2010ネン
 
【2・1年生】たまがわリーグのご報告 投稿者:増田  投稿日:2010年12月23日(木)12時42分53秒  返信・引用  
   遅くなりましたが、試合詳細等を以下、ご報告します。
今回はピッチサイズは通常である一方、9人制というルールでした。
そのため、11人制に比べ、個々人への負担は多くなるので、
いつも以上に走ったり、声を出して連携する必要があると考えました。
また、最近の練習を見るとで対人(1対1)の能力は格段に向上しているので、
それを子供達にも意識(実感)してもらおうと思いました。
そこで、テーマは以下3つにしました。
・ボールを持ってない人は、仲間へ声かけしよう。
 フリーでパスを欲しい時、マークできていない相手を教える時など
・全員攻撃、全員守備
 FWは攻撃だけでなく、前線で守備もしよう。DFも場合により攻撃。
 (全員一斉に攻撃や守備ではなく、)
・むやみに蹴らない
 練習したドリブルやパスがどれだけ通用するかを自陣からでも試してみよう
1試合目は、寒いためか(?)テーマ以前の問題でした。
動きが鈍く、ルーズボールを取りに行かない、相手ボールに寄せないなど
気持ちが入っていませんでした。
私もテーマが多すぎたと反省し、2試合目の前に以下に変更しました。
・自分ボールは自分のボール、相手ボールも自分のボール
 1対1や2対2の練習のように、相手ボールを奪取しよう。
残念ながら、2試合目もフレンドリーも全体的に1試合目と同様でした。
相手ドリブルの横を伴走するシーン、ルーズボールを何故か遠回りして
取りにいくシーン、相手ドリブルを追いかけていたのを途中であきらめる
シーンが多く見られ、気持ちの問題を感じました。
試合後のミーティングで、”今日は楽しかった?”と聞くと、
数名が”楽しくなかった”と答えました。
”どうして?”と聞くと、”負けたから”と返事がありました。
これまでは、負けても全員が”楽しかった!”とニコニコ答えていましたが、
少しずつ、勝ちへの執着が芽生え始めたのかなと思いました。
この勝ちへの執着を”どうすれば良いかを自分達で考える”に結びつけたいと
強く思いました。
引率、熱い応援を頂きました保護者の方々ありがとうございました。
審判対応頂いた玉川コーチ、千葉コーチ、内藤コーチ、ありがとうございました。
今後も、2・1年生に応援をよろしくお願いします。
   
 
【5年生】「たまがわリーグ杯」準優勝おめでとう! 投稿者:熊野  投稿日:2010年12月13日(月)15時59分13秒  返信・引用  
   遅くなりましたが、「たまがわリーグ杯」準優勝おめでとう!
たまがわリーグ所属のチームは年々強くなってきていて世田谷区でも上位に食い込んでいますので、その中で予選・決勝を戦っての準優勝は胸を張って誇れることだと思います。
特に今回よかった点としては、
@12名全員が予選・決勝を通じて参加し一体となれたこと。
Aベンチからの声、仲間どうしを励ます声がすばらしかったこと。
B先発メンバーはもちろん途中出場者も含め全員が積極的にプレーしたこと。
が挙げられますね。
エスペとの決勝戦も、結果は惜敗でしたが、他のチームのコーチからお褒めの言葉を頂きました。
エスペの準決勝戦も審判として観ていましたが、その試合はエスペは楽にボールをまわしていたので、決勝での玉堤の粘りを感じました。
ボールを持った相手に対する寄せがはやいこと。1対1であきらめないこと。ボールをとられてもすぐに取り返そうとすること等基本ができていましたね。
課題は、相手の縦への突破は2重3重にチャレンジアンドカバーができていましたが、横からの攻めに対しては、どれだけの人数をあてて逆サイドのケアをどうするか・・を考えましょうね。(秋の公式戦もそういう傾向にありました)
8人制の戦いにも慣れこれからが楽しみです。よいチームになってきました。
大会本部の方がおっしゃっていたように慢心することなく努力を続けていきましょう。
   
 
 
【4年生】TIPS4大会の報告 投稿者:小林  投稿日:2010年12月12日(日)23時11分13秒  返信・引用  
   12月11・12日の両日、二子玉川緑地にてTIPS4大会が開催されました。
この大会は4年生以下を対象に多摩川を挟み東京12チーム・川崎12チームによる交流で行われ、今回は15回目の大会となりました。
TIPS4の意味
T:Technic
I:Intelligence
P:Personality
S:Speed
サッカー選手にとって最も必要なキーワードと言われる4つの言葉と,4年生の大会という意味を込めてTIPS4という大会名となっています。
毎年この大会で学ぶ事が多く、過去にはPK戦での涙の敗退等いろいろな経験を積み成長していく過程を楽しみにしています。
今年は4年生10名・3年生5名の応援で、寒い季節ですが二日間の熱い戦いになりました。
11日は、3チームによるグループのリーグ戦でした。
初戦の対犬蔵、初対戦という事もあるのか前半はエンジンのかかりが遅く相手に攻め込まれ、ディフェンスの裏を取られたりチョットしたミスを突かれ3失点をしてしまいました。攻撃ではサスケのセンターリングをマルちゃんが押し込み1点を返し前半を終了しました。
後半はエンジンも温まり攻撃を続け、コーナーキックからの混戦をマルちゃんが決めて1点差になり更に攻撃しましたが、あと1点が届かずに初戦は敗戦となりました。
二試合目の対大谷戸、こちらはディフェンスがしっかりとしたバランスの良いチームでした。午後からは風も強くなり、前半は風上を取り優位に攻撃を進めていましたがキーパーの弾いたボールがコロコロとゴールに入って先制されてしまいました。しかし、その後サスケが抜け出し同点ゴールを決めて前半を終了しました。
この時点では2−1で勝てば1位通過の可能性を残していました。
後半は風下で何とか踏ん張っていましたが試合終了目前で、チョットしたミスからボールを取られ抜け出されキーパー勝負になり決められて惜しくも敗戦となりました。
初日を振り返ると、川崎のチームにディフェンスのミスやマークの甘さをつかれ、攻撃は中盤でのフォローの不足もあり惜しくも連敗しグループ3位で終わりました。
12日は、3位グループのトーナメントでした。
初戦の対パープルズ上作延、この試合に勝てれば、19日に準決勝・決勝とつながっていく試合でした。昨日の反省から状況判断(周りを良く観る)・サイド攻撃を使う・シュートを撃つ と話し合い気合を入れて試合に入りました。
12日も風が強く寒い天候になりました。前半は風下でのゲーム、ディフェンスのマークもしっかり付けて攻守入れ替わる激しいプレーが続き前半は互角のゲームができました。
後半は風を利用してどんどん攻めよう・シュートを打とうと確認し試合に入りました。
一進一退の攻防の中、何度もチャンスがありコーナーキック・サイド攻撃からのセンターリング、シュートを打つもゴールネットを揺らすことは出来ませんでした。このチャンスを活かせなかったため、チョトしたミスから持ち込まれ先制点を取られてしまいました。その後も攻撃・ディフェンス・キーパーの頑張りがあり内容のある好ゲームになりました
が惜しくも敗戦となってしまいました。
二試合目のフレンドリーマッチは対東調布第一、2位パートのチームにどれだけ出来るかとても興味深いゲームでした。
この試合はメンバーもポジションも入れ替えスタートしましたが、慣れない状況からか前半は1失点で終了しました。
後半は何本もシュートを打たれましたが、キーパーの好セーブもあり何とかしのいでいました。そしてリュウイチのゴールに続きユウキチのミドルシュートが決まり、なんとか一勝する事が出来ました。
3年生に二日間応援で来てもらいましたが、3年生の元気の良さ頑張りが目立ち、4年生相手にも互角に戦う活躍をしてくれました。応援ありがとうございました。
この大会で4年生の課題がはっきりしました。4試合すべて先取点を取られた事、常に周り見る状況判断、敵・味方・スペースをたえず確認して動く。ドリブル突破だけでなく、仲間を使ったプレー・仲間を信じてプレーする事の大切さを判ってもらえたと思います。
ただボールを追いかけるのではなく、ポジションを頭に入れ考えたプレーを心がけてほしいです。負けた試合を教訓に良い方向へ持っていければと思います。
この二日間、審判をして頂いた池田コーチ・宮城コーチ、引率応援を頂いたお母様方ありがとうございました。次回の更なる成長を期待していて下さい。
   
