでしこLオールスター戦。玉堤なでしこ三人娘もけっこう有名なんだよね〜、どんなファイト、プレーが見れるか楽しみにしてる。

何年かして…コーチこんど国立で試合をするから、見にくれば!なんてね。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

サッカー少女 投稿者:mayu母  投稿日: 829()024436

 

昨日(日曜日)「なでしこリーグオールスター戦」があり、その前に小中学生のサッカー少女がなでしこOGにサッカーを教えてもらえるというイベントがありました。マユが参加して、結構面白かったのでちょっとリポートしますね。

 

サッカーウエア姿の娘と地下鉄に乗って会場に向かっている時は「ちょっと浮いてるかな〜?」と思いましたが、国立競技場に着くと、そこにはすごい数のサッカー少女達の姿が!

幼稚園児のような小さい子から大人サイズまで、様々なユニフォーム姿の女の子がいて、中にはチームみんなで来たという感じの集団もいました。サッカーやってる女の子って、案外いっぱいいるんですねー。

 

練習を見ていたら、すばらしいスピードとテクニックを持つ上手な女の子がたくさんいました。どこから見ても、男の子にしか見えない子も…。この中から、将来のなでしこジャパンを担う子が出るのかな〜、と思って見ていました。

マユの話では、男の子と一緒のチームの他に、女子チームにも掛け持ちで参加してる子もいたそうです。すごいバイタリティですよね。

 

練習の最後は、チームに分かれてミニゲームです。国立競技場のピッチの4分の1サイズでしたが、あそこでゲームができたのが、とても気持ちよかったそうです。

帰りには、こっそり芝をちぎって持ち帰っていました。甲子園じゃないって!

 

その後はなでしこオールスター戦を観戦したのですが、その間も、「さっきまであそこに立ってたんだもんね〜。大画面にも何回も映っちゃったし〜!」と感激覚めやらぬ様子でした。これからもテレビで国立競技場を見るたびに何回も言うことでしょう。

 

ボンバー荒川さんをはじめ、たくさんの方のサインをもらえたことも大満足だったみたいです。

 

サッカーが上手くなりたいというよりは、ただのミーハー?(って死語かな。)親子共に楽しませていただきました。(母もミーハーなので。)

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

考えながら走る!走りながら考える! 投稿者:H.matsui  投稿日: 8 9()232615

 

失点したのを他人のせいにしていないだろうか?

得点できなかったのを他人のせいにしていないだろうか?

惨敗したのは、そう君の、君たちの責任なんだよ!

 

1対1の勝負はとても楽しいよね。

それはみんなが1対1の練習が大好きなことでもよく分かる。

 

デモね、困っている仲間をたすけられたかな?

攻めているときに『こうしてほしい、ここに走りこんでほしい』っていう

仲間の気持ちが伝わったかな?

自分がここに全力で走るから『ボールを出せ!』って叫んだ?

 

足が速いほうが勝ち・キック力があるほうが勝ち・スタミナがあるほうが勝ち

テクニックがあってうまいやつが勝ち・背の高いほうが勝ち・お金持ちが勝ち

もしもサッカーがそんな単純なゲームだったら、僕はこんなにハマッテナイダロウネ!

 

相手がそんなタイプだったとき、どうやったらそいつらに勝てるのだろう?

負けたくない?1対1でがんばるのは当たり前です。取られたら取り返す!責任です。

でもね、いつも言ってるけど、ボールを持っていない人が何ができるのだろう?

 

考えよう。想像しよう。ただボーと見てるだけじゃなくて、

未来に、理想に、夢に向かって走り続けながらね・・・

 

--------------------------------------------------------------------------------

大敗… 投稿者:Tamagawa  投稿日: 8 8()023511

 

86日、宮崎SKとの練習試合後、SKのコーチとお話をしたところ、実はSKも前回の対外試合での大敗があり、選手のみんなが気持ちを引き締め試合に向かっていたみたいですね。とコーチのお話でした。たしかにSKのメンバー全員が、声も良く出ていて、集中し積極的に自分たちのサッカーを楽しんでいた様に感じました。

そのうえゴールも少年サイズではなく、大人サイズです、思い切って正確なシュートを打てば高い確率でゴール出来ます。本当に素晴らしいゴールが多かったです。

 

さて5年生は、ここ一ヶ月で三回の練習試合を経験する事が出来ました。等々力FC、朱雀、宮崎SKですね。どの試合も選手の皆は一生懸命に頑張ってプレーしていたように感じました。だけどプレーしている選手自身はどんな感じだったかな?。@等々力戦は久々の試合で盛り上がった?メンバーがほぼ全員そろって自分たちの力が出せた?相手の寄せが(プレッシャー)遅く楽にプレーが出来た?。A朱雀戦は合宿中だから集中できた?広いコンデションのいい芝で思いっきりサッカーを楽しめた?合宿のテーマ「自分で判断しよう」をピッチで表現できた。B宮崎SK戦は???とても暑かった?SKが全てに上手だった?積極的だった?初めて自分たちの学年だけでメンバーが組めなかった?(急にお願いして協力してくれた4年生、4人ともしっかり自分のプレーをしてくれましたね。)

スキル(技術)も大事です。だけどサッカーでは、メンタル(精神力・心)もすごーくプレイに影響すると思う。私自身プレーしていても強く感じます…と言うか、気持ちだけでプレーしているんだけどね、スキルの無い私としては。だからね一試合目に選手全員がうなだれて、タラタラベンチに帰ってくる姿がちょっと寂しかったな。

 

二試合目は、本当にみんながチャレンジしていた、一対一で勝負していました。たとえ自分がボールを持たない時でも、周りを見て自分で考えポジションを変えるのも大事「あたりまえのプレーです」選手全員がチャレンジすることが大事、ボールを持った選手だけ、また何人かの選手だけが頑張ってもサッカーになりませんね。二試合目を終えた時に、一人ひとりの成長を感じ安心しました。だけど一試合目から、もっと自信を持ってチャレンジしよう、ピッチに立った選手全員でですよ。

 

多くの試合を、ものごとを実体験して成長することがいいね、SK戦…大敗したけど大きな刺激に、そしてプラスにして下さい…お願いョ。

 

選手自身の書き込み、少なくなってとても寂しいです、主役は選手のみんなです…それぞれの思い、感じたこと書き込んでね。

 

Ps:試合参加してくれた4年生ありがとう。5年の試合にも出たいという気持ちがプレーに十分出ていました。当然のことですが同じチームです、サッカーに対する考え方は一緒ですね。やたら蹴らずにしっかり一対一でチャレンジ、そして自分の判断で良く走り回っていました。ベンチにいても試合に出たいとのアピールいいな…積極的なハートを大事にしよう。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

「夢」U 投稿者:上村  投稿日: 730()075720

 

玉川さん、TV番組の「Dearジャパニーズウーマン」のお話ですか?

もしそれなら私も観ました。

海外で活躍する、能力に長けた特別な日本女性の話ではなく、夢を持

ち、その夢を叶えるために真剣に考え行動した人の話でした。

80歳から柔道を教え続けている94歳の女性やケニアで苦労して獣医と

なった女性など、もう歳だからとか、能力が無いから、...などは、

単なる言い訳でしかないことを強く感じました。

(100+α)%で活きてみたら、その先には何かがあった。ということで

しょうか?

些細な夢でもいいから夢を持ち、死ぬまで(100+α)%で活きて成長し

たい。

 

--------------------------------------------------------------------------------

「夢」 投稿者:Tamagawa  投稿日: 730()020527

 

「夢」を実現するために日本を飛び出して、世界を舞台に活躍している女性たちがいます。みんな、凄く輝いています。夢を持っている人、夢を夢で終わらせないと心に誓った瞳をしている人は本当に素敵だとおもいます。

僕は、彼女たちの活躍を知って、「夢」っていう言葉について改めて考えさせられました。もしかしたら人間は、「夢」っていう言葉に対する接し方を間違えているんじゃないかなって。「夢」って本当は叶えられるものなのに、その言葉が持っている大きなイメージのせいで、遠いものみたいに思ってしまう、というか…。大切なのは、一歩踏み出す勇気とか、夢を実現させたいっていう強い気持ちなんですよね。彼女たちの活躍を知って、改めてそう思いました。真っ直ぐで、強くて、美しい…

 

土曜サッカー練習から帰り、夕刊をみたら、↑文字だけの広告が目に入りました。写真もいいけど、シンプルな文字の強さも有るな…と。そして男子も頑張らなきゃって!。

 

Ps;喜多村さん、写真アップありがとうございます。厳選した40枚でもありませんが、だいたいの合宿の流れが見えるかな?他にも良い写真がたくさんあります(自分で言っていいのかな〜?)特にプレーをしていない時の、ふっとした何気ない一瞬がいいですね。HP上では全てを見ることが無理なので何か考えます。

 

--------------------------------------------------------------------------------

合宿写真@ 投稿者:クリ  投稿日: 728()214740

 

玉川コーチ、喜多村さん、合宿の写真をありがとうございました<(_ _)>

子供達がキラキラと輝いていて、どの写真も素晴らしい!

順次アップされる写真を見るのが今から楽しみです。

「玉堤サッカー少年団写真集」が出版されたりして。

 

--------------------------------------------------------------------------------

合宿の写真をアップしました 投稿者:喜多村  投稿日: 727()231639

 

撮影された800枚の写真の中から玉川コーチ自ら40枚の写真を厳選してくださいました。そのうち10枚を写真館にアップしました。

 

青い空に緑のグランド、みんなの笑顔。

いいですね。

 

残りは日曜までに順次アップ予定です。

お楽しみに!

 

--------------------------------------------------------------------------------

夏合宿…3 投稿者:西口  投稿日: 719()000946

 

今年が最後となる6年生の合宿。

 

多くの子が班長となり、移動・集合・班対抗ミニゲーム・食事・入浴等々でリーダーシップを発揮していました(みんな成長したなー)。

特に班対抗ミニゲームではアップから各班の個性が出ていて、合宿だけでなく普段の練習に取り入れてみる価値十分と感じました。

 

一日目の最後にハーフコートを使ったゲームをしました。テーマは全員攻撃全員守備。

ボールを取られたら全員で取り返しに行くこと。マイボールになったら全員が攻撃参加すること。

このテーマを良く守り、みんなたくさん走って、精一杯プレーしていました。

終了時間になって笛を吹いたとき、コーチを含めてほぼ全員が中田選手のように芝に倒れ込んでいました(すごく疲れたけど気持ちいい〜)。

 

二日目は練習試合をしました。

アップもポジション決めも子供達だけで行いました。もうコーチなんかいなくてもいいんです。

テーマは一日目のハーフコートゲームと同じ。

結果は0−2で敗戦でしたが、シュートもたくさん打てたし(相手GKのファインセーブで全部はじかれました)、

全員が(人数が足りずに手伝ってもらった5年生6人を含めて一人残らず)のびのびと積極的にプレーしていたので、

見ていても気持ちの良い楽しい試合でした。

ハーフタイムの時「みんなとてもがんばっているけど攻守の切り替えが少しだけ相手の方が速いと思わない?」と聞いてみると首を縦に振り「スローインのときとかね」と言って気付いているようでした。

 

MVPは1日につき一人しかあげられなかったけど、みんなとてもがんばっていたと思います。

 

合宿で耳にした6年生の子供達の言葉を少しだけお伝えします。

 

班対抗ミニゲームが終わって学年別の練習になったときに「せっかくゴールを一つ占有できるし広いスペースが使えるので、いつもとはちょっと違った練習をしようか」というとH君「やっぱり合宿はいいよなあ」。

 

宿からグランドへ向かう途中でK君「ねえコーチ、コーチは来年もくるの?。僕も弟にくっついて来年もこようかな」。

 

二日目は体調を崩してテントで寝ていたK君。練習試合が始まると寒がりながらも「ベンチに入ってもいいでしょ」。

ベンチで応援をしているとみるみる元気になって「ねえコーチ5分でいいから試合に出して!」。

試合終了後「やっぱり5分は短すぎるよ〜」。

 

子供達はみんなとっても元気で楽しそうにしていましたし、コーチも本当に楽しめた合宿でした。

また子供達みんなの成長を実感できた合宿でもありました。

 

ご協力いただいたすべての方々に感謝いたします。

 

玉川コーチに撮っていただいた膨大な写真、とっても楽しみです。

 

--------------------------------------------------------------------------------

夏合宿…2 投稿者:Tamagawa  投稿日: 717()222626

 

私は2年ぶりの合宿でした…いろんなアイデア(大人も子供たちにも)があってとても楽しい合宿でした。何より皆元気に帰ってこれて、最高でした。「当たり前だけど、本音です」熊野コーチ、廣瀬保護者代表、引率のお母様、コーチのみんな+田川、そして少年団の選手たちお疲れ様でした。

 

班長はじめ高学年の選手達、責任を持って自主的に行動していたように感じました。特にグランドで最初にプレーした、学年たて割での総当リーグ戦は、アップから自分たちで考えての練習、それぞれのチームアイデアが有って素晴らしかった。そしてゲーム内容も、2,3年生も、当然4年生も学年関係なくファイトし戦っていました。(いっぱい写真に撮りましたので、楽しみに…しかしトータルで800枚も撮ってしまって、どうする、どうしましょ…今日もオフィスに行ってレタッチ…編集は無しです…みんな真剣でいい笑顔…とても捨てられません、私には!。)

 

恒例の出し物もそれぞれ学年のアイデアが有って楽しかった、2年生も一生懸命、人間ボーリング…シンプルで楽しかった。(ちっちゃいと何をしても可愛い、帰りバスを降りての連れション風景も可愛かった…親父じゃ見苦しいけど、子供はなんか爽やかでほほえましい。このシーンも、もちろんナィスショットで撮影済み…私のポストカードにしようかな?)