 
 
【5年生】たまがわリーグ杯 準優勝獲得! 投稿者:高橋  投稿日:2010年12月 7日(火)21時12分12秒  返信・引用  
   準決勝  玉堤2:0用賀
決勝   玉堤0:2エスペランサ
本当に選手達は今持てる力を存分に発揮してくれたと思います。
やり遂げてくれたと思っています。
何が、この結果をもたらしたか、今振り返ってみると技術的な進歩や判断力の向上など、細かい要素はいくつもありますが、決定的にこの大会で君達が素晴らしかったのは「強い気持ちを持って、チーム一丸となって戦った」ということだと思っています。
忘れられない場面があります。
準決勝の用賀戦の終了ホイッスルがなるや否や、その試合、出場機会をどうしても与えるチャンスが無かったマッスンが、飛び上がって「ヤッター!!!」って叫んでた。うれし涙で顔を濡らし、整列する仲間達の頑張りを自分のことのように、もしくはそれ以上のことのように喜びを表していた光景は、凄く僕の胸を打ちました。「これがチームなんだ!」ってね。
試合前に僕が伝えた最後の言葉「ベンチメンバー含めチーム一丸でいくぞ!」と声を掛けた、そのままの姿がそこにあった気がします。
王者エスペランサに挑んだ決勝戦も、テクニックの差やサッカーの上手さは一枚も二枚も格上なことは一目瞭然でしたが、なぜだか恐い相手とは全く感じませんでした。それは君達の泥臭く、ひたむきに相手に挑むプレー、チーム一丸となってがむしゃらにゴールを奪いに行く姿勢、気迫が相手の冷静さを狂わせたからだと思います。
コーチ自身、チームスポーツが好きな最大の理由に「仲間と共に切磋琢磨する」ということがあります。自分独りだけの力では無く、人と関わり協力し目標を達成していく。そしてその共通の目標に向かう仲間達の存在。この「絆」が自分の力を更に高めてくれる気がします。
サッカーを始めた時期がバランバランな5年生が、その経験の差を超えたところで、皆が皆チームメイトを思いやって、ココロを一つに集中して行った。その結果がここにあるんだと思います。
おめでとう!
良いチームになってきたと改めて思います。
去年の12月もTIPS4の3位パートで優勝しましたが、今回は1位パートの準優勝です。
毎年12月には“ちょっと良いこと”がありますね!
来年の12月も楽しみにしていますよ!(笑)
これからオフシーズン。
しっかりトレーニングして、またチャレンジを続けていきましょう!
おごることなく、チャレンジを一つ一つ積み重ねていきましょう!
いつかまた、“良いこと”を手にするためにね。
さて、次ぎの大きな大会はいよいよ新6年生としての公式戦です。今の仲間達と戦える最後の小学校年代に入っていきます!
一つ一つの試合を大切に戦って行きましょう!
最後になりますが、応援くださった、たくさんの保護者みなさん、予選通じて協力くださったコーチ陣、いつもいつも、いち早く写真をUPしてくださる喜多村さん、本当にどうもありがとうございました。2番目に大きいトロフィーを囲んでみんなが喜ぶ姿が印象的ですね!
   
 
 
【3年生】練習試合の報告 投稿者:太田  投稿日:2010年12月 7日(火)12時02分33秒  返信・引用  
   等々力さんは先日のたまがわリーグでも戦いその時
も1-1(前半のみ)でした。今回も均衡したゲームが予想されました。1試合目は前半から
押し気味に試合をすすめるも、なかなか得点できず、膠着した状態の中、先制点を奪われました。普段はチームの誰かに頼ってしまう選手が多い今日のメンバーですが、最近は徐々に
変わっており、みんなが積極的に声をかけ、がむしゃらに必死にゴールへと向かっていきました。中でもタクマ、ヤマトは中盤をしっかり構成し、ゲームを組み立てる様子が見れた事は嬉しかったですし、カネコもDFリーダーとしてしっかりバランスをとり、GKリュウも好セーブで勝利をつかみとりました。
2試合目は普段FWが多い選手をDFに、DFが多い選手をFWにして戦いました。慣れないせいもあり多少バランスを欠いたところを得点されてしまいました。その中でもリュウはこの日ピッチで一番輝いてるように見えました。チーム全体としては、相手の等々力さんは交代なしの8人ピッタリでした。交代もなく、かなりキツいはずです。その相手に2試合目で2点差で負けてしまったのはなぜでしょう?自分達でしっかり考えて下さい。先日も話しましたが、自分のやるべき事をしっかりとやる。それが個人のレベルアップとチームの勝利につながる近道だと思います。今後の練習で一緒に頑張りましょう。
スペシャルマッチは見ていたコーチも楽しかったです。得点も双方の選手が得点するという興味深い結果となりました。それと同時にサッカーってやっぱりおもしろいと改めて感じさせてくれたゲームでした。
引率、応援の保護者の方々ありがとうございました。
審判対応頂きました高橋コーチ、長谷コーチありがとうございました。
グラウンドの確認等、いろいろとご尽力頂きました岩崎コーチありがとうございました。
午前中の練習試合後に駆け付けて下さいました玉川コーチ、内藤コーチありがとうございました。
応援に来てくれたシュンペイ、テンシ、トーレスありがとう!
今後も3年生に熱い応援をよろしくお願いします。
   
 
 