 

二日目の練習試合、各学年今持っている力を出し切っていました。自分たちの自信と、これからの課題も出来たように感じましたね。(試合の写真はほとんど有りません、スミマセン…対外試合の時はしっかりコーチして、写真どころでは有りません、あしからず。)秋の公式戦を目標にして夏休みを工夫して過ごそう、もちろんサッカーだけじゃ無くって色々チャレンジだな!(私は今年の目標、アクティブにと、もう一つ一週間で一冊本を読む…今のところ50%クリアかな?)

 

練習試合の後、2,3年生たい母チームの試合がこれまた素晴らしかった、2,3年生前日の練習も頑張っていたけど、ガムシャラで一生懸命でたまらない、ファイト満々でした。見ていて本当に楽しかったです。そして母達のプレーも…本気でしたね!みんな良く走っていた、特にTaigaママのGKは素晴らしかった、ファインセーブ何本も有りました、ママチームのGKは決まりですね◎しかし最後に2,3年チームのゴールで決着。良いチームなるな。

 

本当に楽しかった、そしてまぶしかった…子供たちの真剣な目が…笑顔が…そしてお母様達の笑顔が…コーチ達の眼差しが…ついついシャッターを押してしまった私です。

こんな楽しく子供たちとの時間を共有出来る事は、なかなか有りません、小林コーチではありませんが…来年こそチャンスですよ。

 

--------------------------------------------------------------------------------

夏合宿 投稿者:小林  投稿日: 717()192223

 

今年の夏合宿も好天に恵まれ、無事に元気で帰宅できました。

皆、日焼けしてたくましくなって帰って来ました。私は日焼けで、おでこがヒリヒリ!

一人一人が目標を持って頑張り、楽しく過ごせたと思います。MVPは学年で二人しか渡せませんが、皆が輝いて見えました。2年生から6年生まで全員のプレーが真剣で、確実にレベルアップできたと思います。

もうすぐ夏休みです、秋に向けてサッカーとそして勉強も頑張りましょう。

引率のお母さん達もゲームに参加でき楽しめたでしょうか?筋肉痛ですか?二日間ありがとうございました。

また来年も合宿もいまから楽しみになってきました。

 

--------------------------------------------------------------------------------

合宿を楽しんで。 投稿者:上村  投稿日: 714()110440

 

・少年団員のみんな

 合宿を一杯楽しんできてください。

 

・引率の方、コーチの皆様

 きっと暑いでしょう。気温もハートも。でももうあまり若くはないですから....ね!

 

・卒業生の大会

 今月の24日〜区民体育大会サッカー大会中高生大会を行います。この大会に尾山台

 中からAB2チームがエントリーしてくれました。

 もちろん少年団卒業生も数名出場します。

 尾山台中の試合は両チームとも、7/24()11:20キックオフです。負けても勝って

 も25日にも試合があります。場所は二子緑地グランドBC面(少年グランドAから

 徒歩2分)。もしよろしければ応援に来てください。

 詳しくは、下のサイトの左メニュー「中高生大会」をご覧ください。

http://www.geocities.jp/old_boy_soccer/jikkou/j_index.html

 

--------------------------------------------------------------------------------

リフティング… 投稿者:Tamagawa  投稿日: 714()012437

 

新記録!おめでとう。

自分の目標を作ってコツコツ粘り強く、そして左右でも出来るようにネ。

今日はとても蒸し暑い日でしたね、給水も十分に取るようにしよう、体調の自己管理に意識しよう。

 

合宿組の皆も、1516日、目一杯サッカーを楽しめるように、早く寝ようね。

 

--------------------------------------------------------------------------------

リフティング最新記録! 投稿者:寺尾たける  投稿日: 713()204830

 

今日でやっと、リフティング、最新記録、出ました。それが・・・なんと100回以上でした!!記録は、113回。

 次は、150回を、目指します。

 

--------------------------------------------------------------------------------

大変… 投稿者:Tamagawa  投稿日: 712()220328

 

「玉堤在住者」様へ

…貴重なご意見、情報ありがとうございます。

参考になります、そして共感できますね。

 

そして今現在少年団にサッカー少女は4名在籍しています、皆個性的で元気にサッカーを楽しんでいます。お嬢様のサッカー姿を拝見出来るかもしれませんね?。

 

ところで私も玉堤在住者なんですが…一言多くてスミマセン。

またお立ち寄りくざさいませ。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

最後に一言 投稿者:玉堤在住者  投稿日: 712()193053

 

いろいろとご意見、有り難うございました。

この件での一番の驚きは、注意したとき「何ですかあなたは。なぜそんなことを言われなければいけないのだ。」と言われたことです。自分が異邦人になったような気がしました。よく子どもをしかる頑固親爺に文句を言う親がいるように聞きますが、まさにそんな親に出合ったような気分で、自分が急に古いタイプの人間になった気もしました。

皆様のご意見で、まだ自分の価値は間違っていないのだと自信をもちました。

併せてもう一言。

先にも書きましたが暁星小学校サッカー部監督の宮崎先生とお話しすることがあります。以前聞いた話です(みなさんは、ご存知かもしれません。釈迦に説法でもご容赦ください)。中田、中村、小野の共通点は、小学校で全国大会に出ていないことです。宮崎先生は、この三人の指導者からも直接話を聞いたそうです。つまり、小学校時代は、勝つサッカーを目指していなかったということです。勝つサッカーに執着すると、どうしてもパスサッカー、組織的なサッカーになり、個が消えていきます。中田、中村、小野は、勝ち負けにこだわらず、のびのびと育てられたので、あの自由なプレーがでてくるのだそうです。

この話を、世界を飛び回っているサッカー専門のカメラマンに話しましたところ、まさにそうだというのです。小学校レベルでは、他の国と試合をすれば日本が勝つだろうが、結局は、追い抜かれてしまう。その背景には、小学校で勝ちにこだわるサッカーがあるというのです。勝ちにこだわる必要もありますが、失う物も考える必要があるでしょう。

宮崎先生は、その意味で、場所、ボール、人数にこだわらずに楽しむ、フリーサッカーというのを提唱されています。私も大賛成しております。だから、公園でも、場合と状況に応じてサッカーを楽しむことは、どんどん推奨したいです。

ただ、あの親には、試合で勝つことしか見えていなかったように思います。それは決して子どものためになっていないことを、理解してほしいと思います。

 

我が家は、娘ばかりですが、数年後、お世話になるかもしれません。

そのときには、よろしくお願いします。

 

--------------------------------------------------------------------------------

サッカーは文化=お国柄? 投稿者:Tamagawa  投稿日: 712()01172

 

2006FIFA World Cup120分の激闘、PK戦の末、イタリアの頭上に輝きました。

リーグ戦の時は何とか見る事も出来たのですが、決勝トーナメントは、眠い目を何とか開けてTV画面を見ているつもりですが、ほとんど意識の無い時間帯も多かった私です。全ての試合の30%も見ていないので、甚だ軽薄かもしれませんが?、フランスはフランすらしく、イタリアはイタリアらしいサッカーを、そして南米のチームもそれぞれのチームカラーを見せてくれたように思います…私的には。

 

決勝戦でもとんでもないドラマ(事件?)が、ジダンの退場。相手選手に対する暴力です。私はあの悲しそうな冷酷になってしまったジダンの表情が忘れられません。一人の人間に対する尊厳を脅かすような言葉を浴びせられたのか!?伺い知れないのですが、日本と違って(日本も少しずつ変化していますが)移民の問題から、奥深い文化の違い、言葉の武器、凶器も有り得ると思います。しかしその言葉も戦術と考える選手もいることはたしかなんでしょうね。挑発に乗ってしまった事が是か非か…これもその選手の判断か…そしてその選手が代表にいた事も、しかしジダンのあの悲しそうな冷酷な顔が忘れられない。

 

そして日本も日本らしいサッカーだったのか、良い意味でも、反省を込めた意味でも?改めてNakataの判断は、その日本文化に身をもって一石を投じたように思えます。自分の生き方は自分で決める。他者に甘えず。

「このような事が前記した、フィジカルインテンシティーの中に書かれていると私は受け止めているのですが」

 

いかに自立するかだと思う。

 

追伸、「玉堤在住者」様

貴重なご意見、投稿ありがとうございます。

私が直接見たわけでもありませんし、文面を拝読させていたいての私の思いなのですが、当日の公園での親子さんは、サッカーで最も大事な「状況判断」が出来ていません、自分と自分の子供しか見えていないのか?そして理屈では無く、論理的にコミュニケーションを取れない。(難しい事ではないですよね)少しずつサッカーに関わって(興味を示して)サッカーをプレーするのに大事なことに(社会生活でも同じだと私は考えます)気づいていただけると嬉しいですね。(私自身そんな偉そうな事を言える物でも無いし、変なおじさんなのですが?)

そして中学生と小学生の公園での関わり方も伝えて下さり嬉しい限りです。私は子供たちに、少年団でサッカーを教えてもらうんじやなく、自分で考え、工夫する事がもっとも大事なんだよ、と常に伝えています。

その温かな視線にも感謝いたします。

 

少年団の関係者のみならず、多くの方々の暖かい言葉が、眼差しが心に沁みます。

ご批判、ご意見、応援の投稿、楽しみにしております。

 

--------------------------------------------------------------------------------

ありがとうございました 投稿者:サッカー少年団一母  投稿日: 7 9()210458

 

「玉堤在住者」様の投稿を拝見し、少年団で活動する子供の母としてショックを受け、早速パソコンの前に子供を呼び、投稿文を読んで聞かせました。ウチの子供もサッカーの練習前に公園でサッカーをしているのを知っていましたし、投稿にあるような公園であるまじき行動をしているのではないかと不安になったからです。投稿を読んで聞かせる中で、子供の表情もこわばり、互いに緊張していました。そして、金網にぶつけてはいないか、遊具にぶつけて遊ぶようなことは無いか、他の人がいる時に我が物顔で公園でサッカーをしてはいないか、小さな子供の安全に配慮しているか、基本的にはリフティングやドリブル練習をする程度が公園での限度でしょう、と確認しあいました。そして、その直後、再び「玉堤在住者」様の「ありがとうございます」のお返事を拝見し、私も子供も救われる気持ちになりました。正直、ホッとしましたし、子供の表情もゆるみました。投稿にある、中学生が子供たちに教える姿も我が子にも私にも見に覚えがあり、「ああ、こういう状況は許してもらえるのだな」と嬉しく拝見しました。地域の方たちに少年団の活動、そして玉堤の子供たちが快く受けて入れていただくためにも、こうした貴重なご意見は有難いと思いますし、と同時に暖かいお言葉はそれにもまして子供や私たち親に勇気を与えてくれるものです。本当にありがとうございました。

 

--------------------------------------------------------------------------------

ありがとうございます 投稿者:玉堤在住者  投稿日: 7 9()204018

 