【6年生】練習試合(対烏森) 報告の件 投稿者:植田  投稿日:2010年12月 6日(月)02時00分46秒  返信・引用  
   告知板にも書きましたが、@運動量多くAスペースを使った広い展開ができていてB個々人が考えながらプレーしていることが多く感じられた試合でした。
特に、サイドのスペースを上手く使って、長谷・松井・森などのサイドの選手が縦へ突破し、中央に折り返して、小川・日置といった中の選手がシュートを打つというパターンが何度もできていたのは、とても力強いサッカーができていました。
一方で、グランドでも伝えた修正事項を以下に記しますので、また改めて考えてみてください。
@パスコースが少ない:サイドを狙う形だけしか考えていない場面が多かったです。サイドを狙うと『同時に』別の選手も動き出し、少なくとも他に2つのパスコースを作るようにしましょう。
A前を狙い過ぎ:相手の陣形が整っていない時は、スピードで速攻をかけるのは大事なことです。ただ、相手がしっかり守りを固めている時に無理に突っ込んでもチャンスは少ないです。何でもかんでも前にドリブルしたり、前に蹴ったりするのではなく、遅攻も絡めながら相手の急所を突きましょう。(遅攻のヒントも覚えてますか?)
Bセンターリングへの入り方への工夫:サイドから何度も良い形を作っていながら、点数に結びつくことが少なかったです。複数の選手で中に入る時にはボールに対し角度をつけて入りましょう。(詳細は説明した通りです。これも@の複数のパスコースを作ることと同じですね。)
C意思疎通の確認をしましょう:作戦版を使いながらみんなで確認しましたね。『次に狙ってるプレー』があっても、意外と周りのメンバーには伝わっていないことが多かったですね。自分の狙いを試合中から伝える努力をしましょう。また、仮に試合中は伝えられなかったことがあれば、それをおざなりにせず、試合後であっても「あのプレーは自分はこういうことを狙っていた」と伝えて、今後の試合のために意思疎通を図るようにしましょう。
Dその他もFk時の壁の作り方の復習や次の展開のためのトラップの仕方(向き)を説明しましたね。覚えてますか。また、みんなで話し合いながら、練習の中で確認していきましょう。
以上    
 
 
烏森さんとの試合 投稿者:岩永  投稿日:2010年12月 5日(日)20時00分5秒  返信・引用  
   昨日は、1.2.4.6年が烏森さんをお招きして、大勢での試合がありましたね。私は都合で練習前の準備だけ、顔を出しました。
まず、千葉コーチが書いてくださったように、烏森さんは、グラウンドに入ってきたときにも入口でみんなで「お願いします」と大きな声であいさつができていました。
それに引き換え、玉堤の1.2年が登場したとき、みんなに「おはよう!」ってこちらが声をかけても、「なんだか知らない人?」って感じでさびしかったです。まだ、私の顔を認識してくれていませんか?
池田コーチがお話してくださったという、サッカーができることへの感謝、考えていきましょう。
昨日のように大雨の後、みんながまだ寝ている間にコーチは下見をして、試合ができるよう準備をしてくださっています。そして、夜遅くまで、たくさんのコーチが、みんなに少しでも楽しく強くなってもらえるように会議で話し合いをしてくださってます。平日はお仕事で忙しいコーチ、本当は土日はゆっくりしたい日もあるでしょうが、みんなの笑顔のために、
がんばってくださってます。ほんとに「ありがとう」ですよね。
今日は5年生が、たまがわリーグ杯で1位グループの中で準優勝!!おめでとうございます。
みんなの笑顔のために、お父さんもお母さんもがんばってサポートしてますよ。    
 
 
5年生がんばってますね! 投稿者:岩永  投稿日:2010年11月29日(月)21時31分17秒  返信・引用  
   たまがわリーグ杯、お疲れ様でした。
いつもと違ったコーチのご指導をいただくのも、なかなかいいものだったのではないでしょうか。熊野コーチありがとうございました。
そして、高橋コーチおめでとうございます。これで玉堤サッカー少年団も3級審判の資格をお持ちのコーチが3名。子どもたちが、がんばり、そして大人もがんばってます。
寒い冬に向かっていますが、元気にやっていきましょう!!    
 
 
【推薦本】サッカーで子どもがみるみる変わる7つの目標 投稿者:熊野  投稿日:2010年11月23日(火)09時38分16秒  返信・引用  
   かねてより「サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法」(池上正著・小学館)という本を指導の参考として少年団に費用を出してもらい各コーチにお渡ししています。保護者の皆さんにも推薦しましたね。回覧された学年もあったやに聞きました。
「この本の指導法がすべてではないけれども参考になる点は大いにある」と思っています。特に子どもの成長を阻むオーバーコーチングへの警鐘を鳴らしています。
惜しむらくは、私の子供が「玉堤サッカー少年団」にいた当時は、なかなかこういう指導ができなかったという反省があります。また親としても私は落第点ですね。そうは言われてもなかなかできそうでできないことばかりですね。(我慢すればこちらのストレスもたまりますし・・・(笑))
さて、今回この著者の第二弾「サッカーで子どもがみるみる変わる7つの目標」という本が出版されました。11月20日初版ですから大きな書店に行けば積み上げてあります。是非コーチの方はもちろん保護者の方も読んでみてください。
話の流れは前著とあまり変わりませんが、この前の岩永さんのコメント2つにもかかわる内容が書いてあります。
「私たち大人も、あまりにも子どもに手をかけすぎて・・・(中略)自戒を込めているところです。みなさんはいかがでしょうか?」まさしくこの問いかけは素晴らしい問いかけですね。
「残念ながら、お菓子を食べることに夢中でなぜか後ろ向きに座っていたり、大人の指示がなかなか聞けず何度もどなられた人いませんか?」
私も大勢の子ども達を連れてサッカー観戦に行ったことが何度もあります。おそらく同じ状態が繰り返されているのでしょう。きっとサッカー観戦は面白くなかったのですね。ここでいう「大人の指示」とは?何をしでかして「どなられた」のでしょう?
この本の中にも「話を聞ける子に変える」とか「自治力のある子を育む」等という興味のある文言があります。この出版社のまわし者ではないですがチームで何冊か買うのも良いのでは?と思います。
先日の親子サッカーは短時間しかいなかったのですがで素晴らしい発見がありました。今までドリブルばかりしていたある学年の子供が、ドリブルで突っ込んだ後、周りをよく見て素晴らしいパスを出していました。コーチの指導の賜物だと思います。
この本の帯タイトルには「少年サッカーが変われば未来の日本代表はもっと強くなる」とあります。これからも成長する子ども達に伴走する大人たちの役割を考えて皆で「玉堤サッカー少年団」を支えていきましょう。    
 
 
3年生・5年生公式戦お疲れ様 投稿者:岩永  投稿日:2010年11月 7日(日)12時11分19秒  返信・引用  
   この秋は天候の影響で、ずいぶん公式戦の日程がずれ込みましたね。
昨日は、同じ会場で3年生も5年生もお疲れ様でした。それぞれ大人にも子供にも思いは残ったようです。これからに生かしていきましょう。
さて、最近の3年生コーチのコメントで私は「そうだなあ・・・」ってつくづく感じています。サッカーのこと・戦術などはよくわかりませんが、日常生活におけること、どちらかというと育てている大人に対して発信されているなと思いつつ読ませていただいています。
今回の太田コーチのコメント内の高橋コーチが言われたという【人の話をきちんと聞く】
【荷物などをキレイに整頓し、自分で管理する】【練習と休憩の切り替えが早い】のあたり、同感です。
たまがわ河川敷で練習をしている野球チームは(強いのかどうかは知りませんが)見事にきれいに「はいてきた靴」「バッグ」「道具」などが整えられて並んでいる光景を目にします。
それに引き換え、我が少年団。試合のときも当たり前のように、持ってきたバッグのチャックは開けっぱなし(強風で中まで砂まみれでしょう…)、スパイクに履き替えた後のトレシューも脱ぎっぱなし!!
日々の練習の朝礼台の上もグッチャグチャです。
つい、私が学生だった昔を思い出し、精神論になってしまいそうですが、そのあたりのことができてこそ、強いチームになれるのかなあ…と感じてしまいます。
私たち大人も、あまりにも子どもに手をかけすぎて、散らかった荷物を見てついチャックを閉めてあげたり、飲み物を作って持たせてあげたり、どうした?どうした?とかまいすぎですね。いまさらですが、ちょっと口も手も出しすぎずに、目だけは掛けていきたいなと自戒を込めているところです。みなさんは、いかがでしょうか・・・?    
 