ご丁寧なお返事、ありがとうございます。

先ほどの件は、玉堤サッカー少年団関係者とは限りませんが、こういうこともあるのだとご配慮いただければうれしく存じます。特に誰かの責任を追及するつもりも犯人探しもするつもりもありません。ただ、このような情報を共有して、お互いに気持ちよく地域活動をしたいと願っております。

今までも、その公園では、サッカーをする子どもたち、親子がいましたが、特に問題なくきておりました。むしろ子どもたちの方がマナーはよいように思っております。以前も中学生ぐらいの子どもが小学生に指導をしているようなときがありましたが、トラップやリフティングのテクニックを教えているようで、とてもよいマナーだったように思います。

代表の熊野様のお返事を拝見して、玉堤サッカー少年団もきっとすばらしいチーム運営がなされていると感じました。このHPに書かれている目的と考え方も、まさに共感できるものです。今後もこの理念を実現して、ますますのご発展することを祈念しております。

 

--------------------------------------------------------------------------------

Re:(無題) 投稿者:熊野  投稿日: 7 9()191120

 

玉堤サッカー少年団の代表をしている熊野と申します。日頃は、少年団の活動にご理解を頂いているようでありがとうございます。下記の書き込みの件については、それが事実とすれば、当少年団の方針と大きく反しており甚だ遺憾であります。申し訳ありません。校庭開放の際も、BOPの際も、「小さな子供たちに気を使ってサッカーボールを蹴ってはいけない」と保護者及び子供たちにも指導しています。今回の事で、校外においてもその事を徹底させます。もちろん、サッカーをする前に「思いやり」とか「ルールを守る」ということは基本ですね。今後もこういうことがありましたら、この掲示板の管理者にメールを入れて頂ければ私に連絡が来ますので直接ご連絡いただいても結構です。

引き続き「玉堤サッカー少年団」にご支援宜しくお願い致します。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:玉堤在住者  投稿日: 7 9()140949

 

玉堤町内在住者です。

9日の午前中に、スリーエフ近くの公園で練習をされていた親子がいます。

私が幼児の娘3人で行ったときには、二人で練習をされていました。我々が公園内で遊んでいても意に介さず練習を続けられていました。金網に向けてのキックやシュート練習、遊具に向けてのキックなど、公園を使用しての練習にしてはどうかなと疑問に思って、見ておりました。

その後、ミスキックが滑り台で遊んでいる私の娘たちのところに飛んできました。当たりはしませんでしたが、一瞬ハッとしました。

それに対して、その親御さんは、私たちは無視で、子どもに「気をつけろ」と言っただけです。

あまりのことに、注意しましたところ、「なぜそんなことを言われなければならないんだ。我々は、そちらがくる前から練習しているんだ。子どもには気をつけようとは言った。これから試合なので大事なところなのだ」と言って謝るどころかこちらを非難してきました。

こちらとしては「すみません」と言ってもらえれば「気をつけてください」で済ますつもりでしたが、ちょっと頭にきました。とりあえず写真を撮って、「遊具や金網の破損があれば区役所や警察に届けますから」というと、「謝ればいいんですか、土下座をすれば許してくれるんですか、そういわれると、うちの子どもがかわいそうではないですか」と言う始末で、公園のマナーと、通常はまず謝罪すべきだというと「あなたは弁護士ですか、理屈っぽい。何であなたに説教されなかければいけないんですか」との返事。その後、一つ一つ、何が悪いかを確認して、自分が悪かったことを認めましたが、子どもに「行こう、もうここでは練習しない。変な人もいるから」と言っていました。結局は反省していない様子です。

玉堤小学校で試合があるとのことですが、玉堤少年団の方とは違うかもしれません。ただ、時々、あの公園で練習されているようですので、近くの方かなと思いました。

練習の様子なども公園の使用法としては常軌を逸しているので、念のために写真を撮ってあります。

私も少年団育ちで、20年ほど前、日独交流で、ドイツへ行きました。それ以来、少年団活動には、協力もしてきました。少年サッカーに関しても、暁星小の宮崎先生をはじめ、いろいろな方と交流もあり、お手伝いできる範囲で、手伝っております。

それだけに、今回のことは残念で、書き込みをさせていただいた次第です。

こちらには、親の心得、コーチの心得と、よいことが書いてあります。それだけにこういうことのないようにご配慮ください。それが一番、子どものためになることです。

末筆ながら、地域スポーツの理念に基づき、玉堤少年団のことは、応援させていただきます。ぜひ、よい成果を出してください。  

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

Nakata 投稿者:Tamagawa  投稿日: 7 9()010611

 

ヒデ引退の速報が流れた夜…愚息が帰ってきて、いきなりヒデが引退だって〜と一言。私は彼に、いいね〜ヒデは人生が二度おいしい…才能有る人は人生を二度楽しめるって。

コレが私の感想かな。ちなみに自分自身が独立しフリーになったのは28の時でした。歳に関係なく何度でも、何事にも自分が夢中になれるものに、自分の判断で挑戦してもらいたい…サッカー少年少女達にも家の愚息にも娘にも自分自身の判断で…ヒデは以前から公言してた事で…大きな驚きでは無いかも。

私にとってなぜヒデの様な青年が…成熟した人物が出現したか大いなる疑問であって、これからも出来るだけ彼の生き様はみつめて行きたい。

 

以前にも書き込んだのですが…私のサッカーの始まりは作家、村上龍のフィジカル・インテンシティ9798seasonからです。また読み直したんですが良いですネ。実は村上作品は、限りなく透明に近いブルー、コインロッカーベイビーから多くの物を読んでて、ヒデと村上氏が大親友だったのも、大きな喜びでした。

 

Ps;77日の朝日新聞の朝刊に、トルシエ前監督のパーソナル・アシスタントを務めたフローラン・ダバデイ氏が、日本サッカー協会の次期会長に「立候補」?…わたしゃ一票入れちゃう…投票権ないけど…

 

あと上川さん…しっかり拝見させて頂きます…日本の誇りですね。

 

--------------------------------------------------------------------------------

Nakata & Kamikawa 投稿者:Kitamura  投稿日: 7 7()225055

 

若くして引退し、転身するだろうと予測されていたとはいえ、

いざ現役引退となると、なんともいえない複雑な気持ちです。

玉川コーチ、そして他の皆さんがどう感じられたのぜひ伺いたいですね。

 

ところで3位決定戦では日本の上川さんが主審をつとめることが発表されましたね。

NHKの「人間ドキュメント」で放送されたのでご覧になった方もいらっしゃると

思いますが、今回のワールドカップは審判も厳しい審査を経て選ばれました。

FIFAからの決定を知らせるメールを見た時のうれしそうな顔。

日韓のワールドカップで1回しか笛をふけなかったので、今回は複数回、

ぜひ決勝トーナメントの笛を吹きたいとおっしゃっていました。

リーグ戦での評価は高かったという記事を読んだのですが、決勝トーナメントでは

2試合とも第4の審判だったので、決勝トーナメントで笛を吹くことはできないのかなと

残念に思っていました。それが3位決定戦の主審とはすごいですね。

上川さん、マリノスファンには鬼門ですが、今回はとりあえず置いて、

応援したいと思います。

 

--------------------------------------------------------------------------------

日本代表に思う…メデアにも 投稿者:Tamagawa  投稿日: 7 7()010035

 

ポジティブシンキングも(肯定的、プラス思考)私はだいじだと思う、しかしリアルに(しっかり、正確に)物事を見ること、自分の目線で理解することが、もっとだいじか?

そしてビジョンを(将来に対する展望、構想)持つこと、自分の理想を追い続けること、夢を、自分の可能性を諦めない事。

 

Wカップ、ブラジル戦の前日、スケジュール帳に走り書きした私のコメントです。いや〜相変わらずですね、日本のメデアは、ね〜上村さん…

 

そして私が敬愛してやまない『ヒデ』の引退…時間があったらまた後日…

 

--------------------------------------------------------------------------------

nakata.netより、その2 投稿者:uemura  投稿日: 7 4()182725

 

 サッカーという旅のなかでも「日本代表」は、おれにとって特別な場所だった。

 

 最後となるドイツでの戦いの中では、選手たち、スタッフ、そしてファンのみんなに

「おれは一体何を伝えられることが出来るのだろうか」、それだけを考えてプレーしてき

た。

 おれは今大会、日本代表の可能性はかなり大きいものと感じていた。今の日本代表選手

個人の技術レベルは本当に高く、その上スピードもある。ただひとつ残念だったのは、

自分たちの実力を100%出すすべを知らなかったこと。それにどうにか気づいてもらお

うとおれなりに4年間やってきた。時には励まし、時には怒鳴り、時には相手を怒らせて

しまったこともあった。だが、メンバーには最後まで上手に伝えることは出来なかった。

 

 ワールドカップがこのような結果に終わってしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいだっ

た。おれがこれまでサッカーを通じてみんなに何を見せられたのか、何を感じさせられた

のか、この大会の後にいろいろと考えた。正直、おれが少しでも何かを伝えることが出来

たのか……。ちょっと自信がなかった。

 

 けれどみんなからのmailをすべて読んでおれが伝えたかった何か、日本代表に必要

だと思った何か、それをたくさんの人が理解してくれたんだと知った。それが分かった

今、プロになってからのおれの「姿勢」は間違っていなかったと自信を持って言える。

 

 何も伝えられないまま代表そしてサッカーから離れる、というのはとてもつらいことだ

と感じていた。しかし、おれの気持ちを分かってくれている「みんな」がきっと次の代表、

Jリーグ、そして日本サッカーの将来を支えてくれると信じている。

 

 だから今、おれは、安心して旅立つことができる。

 

 最後にこれだけは伝えたい。

 

 これまで抱き続けてきた「誇り」は、これからもおれの人生の基盤になるだろうし、

自信になると思う。でもこれは、みんなからの「声」があったからこそ守ることが出来た

ものだと思う。

 

 みんなの声を胸に、誇りを失わずに生きていく。

 

 そう思えればこそ、この先の新たな旅でどんな困難なことがあろうと乗り越えていける

と信じられる。

 

 新しい旅はこれから始まる。今後、プロの選手としてピッチに立つことはないけれどサ

ッカーをやめることは絶対にないだろう。旅先の路地で、草むらで、小さなグラウンド

で、誰かと言葉を交わす代わりにボールをけるだろう。子供の頃のみずみずしい気持ち

を持って――。

 

 これまで一緒にプレーしてきたすべての選手、かかわってきてくれたすべての人々、

そして最後まで信じ応援し続けてきてくれたみんなに、心の底から一言を。

 

 「ありがとう」

                 ひで

 

----------------------------------------------

「ボールに対するみずみずしい感情」「成長」「姿勢」「誇り」「感謝」...

考えさせられました。

 

--------------------------------------------------------------------------------

nakata.netより、その1 投稿者:uemura  投稿日: 7 4()182646

 

中田選手の思いをもう読んだかもしれないけれど、もう一度読んでみて。

むずかしい漢字はおとうさんに聞いてみよう。

(nakata.netより抜粋)

“人生とは旅であり、旅とは人生である”2006.07.03

 

1985121日―2006622日〜

 おれが「サッカー」という旅に出てからおよそ20年の月日がたった。8歳の冬、寒空

のもと山梨のとある小学校の校庭の片隅からその旅は始まった。

 

 あの頃はボールをけることに夢中になり必死でゴールを決めることだけを目指した。

そして、ひたすらゲームを楽しんだ。サッカーボールは常に傍らにあった。

 

 この旅がこんなに長くなるとはおれ自身思いも寄らなかった。山梨の県選抜から関東選

抜、U15U17、ユース、そしてJリーグの一員へ。その後、自分のサッカー人生の大半を

占める欧州へ渡った。

 

 五輪代表、日本代表へも招聘(しょうへい)され世界中のあらゆる場所でいくつものゲ

ームを戦った。

 

 サッカーはどんなときもおれの心の中心にあった。サッカーは本当に多くのものを授け

てくれた。喜び、悲しみ、友、そして試練を与えてくれた。

 

 もちろん平穏で楽しいことだけだったわけではない。それ故に、与えられたことすべて

がおれにとって素晴らしい「経験」となり、「糧」となり、自分を成長させてくれた。

 

 半年ほど前からこのドイツワールドカップを最後に約10年間過ごしたプロサッカー界

から引退しようと決めていた。

 

 何か特別な出来事があったからではない。その理由もひとつではない。今言えること

は、プロサッカーという旅から卒業し「新たな自分」探しの旅に出たい。そう思ったか

らだった。

 

 サッカーは世界で最大のスポーツ。それだけに、多くのファンがいて、また多くのジャ

ーナリストがいる。選手は多くの期待や注目を集め、そして勝利のための責任を負う。時

には、自分には何でも出来ると錯覚するほどの称賛を浴び、時には、自分の存在価値をす

べて否定させられるような批判にさいなまれる。

 

 プロになって以来、「サッカー、好きですか?」と問われても「好きだよ」とは素直に

言えない自分がいた。責任を負って戦うことの尊さに、大きな感動を覚えながらも子供の

ころに持っていたボールに対するみずみずしい感情は失われていった。

 

 けれど、プロとして最後のゲームになった622日のブラジル戦の後サッカーを愛して

やまない自分が確かにいることが分かった。自分でも予想していなかったほどに、心の底

からこみ上げてきた大きな感情。

 

 それは、傷つけないようにと胸の奥に押し込めてきたサッカーへの思い。厚い壁を築く

ようにして守ってきた気持ちだった。

 

 これまでは、周りのいろんな状況からそれを守るため、ある時はまるで感情が無いかの

ように無機的に、またある時にはあえて無愛想に振る舞った。しかし最後の最後、おれの

心に存在した壁は崩れすべてが一気にあふれ出した。

 

 ブラジル戦の後、最後の芝生の感触を心に刻みつつ込み上げてきた気持ちを落ち着かせ

たのだが、最後にスタンドのサポーターへあいさつをした時、もう一度その感情が噴き上

がってきた。

 そして、思った。

 どこの国のどんなスタジアムにもやってきて声をからし全身全霊で応援してくれたファ

ン――。世界各国のどのピッチにいても聞こえてきた「NAKATA」の声援――。

本当にみんながいたからこそ、10年もの長い旅を続けてこられたんだ、と……。

(次に続く)

 

--------------------------------------------------------------------------------

おーイエィ 投稿者:sugi母  投稿日: 7 4()110921

 

確かにサッカーは、張り切っても難しいですよね〜

練習してない身ですから、思うように身体が動いてくれず、はがゆいものです。

日頃、サッカーする子供達の若さをみている分、エネルギーが高くなっていて、余計はがゆいのかもしれません。

楽しめるようになるまで、たくさんの功夫(カンフゥ・工夫する・練習・修養)が必要なものなのですね。

運動はあきらめないで楽しんで続けましょう。

私もカンフーでもっと難度の高い動作もいつかできるよう、家で逆立ちから始めます。

 

--------------------------------------------------------------------------------

Enjoy!親子サッカー!! 投稿者:ハンドmama  投稿日: 7 3()23338

 

今回の親子サッカーは、かわいい1,2年生から逞しい3,4年生、成長著しい5,6年生そしてOBのかっこいいお兄さんたちにお父さん・お母さん達・・・とたくさんの参加があり、とても楽しかったですね!

気持ちはとても張り切っていたんですが、思うように身体が動いてくれず、それどころか思いも寄らないことをやってしまう始末・・・(^^; 「年のせい」と言いたいけれど、少林サッカーのように駆け上がる小林コーチをはじめとした熟年コーチ(ごめんなさい!)の華麗なプレーを目の当たりにすると、そんな理由はNGですね。

sugi母さん、密かに鍛えてくださ〜い!!

 

--------------------------------------------------------------------------------

親子サッカーU 投稿者:熊野  投稿日: 7 3()221925

 

親子サッカーたくさんのお父さんお母さんの出席ありがとうございました。写真館を覗くと(工事中ですが・・・)子供たちの輝いている目・楽しそうな笑顔がとてもステキです。

特に1・2年生は、背中からはみ出そうな背番号のユニフォームで頑張って団子になっている絵がとても微笑ましい。高学年のお母さん方からは「うちの子もあんなに可愛かった・・・」とのため息も聞こえました(笑)

また、ストレッチでは、親子でストレッチ、そのあとピンポンと子供達と触れ合えたでしょうか?いつのまにか大きくなり体重も増え、いつのまにか親たちを担げるようになっていく。子供たちの成長は目を見張ります。高学年になるとなかなかそういう機会もないので、親子サッカーでは照れずにふれ合いましょう。もちろんサッカーにおいても個人差はありますが、それぞれ成長は著しいものがあります。

是非、これからも「親子サッカー」にご参加ください。

梅雨の真っ只中、本当に開催できてよかった。天気の神様と保護者の皆さん、少年団の子供たちに感謝・・・。

 

--------------------------------------------------------------------------------

蒸し暑い日々 投稿者:sugi母  投稿日: 7 3()161133

 

今年の合宿が近づいています。

引率のコーチと保護者の皆様、ご苦労さまでございます。

 

土曜日、蹴球母さん隊には多数、体育館に来ていただきました。ありがとうございました。

 

サッカー選手がヘディングする時のように高く跳びたいけれど(4つのちょうやく技が入っていました)

駒沢のグランドでの試合の時、確かにアップでやってるチームがあった!(^^)!

内回しに跳んで身をひるがえす、外回しにも。それに脚を上げるともう、立派なせんぷうきゃくとトンクンバイレンですから・・・(すいません)

 

次回の親子サッカーではがんばりますV

--------------------------------------------------------------------------------

親子サッカー… 投稿者:Tamagawa  投稿日: 7 3()00061

 

やっぱり楽しかったな…ちょっと遅刻したけど!(わたし)

 

やたら背番号が大きく感じる12年生、とっても可愛く一生懸命さがたまりません。

34年生の元気よく積極的なサッカーが素晴らしかった…驚きでした!

56年生も自分たちで考えて、自主練習からポジショニングまでコントロールしていました。プレーも自信を持った自分たちの形も見えて来たかも?

 

各家庭でまた新しい視点でのサッカー話しに花が咲いたんでしょうね…我が家は、と〜い過去の話ですが。

そして今回も珍プレーが有りましたね〜、オガちゃんがしっかり見ていて、あれはカードだな、って冷静につぶやいていました。私はしょうがないな、気持ちが先に行って手が出てしまうと思うよって。母に厳しいオガでした。

他にも有ったかも?だけど宮城コーチと話していて、母親のみんなが何気にサッカーが(技術+戦術)上手くなっているって…ちなみに私はシュート0でヘロヘロでした。

 

また次回の親子サッカーでの新しい発見+驚きを楽しみにしています。

 

みなさま、何か一言…ヨロシク…

 

--------------------------------------------------------------------------------

小林 投稿者:Tamagawa  投稿日: 7 1()041053

 

先週から今日まで新聞もまともに読めず、その上WCUPの試合もほとんど見れない、トホホな生活…私には珍しいハードなスケジュール、デジタル時代に対応しております、ハイ。だけど楽しく素敵な仲間(スタッフ)とのクリエイティブワーク???も又たのし…です。

 

ドイツVSアルデンチンの延長PK戦だけ辛うじて見て…HPを見たら小林サッカーて…小林コーチが何か?と思ったら…sugi母さんね、3時からだったら1時間は見学出来る、チャンスです、何かヒントが有るかも?ョ。

 

お〜っとイタリアVSウクライナが始まった…土日が天気だとイイネ。

 

--------------------------------------------------------------------------------

小林サッカー 投稿者:toyo母  投稿日: 630()212224

 

太極拳、sugi母さんが実演するなら、ちょこっと顔出して見に行きたいです!

 

玉堤蹴球隊の子供たちにも、ぜひ小林サッカーの技を教えてやってくださいよ。(上空高く飛んでシュートとか…?)

そうすれば、もう無敵!

 

--------------------------------------------------------------------------------

/1(土) 投稿者:sugi母  投稿日: 630()00400

 

↓よその掲示板の転載なのですが

 

「 JOGA TV 」

最近のNIKEのCMなど

カントナが案内役としていろいろ凄いプレーを紹介してます。

 

必見です!!!!!   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.nike.jp/football/jpn/exit/exit.html

 

さて、今週土曜7/1。

3時から体育館で「やってみよう!太極拳」です。

サッカー練習日なので申し込まなかった方がほとんどでいらっしゃいましょうが、

途中ぬけでもどうぞフラリとお立ち寄りください。

 

長拳普及のため、予想されるお母さんたちの冷たい視線をものともせずに私は2分の演技をさせていただくことにしました。(娘、怒るだろうな〜^_^;口きいてくれなくなるかも)

そもそも息子のために借りた「少林サッカー」を観て、どうしてもやりたくなったものなので、サッカーと縁が深いものなのです(深いか!?)

いえ確かに、ボールを使う前の練習方法で意外にも似ていることがあります。

というわけで無理なこじつけで告知してしまいましたが、メインの太極拳も、スポーツに欠かせない集中力が養われる効果がありますから・・・

 

玉堤蹴球隊、お待ちしてまーす♡

 

           ↑タロウ怒るなぁ・・・

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

フレッシュサッカーそのU 投稿者:Tamagawa  投稿日: 627()025359

 

そうです…珍プレーが無かったですね、1試合目も?ですか。密かに期待しているその心、流石に一度経験してると、視点が違う、ゆとりを持って視野を広く見れる。「サッカーで最も大事なことですね」

ただそれだけ素晴らしいサッカーが出来ていたと思います、みんなが一生懸命…心のあるサッカーは清清しく爽やかでいいな。

元気に声が出ているのも素晴らしい…コミュニケーションの基本ですね…3年生大会の後、玉高でのTTC5で5年生が基本からトレーニングしていましたね。

 

いつまでも忘れないで欲しい…はじめての試合。

 

--------------------------------------------------------------------------------

フレッシュサッカー 投稿者:toyo母  投稿日: 626()175314

 

世界最高レベルのサッカーを観るのも楽しいものですが、昨日のようなフレッシュなサッカーを観るのも、とっても楽しいですよね!もっとすごい珍プレーがあるかと思ったけど、予想外にまともな()いい試合でした。

 

初試合の2年生、すごいガッツでボールに向かってましたね。3年生もフル出場は初めて。自分達の試合だっていう「本気」の顔をしてました。

 

団子も、あそこまで徹底して団子になってたら、むしろ清々しいです!応援しながらも笑って見ていた5年生のお姉ちゃん、お兄ちゃん達、君達も2年前はそうだったよね。

 

これから彼らがどうやって考え、どのように団子がばらけていくのか、楽しみです。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

初試合、頑張ったね! 投稿者:Taiga mama  投稿日: 625()234158

 

3年生そして2年生、2試合ともがんばったね!

日本代表のワールドカップは残念ながら終わっちゃったけれど、今日のみんなの試合はワールドカップに負けないくらいサポーターのパパやママはワクワク・ドキドキ盛り上がったよ!世界中のどんなに有名な選手も、はじめてユニホームを着てはじめての試合に出たときはひとつのボールをみんなで楽しく追いかけいたんだね、きっと!

ごあいさつがとても大きな声でとてもよかったです!!

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

Tシャツ 投稿者:Tamagawa  投稿日: 625()221121

 

もう一つ大事な事を書き忘れました。

 

玉堤SSのオフィシャルTシャツ…とてもカッコ良く…上品な色でチームの品格が出てきたかな?廣瀬保護者代表、保護者の皆様ありがとうございました。

みんながお揃いで着ている姿がとても素敵でした。

 

だけど選手のみんなは、どろくさく、ひっしにプレー、最後まであきらめないサッカーですね。

 

--------------------------------------------------------------------------------

いっしょうけんめい… 投稿者:Tamagawa  投稿日: 625()215224

 

走っていた3年生、2年生もちっちゃい体でチョコチョコ走り回っていました、初めてのたまがわリーグ(初試合)ナイスファイト…ナイスゲームでした。

 

まだまだボールに向かって積極的(せっきょく)に行くのが一番、み〜んなボールが大好き、自分がボールにさわらなきゃつまらないもんね!!!サッカーってむずかしくかんがえないで、じぶんたちが、じぶんがボールをもったら相手ゴールに向かってボールをはこんで(ドリブル+パス)ゴールにけりこめば良いョネ(キーパーのいないコースネ!)そしてあいてのボールになったらみんなでいっしょうけんめいとりかえすことです、そしてあいてゴールにむかってシュートまでいくこと。

 

学年が上がって成長して行くサッカーを観るのは嬉しい限りですし、大きな喜びですが、初めての試合を観るのも私は凄く楽しいです。子供たちがちっちゃい体と試合経験の無い中、何とか相手ゴールに向かう姿、そして自分達のゴールを守る姿は見ていて純粋に楽しいですね、彼らなりに必死になっています、考えています、そして楽しんでいるように見えました、次の試合を楽しみにして、自分のサッカーを少しずつ考えるようになったら良いかな?(じぶんでよかったところ、できなかったところ?)