 
FC東京試合観戦 投稿者:岩永  投稿日:2010年10月23日(土)22時23分53秒  返信・引用  
   子ども42名・大人7名 49名で味の素スタジアムへ試合観戦に行きました。
これは、FC東京さんとブリヂストンさんのご厚意で、私たちの少年団をご招待いただいたものです。バスで迎えに来ていただき、観戦席を用意いただき、帰りは学校までバスで送っていただくという、とてもありがたいツアーです。
はじめて大きなスタジアムで間近で試合を見た子も多かったかもしれませんね。中には、試合を見るより、自分がサッカーをすることのほうが好きな子もいるかもしれません。
このような機会を与えていただけることは、とても恵まれています。そのような機会を十分生かせたでしょうか。
先日の高橋コーチのコメントには、試合を見て学ぶって書いてあったように思いますが、みんなしっかり見たでしょうか…学んだことはありますか?
残念ながら、お菓子を食べることに夢中でなぜか後ろ向きに座っていたり、大人の指示がなかなか聞けず何度もどなられた人いませんか?
せっかくのチャンス、大人は楽しく参加させてあげたいですし、みんなもどなられるより楽しみたいでしょう。もちろん、帰ってきてから試合内容を話し、「あそこはすごかったよね」とか「たのしかったよね」っていう声も聞けました。
もしも次にみんなで出かけることがあったら、そのときはルールを守って、楽しくいきましょう。    
 
 
 
駒沢サッカーフェステバル2010 投稿者:Tamagawa  投稿日:2010年10月12日(火)23時47分30秒  返信・引用  
   いゃ〜楽しかったです♪
昨年もメチャクチャ元気に楽しい+面白いサッカーを見せてもらって嬉しかったけど、今年もメチャクチャ面白く楽しい試合を見せてくれました。
まず三年生の初戦を観戦…流石に三年生カズマのナイスアシストから体を反転してのリュウのシュート、ファインゴールを見せてもらって、さあ一二年生の集合時間です。
さて一年生だけの初試合。何をしてくれるか楽しみで、楽しみで…試合が始まったとたんテンシのシュートが相手ゴールにビシビシ決まって元気沸騰です。三点目が入った時かな?ゴールキーパーに志願したアオトも攻めたくってムズムズしていましたね〜。ベンチのコーチはは攻めてもイイからドンドン行ってシュートまでイケーって。対面の芝生席で応援してくれた岩崎コーチも相手ゴールを指差してイケー・イケーって!もうサンドイッチでイケイケコールの応援!アオトはイコウカナ〜ってハーフェイラインまでスルスル上がって!それを見ていた二年生先輩が相手ボールになったから、さがれーさがれー戻れーって応援してくれる。
どうすりゃいいんだょ〜俺は!!って(笑)行ったり・きたり。けっきよく相手に一点取られてしまいました。ボールにはさわっていたけど…ゴメンネ勝手な応援して。だけどGKアオトのゴールも見たかった。
二試合目もみんながゴール目指してテンシ・Tリク・アオトのゴールで三点。そして勢いあまって自分たちのゴールにも一点入れました。オウカも良く周りを見て考えながらのポジショニングいつもながらいいですね。動き出しもいいし感心。一番驚いたのが二試合目のゴールキーパーを志願してくれたケイ。キャッチングも良かったけど、ゴールエリアから手振りも交えてもう少しコッチに動いて、って一生懸命仲間に指示をだしてゴールを守ってくれました。偉いです流石に一年のキャプテン♪みんな色々考えてプレーしていましたね。
で、相手選手のゴールにも拍手して、ナイスゴールって褒めてあげた内藤コーチと私でした。
また試合が有るからね自信を付けてきた二年生と力を合わせて頑張ろう!サッカーを楽しめるようにね。
あっ、一年生の仲間も増やさないとね!サッカー面白くって楽しいょーって。
チョット忙しかったけど本当に楽しいサッカーを見せてもらった嬉しい一日でした。
選手のみんなありがとう。
そして選手のみんなもね、玉堤からも会場警備をしてくれたお母様、コーチ、審判をしてくれた皆様、サッカー協会の方々、引率当番のお母様お父様、いっぱいの多くの人がいてくれるからサッカーができる事!『ありがとう』の心を忘れないでね。    
 
 
駒沢フェスティバル 投稿者:岩永  投稿日:2010年10月12日(火)19時56分21秒  返信・引用  
   1.2.3年生の皆さん、楽しい体育の日だったようですね。
引率・応援そして指導いただいた皆さん、ありがとうございました。
ぎりぎりのご説明で、直前になって対応いただいた学年代表さん、皆さんのおかげがあってこその楽しい一日だったと思います。ありがとうございます!!    
 
 
岩崎コーチありがとうございます 投稿者:岩永  投稿日:2010年10月 6日(水)23時00分9秒  返信・引用  
   岩崎コーチが、三年生に向けてサッカー以外での「課題」を与えてくださったこと、とてもうれしいです。
三年生に限らず、どちらかというと子どもより保護者の私たちに責任がありそうですが、手を出しすぎですよね。子どもに何かをさせるのではなくて、大人が手を出すのを我慢することが課題なのかもしれません。
サッカーがうまい!だけで天狗にならないよう、人としての成長をさせたいですね。それには、母からガミガミ言うよりも、コーチからが効果絶大です!!ありがとうございます。    
 
 
玉川コーチ 投稿者:Kitamura  投稿日:2010年10月 5日(火)00時07分9秒  返信・引用  
   ありがとうございます。
審判をされている玉川コーチと、林コーチも一緒に記念写真を撮れるとよかったのですが、
昨日はとにかく今この表情を撮りたいと、試合後すぐに撮影していまいました。
申し訳ありません。
ボールを持っている子も、周りの子も、そして相手チームの選手もみんな真剣な表情をしています。
1・2年生とは思えない迫力でした。
それでもコーナーキックをペナルティエリアの角からけろうとした時は
ほほえましくて、かわいくて。
記念すべき初勝利に立ち会えて、最高の笑顔を残すことができて私もうれしいです。
これからどんなチームに成長していくのか、楽しみにしています。    
 
 
盛りだくさんの日曜日でしたね 投稿者:岩永  投稿日:2010年10月 4日(月)19時50分47秒  返信・引用  
   昨日は、全学年が試合でした。試合相手を探してくださった高橋コーチ他みなさんありがとうございます。
まずは2年生、勝ててよかったですね。2勝とはいかなくても、やっぱり勝負は勝ってこそ。きっと欲が出て次も勝ちを目指しますね。
6年生は、試合内容は、良かったり残念だったり…でも3試合やった後になんと砧から歩いて帰ってきたんですよ。バスが来なかったし、ちょっとバス代をお小遣いにしたかったり?
そんな体力が付いている6年生。残り半年の小学校生活で、いろいろ体験して、いつになっても玉堤がよかった!!って思えるといいな・・・    
 
 
喜多村さん 投稿者:Tamagawa  投稿日:2010年10月 4日(月)12時54分52秒  返信・引用  
   一二年生公式戦の写真速報ありがとうございます。
子供達が夢中になって一生懸命はしる姿、そしてみんなが飛び上がって喜ぶ写真をみて涙が溢れてきます。
初めての体験そして初めての感情・・・いつも素敵で貴重な写真をありがとうございます。
子供達には絶対勝とう、だけどサッカーを楽しんで勝とう!って伝えました。
みんなイイ顔してますね。
これからも楽しみです。    
 
 
日経新聞のコラムより2 投稿者:Kitamura  投稿日:2010年10月 3日(日)21時43分11秒  返信・引用  
   私も興味を持って読みました。9月29日の日経朝刊スポーツ面のコラムです。
始めは周りで声を出す子供もうまく伝えられなかったけれど、
自分もアイマスクをしてプレーをしたり、何度もゲームを重ねるうちに
どんなふうに伝えたらわかるのか次第に分かって、コミュニケーション能力が上がるという内容でしたね。
日経新聞のウェブサイトでも読むことができます。
日経のウェブサイトで「ブラインドサッカー」というキーワードでサイト内検索をしてください。
ブラインドサッカーについてはGoogleなどで「ブラインドサッカー」で検索をすると
日本障害者サッカー協会のサイトに情報があります。
(投稿にはサイトのアドレスを張り付けることができません。)    
 
 
日経新聞のコラムより 投稿者:kumano  投稿日:2010年10月 2日(土)22時35分56秒  返信・引用  
   先日の日経新聞のスポーツ欄に「声だけで伝えあう」というコラムがありました。
日本ブラインドサッカー協会が、子どもたちにコミニュケーションの重要性を学ばせるために「出張授業」をするという内容ですが、アイマスクをして仲間の声だけで誘導したり、アイマスクをして「血液型ごとに集まる」というゲームもあるようです。
我々コーチもつい「声をだそう」という抽象的な指導をしがちですが、どのようなメニューなのか大変興味のあるところですね。    
 
 
3年生おめでとう!! 投稿者:岩永  投稿日:2010年 9月20日(月)20時40分0秒  返信・引用  
   ベスト4進出の三年生、本当におめでとうございます。いい響きですね。
人数が多ければ、どう・・・ということはないと思いますが、玉堤で一番大勢いる3年生。
いろいろユニークな個性が生かされているんですね。
そして、ご指導いただくコーチ陣も増えてきました。嬉しい限りです。
次も、また嬉しいご報告を待っていますよ。  
 
ガンバ2 投稿者:タイガ  投稿日:2010年 9月16日(木)21時18分18秒  返信・引用  
   福岡でもサッカーがんばってると?
中学で一緒にサッカーやろうね!!!    
 
 
 
ガンバ 投稿者:天谷  投稿日:2010年 9月14日(火)22時44分53秒  返信・引用  
   福岡にひっこした天谷けんとです
サッカーガンバ    
 
 
その向こうへ行こう! 投稿者:高橋  投稿日:2010年 9月11日(土)10時12分10秒  返信・引用  
   6年生 最後の公式戦、全員がそれぞれに持つチカラを最大限を発揮して戦っていたと思います。
応援しながら、観戦しながら感無量の思いでした。
思えば、君たちが2年生の時に最初に出会って以来の付合いでしたからね!!
コーチ自身にも強い思い入れや、君たちと過ごした数々の想い出があります。
サッカーは勝つときもあれば負けるときもある。
オーバーコーチングだろうが、なんだろうが、あの日はなんとしても勝たせたかったけど・・・。負けた。
それもサッカーなんだな。
と、コーチ自身改めて思います。
君たちのあの戦いから受け取ったメッセージは確かに僕の中にもあります。
素晴らしい試合だったと思いますよ!
中学へと続くターニングポイントの試合、仲間たちと切磋琢磨した最後の試合。
いつまでも忘れることなく!
次はその向こうを目指して頑張れ!
6年生!    
 
 
6年生の良さを残していきます!! 投稿者:岩永  投稿日:2010年 9月 9日(木)21時06分17秒  返信・引用  
   6年生担当コーチはじめ、ご指導いただいている皆様
暑さ・砂嵐の中、6年生の公式戦は終わりました。今までご指導いただいているコーチの皆さんありがとうございました。公式戦は終わってしまいましたが、サッカーだけでなく6年生はいろいろなことを学んでいる最中です。卒業まで半年と少し。私たち大人はまだまだ、たくさんのことを子どもたちに与えたいですし、子どもたちは学びとってほしいと思っています。引き続きよろしくお願いいたします。
6年生は、ちょっぴり幼いですが、みんな優しくていい子ばかりです(手前みそですね)
この子たちが最上級生として、次に続く5年生に何か伝えていくことができればいいなあと思います。
5日に会場にいらして下さった、喜多村さん、いつも写真撮影ありがとうございます。
宮城コーチ、長時間にわたって、審判対応、会場当番のお仕事まで、ありがとうございました。
高橋コーチファミリー、次は最高学年ですね。よろしくお願いします。
そして、卒業されても私たちのことを気にかけ応援に駆け付けてくださる林さん!!私も来年以降、見習う予定です。ほんと、心強いです!!
太田コーチ、朝の練習から続けて炎天下、ありがとうございます。3年生もいよいよ公式戦ですね、大暴れを期待しています。
たくさんの方のおかげで、私たちの子供は、ほんとに良い経験をさせていただいております。ありがとうございます。    
 
 
絶対、勝ちに行こう!! 投稿者:岩永  投稿日:2010年 9月 4日(土)22時47分0秒  返信・引用  
   9月になったのに、この暑さ。
でも玉堤だけが暑いわけではない!
明日は6年生総まとめの日です。みんながここまで来られたのは、コーチはもちろん、お父さん・お母さん、家族のみんなも、みんなのために、いろいろなアドバイスや協力をしてきました。
この前、マガのループシュートが決まって、ものすごく喜んだあの試合のように、明日も喜べるよう、期待しています。
楽しいサッカー、やっぱり勝ちたいよね。スポーツは勝ってこそ、ますます楽しくなると思います。みんなに期待してるからね。    
 
 
暑い夏でしたね 投稿者:岩永  投稿日:2010年 9月 2日(木)20時56分51秒  返信・引用  
   今年の夏は記録的な暑さでしたね。まだ残暑が続くのでしょうが、昨日から新学期が始まりました。大人は暑くてグダグダですが、子どもたちは試合に練習に良く頑張ってますね。
そしてコーチの皆さんも、暑い中いつもありがとうございます。
この夏のがんばりが、秋の公式戦にきっとつながってます。
特に六年生、小学校最後です。がんばろう!!
そして保護者の皆さん、応援に駆け付けましょう。(先輩方のお話によると、中学生になると保護者の応援をイヤがるようになるそうです。今のうちですよ、応援に駆け付けられるのは!!)    
 