 

じぶんの感じたこと、楽しかったことを…つたえてくれると嬉しいな!。

 

Ps:3年生…じぶんたちの学年大会だと言う自覚(じかく)がプレーに出ていました、しっかり成長しています、自信を持って次の練習、試合にチャレンジしよう。

そしてみんなのゴーーールおめでとう。私は残念ながら観れなかったけど…盛り上がったんでしょうね、ベンチとサポーターが?特に!…またの機会を楽しみにしてまーす。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

尾山台中夏の大会 投稿者:喜多村  投稿日: 614()001337

 

日曜に行われた2回戦で武蔵工大付属に1−2で敗れてしまいました。

 

前日にキーパーの友田君の肩にひびが入っていることがわかり出場できなくなりました。

朝からの雨が試合開始時にはさらに激しくなりいやな予感が・・

開始5分で2点を失い、前半は防戦一方で見ていられないほどでした。

それでもいい位置からのFKを山翔がすばらしい弾道で蹴ったのですがキーパーの好セーブに阻まれてしまいました。

 

後半は反撃に転じ、FWがペナルティエリア内でファウルをもらい、PKをケイン君が決めて1点差にしました。それからは一面水溜りのグランドでさらに果敢にゴールを狙ってせめていました。春の大会を見た松井コーチから「テレながらサッカーをしている」といわれましたが、テレは微塵もなく必死で走り、倒れては起き上がり全身泥だらけになって相手ゴールに迫りました。何本も惜しいシュートがありましたが相手キーパーの好セーブにも阻まれとうとう追いつくことはできませんでした。でも自分たちが持っているものはすべて出し最後まで力を振り絞って戦っていました。

 

2回戦で敗れたため支部大会に進むこともできず3年生にとって中学最後の公式戦となってしまいましたが、

試合後の挨拶でも涙はなくすがすがしい顔をしていました。

試合後コーチから「最後の試合は最高の試合だった」と言われたそうです。私もそう思いました。6年生大会の尾山台戦、武蔵丘戦とともに心に残る試合になるでしょう。

応援してくださった皆さんどうもありがとうございました。

(最後の試合ってなぜいつも土砂降りなんでしょう?)

 

公式戦は終わりましたが7月の終わりには区民体育大会もあります。

こちらは思いっきり楽しんで欲しいですね。

 

日本代表は「残念」などという言葉が使えないほど打ちのめされましたが、

まだリーグ戦は2試合あります。開き直ってこれが俺たち何だという戦いを見せて欲しいですね。「あきらめたらそこで終わり」ですから。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

いゃ〜 投稿者:Tamagawa  投稿日: 613()203232

 

悔しいです!

やはり本番は違うんでしょうネ!

プロの選手…坪井が足をつる、(私も自分の試合で良く有ります、アマチュアですから)やはりうかがい知れない世界が有るんでしょうか?坪井の負傷退場でメンバーチェンジがあと二人しか出来なかったのが残念でした。あの熱く大男達と戦ったデフェンスは頑張ったと思うな…私は、もう少し早くフレッシュな選手を入れないと、あのフレッシュなFWは止められないかも…恐るべしヒディング。

 

--------------------------------------------------------------------------------

寝覚めの悪い朝 投稿者:toyo母  投稿日: 613()135024

 

sugi母さん、うちも迷惑メール、全くないんです。(もちろんない方がいいんですけどね。)我が家もナイスディフエンスですよー。

 昨日の日本代表も、もうちょっと最後まで、ディフェンス頑張ってほしかったですね…。あんな終わり方じゃあ、眠い目をこすりながらも必死に応援していた全国の小学生達がかわいそう。

 本当に今朝は、起こすの苦労しました…。

 

--------------------------------------------------------------------------------

受信メールナシ^^; 投稿者:sugi母  投稿日: 611()173727

 

こんにちは。

昨日のミーティングで、おうちのパソコンに迷惑メールが50件も100件もくるといういう方がおられましたが、私、今アウトルックを開いたら、ゼロですよゼロ。ナイスディフェンスできてるようです。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

きくけい… 投稿者:Tamagawa  投稿日: 6 5()020457

 

そうなんですオフザボール=ボールを持っていない時の周りを見ての動きが大事…すご〜く大事なんですね。

これも自分で判断すること…動き出しの速さ大事だね…そうすればイメージ(イマジネーション)が出てきて、サッカーがもっともっと楽しくなると思うよ。

 

あとはやっぱり止める(トラップ)運ぶ(ドリブル+フェイント)蹴る(シュート+パス)の基本かな?

 

さあ秋の公式大会を目標にみんなで一緒にがんばろう。

 

--------------------------------------------------------------------------------

6年生大会2回戦 投稿者:きくけい  投稿日: 6 4()231448

 

前半、僕の動き出しがとても悪かったけど、後半は少しよくなった。前と比べて自分でも進歩したかな・・と思うのは、もらったボールをパスするのか、ドリブルするのかの判断ができるようになったことです。もっと頑張りたいのは、自分がボールにさわってない時に、もっと周りをよく見ることです。

 

--------------------------------------------------------------------------------

6年生大会 投稿者:Tamagawa  投稿日: 6 3()22051

 

きくけいへ、自分自身に意欲が出て来る事が一番かな!(具体的な目標を持つこと)グングン伸びると思うよ、必ず。

 

明日の6年生大会も自分の、自分達の力を思い切って出し切ろう。

そうしたら何が出来て何が足りないのか自覚出来ると思うよ。そして3回戦に行けたら又実戦経験が積める、最後まで諦めない気持ち「メンタル」ってサッカーで凄く大事だと私は思うな、元気良く声を出し合ってヘロヘロになるまで走りまくろう…試合後に何を感じるか楽しみにしています。

日曜練習で応援に行けないけど皆でサッカーを思いっきり楽しんで下さい。

 

--------------------------------------------------------------------------------

火曜練習 投稿者:きくけい  投稿日: 6 3()122621

 

今まで塾と時間が重なっていて、火曜練習に全く出ることができなかったけど、6月から出られることになりました。練習回数も増えるし、もっともっと上手くなって代表戦にでられるように頑張りたいです。やった〜!!

 

--------------------------------------------------------------------------------

6年生大会の感想・3 投稿者:喜多村  投稿日: 5 7()231020

 

6年生チーム1回戦突破おめでとう。

 

タイムアップの瞬間みんなが飛び上がって喜ぶ姿を逃さず撮影しようと

カメラを構えていましたが、「あれ、どうしたの?」と

思うほど落ち着いていました。でも集合写真を見るとみんな控えめな笑顔で

勝利を噛みしめていましたね。

 

写真館に2点目のゴールシーンがありますが、こんなシーンはめったに撮れません。

偶然ですが、みんなの気迫が撮らせてくれたのかも。

いいショットが撮影できて私もうれしい!

 

2回戦もがんばって自分たちのサッカーをしてください。

できたらキクケイ君のように試合の感想を掲示板で聞かせてください。

 

この場を借りて、尾山台中サッカー部の春の大会の結果をご報告します。

4月16日に行われた2回戦はやっと自分たちらしい戦いをして2−0で

世田谷学園を破りました。同日行われた3回戦では砧中に開始直後立て続けに

3点を失い、1点を返したものの4−1で敗退しました。(砧中は優勝しました。)

 

ベスト8以上で出場権が得られるブロック大会(都大会出場チームを決めるための

トーナメント)では1回戦新宿区優勝の牛込中を相手に、先行されたものの

同点に追いつきました。これでいけると思ったのですが、

終了間際に得点され残念ながら敗退しました。

都大会出場のチャンスも夏の大会を残すのみになりました。

何とか夢をかなえて欲しいと思っています。

 

ブロック大会では中学のコーチがケガで審判ができたかったため、

玉堤の小林コーチに審判をしていただきました。

審判をできる人がいなければ大会に出場できません。

少年団のつながりを強く感じる出来事でした。

快くお引き受け下さった小林コーチ、ありがとうございました。

応援に来てくださった宮城コーチ、ナナちゃん、松井コーチ、及川さんありがとうございました。

 

--------------------------------------------------------------------------------

6年生大会の感想・2 投稿者:Tamagawa  投稿日: 5 7()194721

 

きくけい、6年生チーム1回戦突破おめでとう。

 

本気を出せなかった?…ようには見えなかった、一人ひとり自分達のサッカーをしようと言う姿(意識)が見えましたョ!『やたらボールを蹴ることが無くなった…』

2回戦はもっと自分に、自分達に自信を持って勝負して下さい。自分達でつかみ取った試合です思い切って、本気を出しきれるようにプレーしよう。

まだまだ時間はある、自分で考えてレベルアップしよう、次の目標に向かってネ。

 

きくけい母さま、投稿ありがとうございます。

『他と比べるでもなく、自分のペースでコツコツと積み重ねたものが垣間見えた試合』そうですね…これが玉堤SSの本意かもと私は思っています。(チームカラー?)世田谷連盟の中でもかず少ない、3年生から始めるチームです、(今年から1年生からの参加になりました)やはり他のチームと遜色なく試合を出来るようになるのは56年になった時かと私個人としては常々考えていました。

ですからコツコツ練習も休まず続ける…参加していれば、必ずその子(個)のカラーが個性がチームの中で必要とされます、チームの仲間が認め合って一つのポジションを任せあう事が出来ると思います。

お母様がその姿を実感したこと…投稿して頂いたこと、とても嬉しい限りです。

そして粘り強く、選手一人ひとりを見つめて指導しているコーチに感謝します、公式戦勝利ほんとうにおめでとうございます。

 

--------------------------------------------------------------------------------

6年生大会の感想 投稿者:きくけい  投稿日: 5 6()225938

 

公式戦で勝つことができてうれしかったです!

でも、自分の本気を出せなかったので残念でした。2回戦では、すぐに仲間にパスを出すばかりじゃなく、自信を持ってドリブルしたいです。そして、パスするときは正確にできるようになりたいです。(きくけい)

 

4年目にして初投稿です。わが子の成長のゆっくりぶりは、自分とも重ねて仕方ないと思っていましたが・・公式戦初勝利!うれしかったです!!

ほんとにゆっくりと。ではありますが、他と比べるでもなく、自分のペースでコツコツと積み重ねたものが垣間見えた試合だったと感じました。

改めて、コーチの方々に感謝の一日でした。(きくけい母)

 

--------------------------------------------------------------------------------

昼休みに芝浦運河を散歩してきました。 投稿者:uemura  投稿日: 419()155935

 

 振り向くたびに、どこからか香る花の息吹に、心踊り、

 見上げるたびに、空より白く明るく花咲く花水木に、心和み、

 運河を渡る海風が頬をかすめるたびに、茫洋の彼方へ、心誘われる。

このままボーっとしていると、歩きながらでも眠ってしまう。何十時間も...

 

寝る間もない毎日で心と目が錆や垢で曇りきってしまう前に、気力を貰いに、

ここに帰ってきました。今回も、皆さんのダイナミックでいて繊細な葛藤を感

じる投稿に励まされ、心が洗濯できました。

「よし。もう少しだがんばろうと」(もう少しかどうかは...