 
コーチからはなまる! 投稿者:小川  投稿日:2010年 8月27日(金)01時08分56秒  返信・引用  
   8月21日、旧玉高グラウンドに行ってみると、雑草がグラウンドの至るところに・・・!
ということで、ウォーミングアップは4・5・6年合同の『草むしり!!』
子ども達は嫌がるどころかやる気満々で取り組み15分でだいぶきれいになりました。
ゴミ袋6〜7袋分位取ったかなー。
池田コーチから「夏休みのお手伝いの(ニコニコチェックシート)に印をつけよう!コーチが承認するぞー」と褒めてもらいましたね(^^)
もうすぐ夏休みも終わりだね。お手伝いの数だけチェックするニコニコマークはいくつになったかな?    
 
 
ありがとう。せんちゃん 投稿者:岩永  投稿日:2010年 8月 3日(火)21時48分47秒  返信・引用  
   せんちゃん  元気にやっているかな?
補足してくれてありがとう。
少年団のホームページを見てくれているんだね。
夏休みの間に来られたら練習に来てね。みんなも誘ってね!!
(ただし、8/8-17までは練習お休みです)    
 
 
光化学スモッグ補足・・・ 投稿者:仙洞田 晶  投稿日:2010年 8月 2日(月)21時57分36秒  返信・引用  
   補足ですが・・・・
日ざしが強くて風の弱い日にスモッグが特に発生しやすい。
目がチカチカする、異物感、流涙、痛み  喉の痛み、咳、深呼吸をすると苦しい。
これらの症状は光化学スモッグによって出る症状です。
みなさんも気を付けて運動してください。
それでは・・・(知ってたかな?)    
 
 
光化学スモッグ 投稿者:岩永  投稿日:2010年 8月 2日(月)21時09分53秒  返信・引用  
   暑い毎日が続いています。
暑さの中のスポーツをするときに注意することには、「光化学スモッグ」もあります。
世田谷区では注意報や警報が発令されると、小学校にお知らせのFAXが流れるそうです。
その情報をいち早く私たちも知ることができるよう、何か方法を考えなくてはなりませんね。学校と相談が必要です。
少年団の皆さんは、目が痛いな・具合が悪いなと思ったら、無理をせずに涼しい場所で休みましょう。  
 
水分補給を大切に 投稿者:岩永  投稿日:2010年 7月21日(水)20時12分56秒  返信・引用  
   暑い毎日が続いています。今日から夏休みに入り、すでに子どもたちは合宿で真っ黒に日焼けしていますね。
さて、炎天下でサッカーをする子供たちへの注意事項です。
水分(特に真夏はスポーツドリンクがいいようです)をたくさんとれるように、練習のときは1.5〜2リットルぐらいの水筒を持ってきましょう。そして、「のどが渇いた」と感じる前に少しずつ水分補給をしてください。
真夏は家の中にいても、熱中症になることがあるといわれています。
十分気をつけて、楽しくサッカーをやりましょう。    
 
 
これもテストです 投稿者:上村  投稿日:2010年 7月20日(火)01時01分10秒  返信・引用  
   テスト投稿。    
 
 
フェアプレーカップ勝利おめでとう 投稿者:岩永  投稿日:2010年 6月27日(日)19時48分6秒  返信・引用  
   フェアプレーカップ予選2勝おめでとうございます。
みんなの頑張り、コーチのご指導の成果ですね。(組み合わせ抽選をした私としては、ちょっとほっとしました。みんなありがとう!!)
実は、昨晩、連盟から、予選2.3位のチームは7月の3連休に試合が行われる連絡があり、合宿期間なのに困ったなあ…と思っていました。そんな心配をしてしまったことを反省。
もともと人数の少ない学年ですが、よく頑張ってくれてます。保護者の忙しさを吹き飛ばしてくれる勝利に「また明日からも子供たちのために頑張ろう!!」って思います。
地域の大切な子どもたち、地域で見守っていきたいと思います。    
 
 
いつもありがとうございます 投稿者:岩永  投稿日:2010年 6月 9日(水)20時51分14秒  返信・引用  
   お子さんが卒業された方々に、本当にお世話になり、成り立っている少年団ですね。ありがとうございます。
現役の私たちもがんばって・・・と思うのですが、なれない日々になかなか余裕がありません。
これからもお世話になりますが、よろしくお願いいたします。    
 
 
新しい写真館ができました 投稿者:Kitamura  投稿日:2010年 6月 9日(水)00時18分42秒  返信・引用  
   上村コーチがお忙しい中作ってくださいました。
現在3年生大会と1・2年生大会の写真が入っています。
新人戦、代表戦、5年生大会の写真も徐々に移します。
また写真の数も増やします。
その他の試合を撮ってくださった皆様、もうすぐアップできますのでよろしくお願いします。
今は写真館のみですが、おいおい少年団のHP全体がリニューアルされるそうです。
楽しみですね。
上村コーチ本当にありがとうございます。
みなさんぜひ活用してくださいね。    
 
 
こちらこそありがとうございます 投稿者:Kitamura  投稿日:2010年 6月 8日(火)00時53分22秒  返信・引用  
   そうです。1・2年生みんな真剣に走っていました。
現在掲載している写真以外にもまだまだあります。
玉川コーチも書かれていましたが、何点取られても最後まで頑張る姿、感激しました。
3年生も残念ながら敗退してしまいましたが、決して内容で負けていたわけではありません。
みんな最後までまずは同点にしなきゃと果敢に攻めていました。
最後はキーパーも上がって攻撃参加。見ていて楽しかったです。
いろいろな事情で1カ月お休みしてしまいました。
その間少年団のみんなが頑張っていることをHPで見ていました。
昨日復帰して「さびしかったですよ」と言っていただいて、そんなに楽しみにしていただいているのなら、これからも張り切っていかなきゃと思いました。
皆さんから温かい言葉をかけていただいて、ありがとうございました。
ただ今写真館はあちこち間借りしながら仮設状態ですが、
上村コーチが少年団のHPをまるごと引っ越しするべく準備を進めてくださっています。
広告も入らなくなりますし、写真館の容量も大きくなります。お楽しみに。
みなさんが撮影してくださった写真も順次アップする予定です。
もうしばらくお待ちください。
掲示板でコミュニケーション。
選手、保護者の皆さんも、試合や練習で感じたことを気軽に掲示板に書いてみてください。
もうすぐワールドカップも始まります。
「メッシのあのプレーすごかった!」「僕もブレ球シュートをしたい!」等々気軽に書き込んでください。お待ちしています。    
 