 

前置きはこれくらいにして、公表できるようになりましたので宣伝します。

 

玉堤FCの加盟する「世田谷区サッカー協会(少年連盟も以前所属)」は数十

年間硬直化していましたが、ようやく透明化・民主化できる体制を整えること

ができました。まだ未完成ですが、4月より「世田谷区サッカー実行委員会」と

いう名前に一旦改め、再出発できました。将来的には少年連盟とも再合体して、

幼少年〜壮年まで一貫したシステムを目指しています。

 

手始めにサイトを作りましたので、ご興味のある方はご覧ください。

左端メニュー、中央にお知らせとした見慣れた当少年団のサイトと似ていて

見飽きたかもしれませんが、これが一番手馴れているので...進歩ないなぁ。

 

そのようなわけで、今年もそちらの方で手一杯のため、なかなか少年団には

関わることが難しそうです。すみません。(言い訳?です)

 

もしお時間があれば、玉堤FC(壮年、青年)の応援もお願いします。

 

上村

http://www.geocities.jp/old_boy_soccer/jikkou/j_index.html

 

--------------------------------------------------------------------------------

代表戦の感想・2 投稿者:Tamagawa  投稿日: 416()221558

 

アマ、私も同じことを感じました。ゴールキックの練習と言うよりも、判断を早く蹴ることと、受けての動き方にも問題が有ったか?自分たちのコンビネーションの問題か!!!

なでなら、前半は右サイドBのナオキがサイド深い所でゴールキックを受けてから縦への攻撃でいい形が出来ていた。後半はゴールキックからの流れが無く、選手があわててしまったように感じましたネ。

厳しい言い方をすると自滅です。もっとゲームの中で気づいたことを、大きな声で伝え合って修正できるようになれたら良いな!『もっともっとピッチの中でガンガン伝え合っていいと思う。ピンチの時ほど、苦しい時ほど大事なことだと思う。そして日々の練習も一緒!元気よく楽しく言い合う、ネチネチじゃなくって、気分良くね。みんなが仲間なんだから。』

 

だけど攻守の切り換えも有り、2点目を取られるまではナイスゲーム(ファイト)でした。やはり基礎スキルとスピード(シンキング/パス/ランニング他)そして常に周囲を見て(ルックアップ)、予測・状況判断できるようになることですね。

 

状況判断=サッカーだけじゃなくって大事なこと…生活の中でも一緒!

半年後の秋の代表戦も楽しみにしています。

 

--------------------------------------------------------------------------------

代表戦の感想 投稿者:アマ  投稿日: 416()204713

 

今日、全日本少年サッカー大会がありました。ぼくは、サイドとのれんけいはできたけど、ボールをもらう前のルックアップができていなくてシュートの時に相手にかこまれてしまいました。後半1失点した時にみんなで声を出して、その後の2失点を防げたらよかったです。それと、これからはゴールキックの練習もした方がいいと思います。次の代表の公式戦は秋です。その時もまたピッチに出られるように集中して練習したいと思います。アマ

 

--------------------------------------------------------------------------------

『…化ける…』4 投稿者:Tamagawa  投稿日: 416()02088

 

個が化ける...そして、その個が増えればチームが化ける...そして私はボケる、いやいや、まだまだ成長できる。肉体、スキルはむずかしいが...じゅうなんな思考を持った彼ら彼女たちの刺激を受けながら。

もっともっと私に驚きをほしい、あっ!要求しちゃいかんね!私が密かに感じればいい。

 

明日の全日本、代表戦もね、サッカーを思い切って楽しんで欲しい。2回戦は応援に行けるからね、代表選手の勇姿を見たい。

 

Ps.久しぶりなんですか?掲示板…試合後には、選手のみんなに伝えきれないことを、伝えたいと思います、重複することも多いのですが、また文章で読むとお互い冷静になれる。かも?

TTC5の選考のデータを見ると、いろいろ見えてきます。みんな地道な努力もしています。(リフティングとか)スキルは確実にアップしていますね、だけど多くの選手が正直過ぎる(素直)もっと自分で考えてくふうすることも大事かな。『相手に対しての判断と駆け引きですね』もちろん、出来ている選手も何人かいました。

この前の大会で、他のチームの青年コーチが、相手の選手も必死でプレーしてるんだよ〜って。そうです相手がいるんですね、素晴らしいライバルが一杯いる。

 

--------------------------------------------------------------------------------

『…化ける…』3 投稿者:親バカ(?)母  投稿日: 415()231843

 

久し振りにここをおとずれてビックリ!!息子の名前が踊っているではありませんか?ありがとうございます、とても嬉しく拝見しました。(親の自己満足ではないと知り、本当に嬉しかったです)

 

3月の新人戦の一週間前くらいの頃だったと思います。

サッカーの練習から戻ると、いつもは元気いっぱいご機嫌なのにその日は元気がありませんでした。「どうした?」と聞くと、ポロポロと涙をこぼして、一緒に帰宅したメンバーが皆新人戦に出場するため、帰りの話題は新人戦一色で、悲しかった、悔しかったということでした。

さらに、「自分のやっていることが正しいのか分からない。」

「どうしたらうまくなれるのか、どこが悪いのか分からない。」と泣きます。

初めてのことで、何と言ったらいいのか分からなくて、

うん、うん、と聞き役に回り、コーチが褒めてくれていたこと、

最近上手になってきたと思うことなどを伝え、最後には「コーチに何でも聞いてごらん?」

と、コーチにふってしまいました(スミマセン<(_ _)>)でも、泣いたのはそれ一度きりでした。

こんな息子の姿は初めてで、成長したのかな?と感じました。

 

最初に「エ?」と思ったのは、尾山台小との練習試合でした。

6年の渋谷君に請われる(?)ままに、「何で徹が?」と思うまもなく、ゴールキックを蹴りました。いつの間にあんなボールが蹴れるようになったのかしら?というようなボールがセンターにいるオガの足元にしっかりと飛んだので、ビックリしました。それが、一度ではなく、2度、3度?

「あら、まぐれじゃないのかしら?」なんて思ったりしていました。

そして、5年生大会のオガ、アマ、森君へのパスです。私としては、尾山台のキックにしろ、5年生大会のパスにしろ、何であんなにキレイに敵に阻まれることなく味方に届くのか今もって分からないのですが、まぐれじゃあないのね、ということだけは確かの様な気がします。

そして、本人はと言うと、この2試合でしっかり手ごたえを感じているようで、代表に選ばれないことがすっ飛んでしまうくらいに満足しているのです()

コーチの仰るとおりなんです。自分に自信が持てて、それをしっかり見ていて評価してくださるコーチがいるから、めげないんです。

今日は久し振りに落ち込んで帰ってきました。たまがわトレセンの選考で、思うように力が発揮できなかったからです。でも、コーチが「うまくなったよ」と言葉をかけて下さったことが心を支えてくれたようです。単純な分だけ、親が思うよりも強いのかも知れないと最近思います。

 

というわけで、この春、「化ける」に値するかどうかは大いにギモンではありますが、

わが家では、親も子もここ2試合のデキには大いに満足しており、少なくとも「心」が化けつつあることだけは確かのように思います。サッカーを通じて、確実に心を鍛えいる姿を感じます。これからもご指導よろしくお願いします<(_ _)>

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

「負けたくない」って強く思う 投稿者:H.matsui  投稿日: 411()215543

 

どれが大切な試合で、どの試合が特別重要で・・・

ホントはそんなこと全くないはずで・・・

 

相手が自分達よりちょっとだけ強いチームだったりすれば、それが仮に練習試合だったとしても

負けるととっても悔しいし、1日2試合3試合やるときは、今度は絶対に負けないぞって・・・

 

いよいよ『全日本少年サッカー大会』の初戦です。

玉川リーグでも何度も対戦してる『なかまち』だね。

負けたくないよね?

 

それから、代表メンバーに入りたかったのに選ばれなかった人、

それから、レギュラーになりたいのに、もしかしたらずっとベンチかも知れない人、

自分には何が足りなかったのか、しっかり考えよう!

そして、チームメートに「負けたくない」って思ってた?

何よりも、自分自身に「負けたくない」って強く思ってた?

 

駒沢補助のピッチに16日に立つ諸君、「絶対に諦めない、負けたくない」って・・・

君たちは玉堤サッカー少年団の『代表』なのだから・・・

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

『…化ける…』 2 投稿者:喜多村  投稿日: 411()003148

 

試合の写真を撮影していて「あれ? この子急に変わったな」と思うことがあります。

ボールに絡む(からむ)回数がふえる。そして写真に写った姿が以前よりずっと決まっている。

こういうときは「化け」ているんでしょうね。

5年生大会でも感じました。今年は他にだれが「化ける」のでしょうか、「おおばけ」もあるのか?

楽しみです。

 

次の日曜はいよいよ全日本予選ですね。

おや中は昨日の公式戦1回戦、PK戦で辛くも勝ち上げりましたので、

16日は2回戦があります。試合時間によっては応援に行けないかもしれないけれど、

がんばってください。出場する選手も、ベンチで応援するみんなも。

うれしい知らせを待っています。

 

--------------------------------------------------------------------------------

『…化ける…』 投稿者:Tamagawa  投稿日: 4 9()235941

 

ばける…サッカーでよく聞く言葉…他の業界でも使われると思うのですが。

別人のようになる、急激な変化、急激な成長の事と私は理解している。…私は化けたと言われたことが無い…子供の時から、ぼ〜っとしてた…寂しいな…だけと小学校の時、近所の下級生も集めてソフトボールチームを作っていた、たしか7人しかメンバーはいなかったけど。

 

5年生大会2試合の中でいましたね…ポジション取りも良く、しっかりボールを受けて顔も上がり、スペースへのドリブル、そして鋭いパス。約1ヶ月前の練習試合で、仲間のみんなにボールを持ちすぎと言われてたクリ、(私はそんな事は無いと言ってた、ドリブル勝負おおいにけっこう。)彼なりに修正してくれました…素晴らしいです。パスを受ける動き出し、そこにスギからスペースへのパス。そしてアマのゴールにつなげた、早い判断のスルーパス。サイドバックのスギと自分たちで考え、声を出し合ってポジションチェンジしデフェンスも頑張っていました。前記の練習試合の時も、前線でしっかりボールをキープしてから、ゴールに向かっていたモリに落としのパスでゴールにつなげましたね。

化けたと言うのはまだ早いのかもしれません…が、やはり地道な努力(リフティング)も大事…何より周りを見て考える、考えて意見を伝え合って、また行動すること。…3年の時に、口ばかり達者なお調子者と親御さんが言いましたが(クリね)、それだけ周りを見て考えているんだろうな、と私は思います。

 

もちろん他の選手もしっかり成長しています。クンペーの判断の速さ(思い切りの良さ)本当に切れが有って最高だよね…TIPS4での最終戦、パスカット、相手からボールを奪う所まで良かったけど、焦ってボールが浮き上がったキックも修正して、鋭いグランダーのパスが出せていました、仲間も受けやすいよね。

ボランチが多かったオガもトップ下に入って、得点力もますますアップしてきました…見ていて予想外のタイミングでのシュート相手も防げないし…何よりベンチの私たちが驚きですネ。本当に良く周りが見えてる。

 

5年、6年になってくると短期間で、おぉ〜この子がこんな感じにって驚く事がよく有ります…昨年の藤巻、樋口の様に…化けるのか、当たり前の成長なのか?これも見る人の感性だとも思いますが…その子供のバックボーンには、地道な努力と、それに裏打ちされた自信があるのだと私は信じます。

 

さ〜何人のゴールデンエイジが化けるか…楽しみですね〜。

 

--------------------------------------------------------------------------------

自己主張とアピール… 投稿者:Tamagawa  投稿日: 4 8()00532

 

先日の山野戦のプレーでこんなことが…

玉堤が相手ペナルティエリア内で間接フリーキック(FK)をもらいました。(相手ゴールキーパーが一度手から放したボールに再度手を使ったプレーでのファール)玉堤ベンチから遠い方のゴールでしたので、距離感は正確ではないのですが、ポイントはゴールラインまで約8m前後の所だと感じました。

フォィスルが鳴ってすぐ主審が片手を上げていたので選手は、間接FKだと理解していました、相手チームの選手たちが、5m6mくらいの所に並んで壁を作っていましたね、玉堤はそのままボールを蹴りだしてインプレーになったのですが…

このケースでは相手のポジションが近いから下げてくれと(7m離して)審判にアピールするべきですね。『これは文句ではありません、正当なアピールプレーです。』

 

FKを蹴るチームの選手が蹴りだしインプレーになったら試合は進みます。(審判はスピーディな試合進行を心がける)主審もあえてアピールが無かったら壁を下げたりしませんね…正当な試合の進め方だと思います。