 
ありがとうございます。 投稿者:Tamagawa  投稿日:2010年 6月 7日(月)22時48分30秒  返信・引用  
   喜多村さん
みんな元気に走っているカッコイイ写真ですね。
改めて見ると私の妄想じゃなくって、選手のみんなが本当に真剣にプレーしている姿が写っていました。写真を見てまた感激・・・写真館の写真を見るにつけ二度美味しいと、楽しんでいます。
今回は良く鍛えられた好チームでしたので団子状態がが少なかったですね。前回の公式戦はしっかり団子でした。この年代ならではの積極的な団子も大好きですが、少しずつ成長していく過程も楽しみですね。
今春は喜多村さんが来ないのでどうしたんですか?って聞かれたこともありました。
これからも喜多村さんならではのステキでカッコイイ写真を宜しくお願いいたします。
上村コーチお忙しい中宜しくお願いいたします。
保護者サポーターの皆さんも気軽に感想なんかも如何でしょう、掲示板でのコミュニケーションも楽しいですょ♪    
 
 
3年生大会、1・2年生大会の写真を速報中 投稿者:Kitamura  投稿日:2010年 6月 6日(日)22時41分51秒  返信・引用  
   容量に余裕がある2003年度の写真館に本日行われた3年生大会、1・2年生大会の
写真を一部アップしました。行き方が複雑ですが、左のメニューを以下のようにたどっていくと
2003年度の写真館にたどりつけます。
「写真館旧」
  ↓
「2007年へ」
  ↓
「2006年へ」
  ↓
「2005年へ」
  ↓
「2004年以前へ」
  ↓
「2003年へ」
上村コーチにお願いして直接行けるメニューを作っていただきますが、できるまでは以上ほ方法でお願いします。
(掲示板にはURLを張り付けることができませんのであしからず。)    
 
 
またまた勝利のプレゼント! 投稿者:oga母  投稿日:2010年 5月21日(金)01時19分51秒  返信・引用  
   6年生大会初戦の大勝利は本当に本当に感動しました。
植田コーチのコメント、親子で音読させていただきました。
私には戦術の記述が難しく「ねー、裏の枚数がってどういうこと〜?」なんて途中で解説してもらいながら・・・(^^;
勝ったことはもちろんうれしいことですが、集中が途切れることなく果敢に戦っている姿が本当にひとりひとりかっこよかったです!
その結果として、マガのループシュートが決まった時、応援団は一瞬固まり、もうその後は半狂乱でしたね(笑)
次はさらに強敵が待っていると思いますが、ひるまず頑張ってほしいです!
また、同じ日に行われた低学年さんの試合報告を読んでいると、顔がゆるんでしまうというか・・・かわいいですねー!
特に『キャプテンOリクを先頭になだれこむようなみんなのゴール』というのが目に浮かぶようです(^^)
今の6年生も確か初めての公式戦かあすなろで(2年生の頃!?)PK戦になり、PKがゴールまで届かない!?・・・なんてことがありました。
こうした自分の子だけじゃなく少年団の子みんなの成長を見られるのも大きな魅力ですね!
コーチのみなさま、これからもよろしくお願いします!    
 
 
母の日のプレゼントになりました 投稿者:岩永  投稿日:2010年 5月10日(月)22時18分48秒  返信・引用  
   6年生のたまがわリーグ3連勝。おめでとう!!
真夏かと思うような暑さの中、よく頑張ったね。
5/9はみんなは知っていたかわからないけど、密かに「母の日なんだし、いつも子供以上に(笑)少年団三昧の母たちに勝利でプレゼントを…」なんて思っていました。
見事やってくれましたね。カーネーションもうれしいけど、サッカーの勝利もとっても嬉しかったです。
親バカな母は、これで気を良くして、来週の公式戦も張り切って応援に行きます。
暑い中、子どもたちをご指導をいただくコーチの皆さん、ほんとにありがとうございます。最高学年としての人間性を育てるために、今後も協力していきますので、よろしくお願いします。 
 
1回戦突破おめでとう! 投稿者:喜多村  投稿日:2010年 4月11日(日)00時39分26秒  返信・引用  
   今日の試合、みんなすごく真剣で、集中していました。
よく走っていたし、ボールへの寄りも早かったと思います。
アップする写真を選んでいて、どの顔も真剣でどれをアップしようか悩んでしまいました。
今日はいい試合を見せてもらえて、私もうれしかったです。
今日の試合は玉堤にとっては1回戦だったけれど、トーナメント上では2回戦です。
明日勝つとベスト8なんですね。
明日の試合にいけるかちょっと微妙な状況ですが、
(すっかり忘れていましたが、明日中にやらないといけない仕事が残っていました(^_^;))
今日のようにみんなで集中すればきっと勝てます。
がんばれ玉堤!!    
 
 
 
嬉しかったですね 投稿者:岩永  投稿日:2010年 4月10日(土)23時19分20秒  返信・引用  
   喜多村さん、今日は写真撮影ありがとうございました。そして早速アップしてくださり、ありがとうございます。
今日は、ハラハラしましたが、とっても嬉しい1勝でした。応援に行ってよかった!!
入場してきたときから、いつもと違って緊張感のあるキリッとした顔をしていた選手たちに祈る思いで応援していました。
でも喜んでばかりもいられません。明日はもっともっとがんばらないと2勝目を手にできません。明日も期待しています。    
 
 
岩永さんありがとうございます 投稿者:喜多村  投稿日:2010年 4月 7日(水)00時27分5秒  返信・引用  
   今週末の代表戦も楽しみにしています。
午後3時半キックオフは撮影条件としては厳しいですか、
みんなのがんばる一瞬一瞬を残せるようにがんばります。
是非日曜日の2回戦に進めるように応援します。    
 
 
写真館 了解しました 投稿者:岩永  投稿日:2010年 4月 6日(火)08時56分36秒  返信・引用  
   喜多村さんいつもありがとうございます。写真館について、写真をアップしてくれる方々に伝達しました。公式戦シーズンに入り、4月末から5月の予定も入ってきました。これからもよろしくお願いします。
春休み期間に、この春卒業したみんなや中学生の先輩が、ときどき練習に参加してくれたそうですね。少年団の子どもたちは、先輩たちにうまく表現したかわかりませんが、「先輩が来て下手だと思われたら困るから、がんばった!」なんていう声をききました。また、「在校中はあまり話したことないけど、すごく優しい人だった」とも聞きました。
明日の入学式後は、しばらく新しい生活に忙しいでしょうが、ぜひ時間を見つけて少年団の後輩のところに顔を見せてくださいね。待ってます!!    
 