蹴らないとか、アピールが有って、はじめて主審がFKのポイントから7m選手を離して、フォッスルを吹いてインプレーになります。ですから今回のケースは、おそらくゴールライン上かラインの1m位前が相手選手のポジションになります。選手が並んで壁を作る…そうです選手が急所を手で守って並んで立つプレーね、チビチビの12年生でも真似してる、可愛くってたまりませんネ。

 

以前、私が主審をして同じケースが有りました、FKを蹴った選手が私に近かったょね〜って、後から言ってきたので、蹴る前にアピールしないとダメね、と伝えました。ハーフタイムで彼のベンチでは、コーチが選手に、蹴る前に審判にアピールしなきゃ〜って…青年コーチ◎

 

まぁ、いろいろなことを経験するのがだいじ、もちろん失敗も反省も。

もっと大事なのは…しっかり自分をアピール=自己主張すること!かな。

 

「私はこのように考えますが、いかがでしようか?ってね。」

試合中は壁が近いです、下げてください!…でOKね。

 

--------------------------------------------------------------------------------

ボディコンタクト…強い心・5年春季大会に思うこと 投稿者:Tamagawa  投稿日: 4 3()235523

 

やはり年に2回の公式戦、きんちょうするかな?気もちもいつもと違って強くなれる!練習試合とも違う楽しみも有るよね、勝てばまた大好きな試合が出来る…自分たちの力で。結果的には一勝一敗でしたが2試合出来てサッカーを楽しめたかな?。

私は、緊張感のあるなか、選手一人ひとりの成長を見ていてとても楽しかった、もちろんサッカーの内容も!。だけど私も疲れたな(トシかもね…公式戦はネ〜)選手のみんなも審判してくれたコーチも、保護者のみなさんもお疲れ様でした。

 

今回は春休に大会が入り、参加選手11名で臨みましたが、選手全員が今持てる力を出し切ったように思います。急に体調が悪くなったり、前から予定が入っていて参加したくても出来なかった仲間のためにも次につなげたかったのですが…急きょ予定変更してくれての参加選手もいて、何とか玉堤イレブンでプレー出来たのはコーチとして嬉しい限りでした。

 

試合を見ていて、多聞戦と山野の前半までは、硬さとしんちょうなプレーも有りましたが、クリからアマへ、スギからオガへ、クンペーからナナへもちろんオガからも多彩なパスがつながり、そうそう沖にも素晴らしいスルーパスが出て、スルスル素早い反応で初ゴールかと期待させてもらいました、他にもしっかりしたデフェンスのプレーも有り、イマジネーションあるコンビネーションが出来つつチームのみんなが仲間を信頼し合って又新しいカラーが出てきた様に感じました。

私が一番強く感じたこと…山野戦の後半です、相手のボデイコンタクトですね、学年が上がるにつれて体の当たりも強く激しくなります、その強さ寄せの速さに対応できるだけのスピード、テクニックそして視野の広さ(ポジション取り)を身につけることかな?。もちろんスクリーニングとか、相手より先に体を入れることもね。

しかし正直あれだけファールで止められたら選手もやりにくいですね、審判もフェアにジャッジしてくれました。相手チームがなぜファールするか…?技術が無いからファールするんです。だからね玉堤の選手みんなは自分の自分たちの技術とプレーに強く自信を持ってプレーしたら良かったかな?。弱気になることなく『やさしいサッカー?』相手が下手だからファールしてくる、ファールしないと俺たちを止められないんだ《事実ですからネ!》くらいに思って…強気でプレーするべきかなと思いました。後半だけ相手に合わせたサッカーになってボールの蹴りあいになったかな。

 

実は、この反対の事が何年も前にありました、やはり公式戦の5年生大会ベスト4の試合、前半だけで玉堤DFのファールでPKを3回も取られてしまいました、試合後負けて泣きじゃくる選手たちに、自分たちが下手だから技術がないからファールするんだよ、と伝えた事がありました。…3位決定戦で勝っての銅メダルだったけどね。

 

Ps.ボールを持っても視野が広く落ち着いてプレー出来る選手が多くなりました、コレカラが楽しみですね…あっと驚くような楽しいサッカーを魅せてね。

 

--------------------------------------------------------------------------------

2006年の写真館ができました 投稿者:喜多村  投稿日: 4 3()230050

 

昨日の5年生大会の写真をアップしました。

みんなががんばっている姿をご覧ください。

 

新人戦の写真も06年に移りました。

 

上村コーチとってもお忙しいのに、

写真館をつくって下さってありがとうございました。

 

今年の写真館もみんなが必死でがんばる姿、

ゴールや勝利に喜ぶ顔でいっぱいになりますように。

 

--------------------------------------------------------------------------------

新5年生公式戦 投稿者:Ama父  投稿日: 4 2()212145

 

新5年生になり始めての公式戦がありました。結果は玉川コーチが告知板に書かれているとおり、1勝1敗です。まずは公式戦で一勝したこと、自分たちのプレーが出来たことはすばらしかったと思います。自分が何をしたいのか、チームとしてどういうプレーをするのか、かなり意識しているのが良くわかります。失敗をおそれずに積極的にプレーしていれば必ず成果は出てきます。今日の試合で出来ていたことは何か、負けた試合では何が出来ていなかったのか、どこが相手のチームに負けていたのかを自分たちで考え、しっかりと楽しく(うまくなれば楽しいよね)練習しよう。サイドを使ったスピードのある攻撃、周りを見てあわてずに出したパス、すばらしいプレーがたくさんありましたが、2試合目の山野戦では気持ちで負けてなかったですか?これから上級生になると1点を取られたら絶対に取り返す気持ち、気持ちをプレーで表す技術、たくましさが必要になると思います。これからもたくさん点を取り、たくさん勝てるようにがんばろう。。。Ama父

 

--------------------------------------------------------------------------------

5年公式戦 投稿者:アマ  投稿日: 4 2()21088

 

今日、新5年生の公式戦がありました。1試合目(多聞)は、相手のよせがおそかったのであわてなかったけど、2試合目は相手のよせが早かったので少しあせってしまい自分のプレーがうまくできなかったと思います。ぼくはもう少し早く正確に強くシュートがうてるようになれればいいと思います。なのでこれからのゲームや練習試合で早めにシュートをうつことに気をつけたいです。キャプテンとして公式戦にでるのははじめてだったので少しきんちょうしました。でも、春の公式戦で1試合勝てて良かったです。アマ

 

--------------------------------------------------------------------------------

スタート! 投稿者:Tamagawa  投稿日: 331()001827

 

卒業していったサッカー少年たちへ…

 

サッカーをのびのび楽しめたかな。

3年生の時は5人のメンバーで試合も出来ない環境のなか、ひと学年上の子供たちと一緒に練習して4年生の時は驚くほどのサッカーを見せてくれました。

特に私は4年の時のエスペランサCup準優勝は印象に残っています。(藤巻がゴールした準決勝、エスペランサ戦は素晴らしい内容でした、4試合目の決勝戦は疲れきってたけどね)

また体験入団もなんとかメンバーを増やそうと急に決まったアイデアでした、コーチもいろんな事を考えた学年の様に思います。もちろん選手子供たちも考えていたようですね、自分たちでどの様に…どうしたら良いか考える…一番だいじな事ですね。

 

卒業した7人のメンバーがほんとうに個性がはっきりしていて魅力的でした…これからも素敵な個性に自分に自信を持って、未知の可能性に目標に歩んでいって下さい。

 

Ps.仕事に追われていたらもう三月も終わりです、春の公式戦のスケジュールも入って来ました、最近私自身掲示板への書き込みも少なくなっていましたが、そうですもう4月です新学期です…心も新たに少年団のことサッカーのこと気が付いたこと書こうかなと思います。

 

少年団の主役のみんな…そう選手のサッカー少年少女たち…いろんな思いも伝えてね、とくに試合感想は嬉しいな!。新年度はまだ春休みなのに今週末の日曜日新5年春の大会からスタートです。『時には鋼鉄のように強くまた水の流れのように柔軟に参加選手がひとつになってチヤレンジしよう』

 

--------------------------------------------------------------------------------

卒業 投稿者:順平母  投稿日: 327()015254

 

6年生は24日、無事卒業式を迎える事が出来ました。

 

最後までメンバーが足りなかった学年でしたが口うるささは

どの学年にも負けていませんでしたネ!

そんなメンバーをひとつにまとめて、ひとりひとりの性格を良く

理解してくださった中西コーチには感謝の気持ちでいっぱいです。

将来、このメンバーにJリーガーがでたら本当に皆でお祝いしましょうネ!

 

それから5年生のコーチ、保護者の皆様、子供達、自分達の試合も

あるのにこの学年をいつもたすけてくださってありがとうございました!

いつも練習を見てくださったコーチの方々にも本当に感謝しています。

それから、それからこの代の学年代表、サポートの皆様、大変ご苦労を

お掛けしました。心からお礼を申し上げます。ありがとうございます。

喜多村さん、子供達を我が子のようにいつも応援してくれて、雨の日も

風の日も写真を撮りに来てくださった事忘れません!ありがとうー

 

本当に皆様ありがとうございました!

 

最後にみなさん怪我には十分注意してサッカーを楽しんでください!

間違っても試合の前日に木には登らないようにネ(-.-;)

 

 

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

卒業おめでとう 投稿者:喜多村  投稿日: 321()235818

 

卒業する6年生へ

 

3年生のころは人数が足りなくて試合も思うようにできなかったね。

4年生の初夏、入団したばかりの3年生の力を借りて、初めての公式戦ジュニア大会に出場しました。急造チームとは思えない戦いぶりで健闘したものの惜敗。試合後涙を流して悔しがっていた顔が忘れられません。

 

あれから仲間も少し増えて、たくさんの試合ができるようになりました。

毎回今日はどんなプレーを見せてくれるだろうと楽しみでした。いつもはらはらどきどきさせてくれてありがとう。いいショットをたくさん写させてくれありがとう。

このチームがなくなるのかと思うと寂しい気持ちです。

 

これからみんなはそれぞれの道を進むことになるけれど、みんなが持っているファイト、少年団でやしなった仲間を思いやる心を忘れずに。

 

保護者の皆さん、人数が少ないのに、勝ち進むことが多かったので当番が大変でしたね。いつも温かく仲間に加えていただいてありがとうございました。

相澤さん、二回の代表お疲れ様でした。現中2が入団したときの代表が相沢さんでした。

本当にお世話になりました。

 

中西コーチ、お疲れ様でした。4年生の途中から1人になってしまい、いろいろとご苦労があったと思います。でも子供よりも夢中になっていらっしゃいましたね。

3年間ありがとうございました。しばらくはゆっくりとのことですが、また校庭に帰っていらしてくださいね。

 

では皆さんまたお会いしましょう

 

--------------------------------------------------------------------------------

中町カップと新人戦の写真をアップしました 投稿者:喜多村  投稿日: 321()13149

 

中町カップは砂嵐と寒さで、

目を開けていられない、シャッターがうまく切れない・・

全員がそろっていないのが残念ですが、何とか最後の試合を応援できました。

 

新人戦は本来06年度の写真館に入る試合ですが、

05にまだ若干空きがあるのでひとまず05に入れました。

06年の写真館ができた時点でそちらに移します。

 

残念ながら敗退しましたがみんなそれぞれ頑張っていました。

全日本を目指して練習頑張ってください。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

空気感! 投稿者:Tamagawa  投稿日: 3 8()00530

 

5日の親子サッカーが中止になり、4年生は土手でサッカーしませんか?って豚汁もお母さん達に作っていただいたし…ということで1030から3時くらいまでお昼も一緒に土手でサッカーを楽しみました。

 

土手に子供たちと向かったら青年二人がサッカーで遊んでいました…まずいな〜草の良いところ目をつけておいたんだけどと思いながら近くに荷物を置くと、一緒にサッカーしませんか、っていい感じ。子供たちアップしてパス練して、「前日のCUP戦の反省も」2チームに分けて青年もそれぞれのチームに入ってゲームを楽しんでいました、子供たちしっかり青年の名前もおぼえて声を出し合ってプレーしていましたね。サッカーボール一個で知り合いになれる…これからも多くの出会いがあるとイイネ。

 

さてゲームを楽しんだ後、お母様それぞれの愛情がミックスされた美味しい豚汁をいただいてから、子供たち思い思いにボール遊び、キーパー練習したいとコーチをつかまえる子、グループリフティングで何回続くか楽しんでいる少女たち、また広い土手でロングキックを蹴りあっている子、ハイキックを蹴りあってキャッチする子達、それぞれ自由に楽しんでいる子供たちを、心地よい春の日差しのなか…の〜んびり眺めていて、「試合に集中しよう、11で勝負しよう、気持ちで負けるなチャレンジしよう」も有るけど…の〜んびり時間を使って自由に楽しむのもいいなって…なんか、ゆったりした素敵な空気感でしたね。

 

Ps:最後に母対子の親子対決、ナナのお兄ちゃんが助っ人で母チームにいたけど…見事な引き分けでした、いつでもママチーム結成出来ますね…お疲れ様でした。

 

--------------------------------------------------------------------------------

閉室式を迎えた6年生へ 投稿者:中西  投稿日: 3 2()232125

 

(6年生へのメッセージ)

玉堤サッカー少年団6年生の7名!みんな、小学校生活において、この少年団で思う存分サッカーを楽しみ、今日ついに閉室式を迎えることになりました。これまでの思い出を含めてコーチからメッセージを送ります。

 

まずは、阿部順平(あべじゅんぺい)。

4年生の時のキャプテン。でも、実質的には全期間に亘って常にリーダーシップを発揮していました。特に受験で6年生の人数が減った時期でも、少年団全体をまとめ上げ、サッカーのプレーぶりも含めて、下級生にも尊敬される存在でした。忘れられないのは、何といっても、6年生最後の公式戦前日に、木から落ちて腕を骨折し出場を断念した時のこと。お母さんが「なぜこの日に木登りなんか…」と言った時の気持ち、恐らく順平以上に残念だったと思う。「順平も木から落ちる」!ぜひ人生の教訓にしてもらいたい。

 

相澤零(あいざわれい)。

5年生の時のキャプテン。左サイドを駆け上がる君のスピードと熱いハートには、いつも惚れ惚れさせられたものです。相手にファールされると悔し涙を浮かべながらプレーするチーム1の負けず嫌いでもありました。4年生のTIPS4の時、40度近い熱を出しながらプレーして、最後は泣きながら倒れて退場。新人戦の時、同じく発熱しながら1点をもぎ取り退場。君との思い出は本当に多い。出会った頃、口が悪く、喧嘩っ早かった、あのやんちゃ坊主の姿は、今はもうありません。サッカーを通じて本当に人間的にも成長しました。

 

高橋拓巳(たかはしたくみ)。

6年生の時のキャプテン。君のサッカーへの情熱はすばらしいに尽きます。練習の無い日も、一人でクランドでリフティングしている姿をよく見かけました。世田谷トレセンにも受かって、そのプレーぶりは少年団の中でも手本的な存在。キックオフと同時の、あの弾丸シュート!誰もが呆気にとられたものでした。成長痛に悩み、練習を禁止された時も、陰でリフティングしていたのをコーチは知っています。勉強との両立が思うようにいかなかった時、相談してくれたよな。今後クラブチームに入って、その技とパワーに一層磨きがかかるのを楽しみにしています。

 

藤巻涼平(ふじまきりょうへい)。

サッカーの上達度という点ではチームNO1!君との思い出で忘れられないのは、4年生のエスペランサカップでの準決勝。実は、試合前にお父さんが「うちの息子がシュートを決める日は来るのでしょうか」と心配していたその矢先、見事な決勝点を叩き出したのでした。サッカーというよりも、演芸大会で常に異彩を放つみんなの人気者。中学に入ったら卓球をやりたいとの噂を聞きましたが、色んなスポーツを通じて、更に芸人魂、ではなくスポーツ精神を磨き、皆に愛される人気者でいてほしい。

 

樋口大輔(ひぐちだいすけ)。

5年生の後半頃から頭角を現し始め、キック力も一気について、すばらしいプレーヤーに成長しました。試合ではディフェンスの要として大活躍!下級生への配慮も忘れず、しっかりフォローしていました。家を引っ越した後も、遠くから通って大変だったね。試合当日、ギリギリに来ることが多く、よくヒヤヒヤさせられたものです。少年団を辞めようかと悩んでいた時期もあったよね。よく最後まで続けることが出来ました。君が持つ運動能力の高さを、もっと活かすことが出きれば、必ず更にレベルの高い選手になれると思います。

 

甲斐勇矢(かいいざや)。

口うるさい仲間に囲まれながら、常に冷静にプレーする。練習後のミーティングの際も、誰よりも的確に反省点を指摘できる。そんな冷静さを持ちつつも、試合となると、目の色が変わり、必死の形相でプレーする姿に、コーチは感動していました。卒業後は熊本に転校すると聞いているけど、この東京での4年間のサッカー経験を、新たな地で、色んな事に活かしてほしい。そしてこの仲間達を絶対に忘れないでほしい。

 

最後に、中西大貴(なかにしだいき)。

抜群の足技を持つ本当にサッカー好きな少年。自宅の部屋にはサッカー選手のポスターだらけ。ちょうど1年前、トレセンの2次セレクション当日に高熱を出し、参加を断念して泣きじゃくった姿が昨日の事の様に思い起こされます。攻撃的なチームの中で、常にディフェンスのカバーを怠らず、いつも体力を使い果たすまでクランドを走り回っていました。そうしたサッカーの取組姿勢に、仲間からの信頼は絶大でした。受験勉強しながら大好きなサッカーを続けることが出来たのは、このすばらしい仲間達のおかげ。感謝しよう!

 

こんな7名がいよいよ中学生。そこでコーチと約束してほしい。このなかから、Jリーガーが出たら、必ず皆でお祝いしよう。そして、必ず最初にコーチにサインすること。忘れないでほしい。

 

以上

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

優勝カップ 投稿者:とよ母  投稿日: 221()23421

 

駒沢小SCのHPをのぞいたところ、扉の写真は先日の「駒沢小カップ3年生大会」の時の集合写真でした。中央で優勝カップを高く掲げているのは、そう、我が玉堤3年生(+2年生)チームです!

みなさん、見てみてくださいね♪

4年生のみんなも、同じ格好で写真に納まることができるように頑張ろう!

 

--------------------------------------------------------------------------------

指導者大会お疲れ様でした 投稿者:喜多村  投稿日: 218()215152

 

寒い中、皆さんサッカーを楽しんでいらっしゃいましたね。

バーに当たって跳ね返されたシュートもあり、惜しかったです。

 

写真館に今日の試合をアップしました。

容量が残り少ないので画質や大きさを抑えていますが

学校公開日で応援に行けなかった選手や保護者の皆さんも

コーチたちのファイトあふれるプレーの一端をご覧ください。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

指導者大会 結果 投稿者:熊野  投稿日: 218()163324

 

本日、駒沢公園補助グランドで「指導者大会」が行われました。結果は下記の通り。

 

                記

 

1. 1試合目  玉堤   1−5 烏山

           (前半0−3)

 

*烏山は、若手とベテランが噛み合った良いチームでした。玉堤は、前半で3点を失い終始自チームのペースで試合ができませんでした。

 

2.2試合目 玉堤   2−0 赤堤

         (前半1−0)

 

*この試合は、玉堤も若手とベテランのコンビネーションが整い良い試合運びができました。

 

無事どなたも大きな怪我が無くほっとしています。寒い中、応援頂きありがとうございました。また、学校公開日につき「応援に来たい!」と言っていたけれど来れなかった子供たちもありがとう。来年は応援してね。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

CD-R&指導者大会 投稿者:喜多村  投稿日: 217()211827

 

Sugi母様

 

4年生のCD-Rは栗母さんに渡してあります。

是非見てください。

 

指導者大会は日ごろ指導&審判でお世話になっているコーチの雄姿が見られます?!

皆さん是非応援に行ってくださいね!

 

--------------------------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:sugi母  投稿日: 215()23023

 

喜多村様

それはうれしいです、ありがとうございました!

指導者大会、ふみゅーっ 大変なのですね!

 

--------------------------------------------------------------------------------

写真をCD-ROMにしました 投稿者:喜多村  投稿日: 2 5()221139

 

秋・冬に撮影した写真をCD-ROMにして各学年のコーチ、または代表さんに渡しました。

写真館の写真は容量の都合で画素数を落としていますが、こちらはオリジナル画質です。

また、写真館に掲載し切れなかった写真も入っていますので、

よろしければご覧ください。

自由にコピーやダウンロードをしていただいて結構です。

 

1819日は指導者大会ですね。

コーチの皆さん優勝目指してがんばってください。

 

--------------------------------------------------------------------------------

Spirit(スピリッツ)精神.気力.魂 投稿者:Tamagawa  投稿日: 112()012417

 

17日のスポーツ教室大会を観ていて、今年もそれぞれのカラーを持ったチームが集まっての大会でした、選手一人ひとりの個性も色々あってとても面白く一日過ごさせてもらいました。

 

白ユニホームの最初から最後の試合まで(4試合)走り回っていた選手スゴイ馬力でした、6年生になると、あそこまで体力も付いて来るのかと驚きましたね、彼は3試合目でスーパーゴールも決めて最後までスキルも集中も落ちなかった!スゴイ!!!また他の白ユニホームの10番選手も(世田トレとか?)素晴らしいテクニックと展開力でゲームをコントロールしていました。

最も驚いたのは4年生がメンバーに入ったチーム、素晴らしかったですホント、体格はほんとうに6年生の半分だけど気持ち(気力)で負けていなかった。ファイテングスピリッツは凄かった...スキルも有りますが、それ以上に体のハンディキャップを彼ら自身で分析してのプレー、ほーんと頭の中は集中してフル回転してプレーしているんだろうな、色々な事を考えてプレーしているんだろうなーって感心しましたね。その彼らは9日の尾山台招待(5年生大会)にも参加していました、ほんとうに良いサッカーを見せてもらいました。

 

さて15日は新代表チームの練習試合ですね、楽しいサッカーの中からも...どんなスピリッツを見せてくれるかな?

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

サッカーの躍動感 投稿者:sugi母  投稿日: 110()220419

 

サッカーの躍動感に勝るものこの世になし・・・一茶

 

高校サッカー、息子の解説で楽しくみました。

紙と鉛筆をもってきて書いて説明していました。

 

創造性イコール豊かさ

本当に好きなことをする☆ 

 

今年もよろしくお願いいたします。

 

--------------------------------------------------------------------------------

自由の中での創造性 投稿者:H.matsui  投稿日: 1 9()235515

 

野洲が勝った!

アナウンサーは歴史が変わるとか、技術が強さを制したとか勝手なことを連呼してた。

 

『何をゴールに決めて』『何処を目指すか』なんだと思う。

それしても、円陣の中で、彼らはこれからの

『ゲームを楽しもう』を確認しあっていたらしい。

 

自分らしさ!自分の考え!自分の主張!

自分は足が遅い。自分はスタミナがない。自分はキック力がない。

でも、考えて考えて、考えて考えて。

 

シンキングスピード、カバーリング・バックアップ、テクニック。

そして何よりクリエイティビティー!(意味がわからないときは調べてね!)

 

与えられたドリルをこなすことじゃないんだ。

自分の弱点や短所を認めた上で、『負けたくないって思う』

そして『自由にサッカーを楽しむ』そのために、

たとえば人に隠れて自分のテクニックを磨くんだね。

 

まず、プレーしてる君たちが楽しんでなくちゃ、見てるほうは楽しいはずがない。

まず、プレーしてる君たちが、真剣に感動してなくちゃ、涙なんて流れない。

 

それもこれも、どんなサッカーをしても、フィールドの上では『自由』です。

監督やコーチの意思で操られているのじゃなくて、

たとえば、どうやったら、どうしたら、雲の上のチームに勝って

たとえば、『プロになりたい』って夢をどう実現するかってことを

夢想することはとても幸せなことなんだと思います。

たくさんの犠牲を覚悟しながら・・・

 

--------------------------------------------------------------------------------

謹賀新年 投稿者:Tamagawa  投稿日: 1 3()205524

 

今年の自分自身のテーマはActive【アクティブ】=【活発・活動的・☆能動的】です。

これは昨年末のTIPS4の大会中で私の頭の中をグルグルかけ回った言葉です。

 

今年もよろしくおねがいいいたします。

 

--------------------------------------------------------------------------------

謹賀新年 投稿者:uemura  投稿日: 1 2()22006

 

今年もよろしくお願いします。