 
写真館について 投稿者:喜多村  投稿日:2010年 4月 4日(日)23時25分47秒  返信・引用  
   現在2009年度の写真館は容量がいっぱいで新しい写真をアップすることができません。
新年度の新人戦と春期5年生大会の写真はすでに入っている写真を一時削除してアップしました。
2010年度の写真館ができ次第そちらに移します。写真も追加する予定です。
また容量を確保するため現在みられない試合の写真があります。新写真館ができ次第アップし直します。
練習試合、たまがわリーグの写真をアップして下さる皆さまへ。
新年度の写真館ができるまで写真のアップはお待ち下さい。
現在2009年度の写真館に若干の空きはありますがアップされると、
削除した写真の再アップが困難になります。
どうぞよろしくお願いします。    
 
 
感動しました! 投稿者:小川  投稿日:2010年 3月29日(月)12時15分43秒  返信・引用  
   KAI君の卒業文集、素晴らしいですね〜。
また目を潤ませてしまいました。
ぜひぜひみんな子供と一緒に読んでほしいです!
まさに公式戦前、子供たちの心にも響く熱いメッセージになるのではないでしょうか。
KAI母さん、ありがとうございます!    
 
 
感謝のことば 投稿者:KAI母  投稿日:2010年 3月29日(月)10時27分44秒  返信・引用  
    兄を含め、6年間、玉堤SSでお世話になりました。親子共々、楽しい思い出がたくさんで、感謝の気持ちでいっぱいです。
 KAIが、卒業文集に、サッカーの事を書きました。本人の了承を得ましたので、転記し、感謝のことば とさせていただきます。
            『代表戦で学んだこと』
               〜団結力〜
 ぼくが、一番印象に残っている出来事はサッカーの公式戦です。その大会の2回戦目の時でした。
 その日は、世田谷区でも強豪チームの八幡との試合で、他の事を考えられない位、緊張していました。ベンチで応援していたぼくは、何とか先取点が欲しいと願っていました。でも、相手チームの選手のうまいロングシュートが決まってしまいました。しかし、玉堤も1点取り返し、一対一の同点に。ぼくは興奮して、身を乗りだしそうになりました。そのまま、両チームの攻防戦が続きましたが、最後に1点取られ、試合は終了しました。ぼくは、試合に出られなかったくやしさと、負けてしまった悲しさとで、泣いてしまいました。周りを見たら、チーム全員が泣いていました。それを見てさらに悲しくなってしまい、長い間泣き続けていました。
 その時コーチが、「KAIがベンチにいることで、他の選手が安心して試合にのぞむことができる。代表戦に参加した選手全員で戦っている。」と言ってくれたのです。
 このたった一つの試合から、ぼくは大きなことを学びました。それは、団結力の大切さです。中学校に入学しても、クラスの団結力など、必要になります。だからぼくは、仲間を大切にして、中学生になっても、仲間と様々なことに挑戦していきたいです。そして、サッカーを続けていたら、そのチームのリズムに合わせ、団結力を深めていきたいと思います。
               …END…    
 
 
卒業おめでとう!!3 投稿者:熊野  投稿日:2010年 3月27日(土)10時28分28秒  返信・引用  
   6年生の皆さん、卒業おめでとう!!
6年生の保護者の皆さん、ご子息ご息女の卒業おめでとうございます!!
サポーターズ通信の原稿締め切りの頃、丁度忙しかったので投稿に間に合わず、
HPをお借りして祝意を表したいと思います。
この学年は、私が代表の際、初めて2年生から入団可とした学年で思い出深い
学年です。特に、2年生のスタートから入団した5人についてはそれぞれに
印象深いものもあり、もう5年も経ったかと思うと感慨もひとしおです。
これからも、玉堤サッカー少年団の卒業生であることを胸に、いろいろな困難
や悩み事にぶちあたったときは、ボールを蹴りに来てください。そこには、何
も考えず夢中でボールを追った過去の純粋な自分がいるはずです。
きっと小学校の校庭やコーチたちが暖かい目で君達を迎え入れるでしょう。
昨日卒業した君たちの素敵な未来に幸あれ!!    
 
 
ありがとうございました 投稿者:豊田  投稿日:2010年 3月26日(金)00時30分51秒  返信・引用  
   本日、6年生は無事卒業いたしました。
雨に泣かされ通しだったこの学年らしく(?)最後も雨の中の門出となりましたが、
いつもの泥んこの練習着とは違う子供達の晴れ姿、見違えるように立派でした。
試合に引率して行く時は、勝ち負けよりも、一人も行方不明にならずケンカもせず、
公共の場で迷惑もかけず、無事に行って帰ってこられるかどうかが最大の関心だった頃が、
つい最近のことのように思えます。
それが、もう母が引き連れて歩くこともなく、自分達でどこへでも行くようになるのですね。
そう思うと、感慨深いものがあります。
学校の教室や、家だけでは教えられないようなことを、子供達は、サッカーを通して少年団で
たくさん教わったと思います。
それらの経験や、コーチに教わったことは、子供たちの糧になって、これからも子供達を
支えてくれることでしょう。
子供達に真剣に向き合い、大切に育ててくださり、コーチの皆様、本当にありがとうございました。
少年団の保護者の皆様も、いろいろな面で、快く協力し、力を貸していただきありがとうございました。
これからも、卒業生のこの子達を見守り、もしコンビニの前で夜遅くたむろしていたら
一喝してやってください。
いつまでも、きっと、小さな頃からお世話になっているコーチや少年団の母には逆らえないと
思いますので(^-^)
私達OB母も、これからも、遠くから、近くから、玉堤サッカー少年団の子供達を見守り、
力になりたいと思っています。
本当に、ありがとうございました。
   *写真館に、卒業式の写真を1枚だけ、期間限定でアップさせていただきました。
    よろしかったら、子供達の晴れ姿を見てやってください。    
 
 
卒業おめでとう!!2 投稿者:小川  投稿日:2010年 3月25日(木)22時22分17秒  返信・引用  
   6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!
今年もサポーターズ通信『卒業おめでとう号』は感動で涙涙でした。(毎年泣いています!)
6年生コーチも書いていましたが、小さい頃はほんとによくけんかしてじゃれあってましたよね。
でも卒業を迎え、今ではやさしく下級生たちを見守る立派な先輩になりました。
これからも仲間を大切に、中学校生活をめいっぱい楽しんでくださーい!
保護者のみなさまも本当にお疲れ様でした。チームワークもばっちりでしたね。
バトンは受け取りましたが、これからもよろしくお願いします♪ 
 
卒業おめでとう!! 投稿者:岩永  投稿日:2010年 3月24日(水)12時14分39秒  返信・引用  
   6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。明日の卒業式、お天気はちょっと心配ですが、新しい道への門出にふさわしい一日となることを祈っています。
卒業しても玉堤小学校に遊びに来てくださいね。後輩たちは、卒業してもみんなのことを待っています。
保護者の皆さん、いままでお世話になりましてありがとうございました。ほんとに頼りがいのあるやさしい、そして楽しい方ばかりで、充実の一年でした。4月から私たちが最高学年。かなり不安ですが、マミーズ・バレーボール・下のお子さんで少年団を継続される方もたくさんいらっしゃるので、引き続きご指導くださいね。よろしくお願いいたします。    
 
 
OB大会 投稿者:K  投稿日:2010年 3月14日(日)10時19分38秒  返信・引用  
   本日のOB大会は1時集合です。
皆さんに会えるのを楽しみにしています。    
 
 
楽しかった(子ども談) 投稿者:岩永  投稿日:2010年 1月24日(日)18時40分55秒  返信・引用  
   高橋コーチ、昨日はお世話になりましてありがとうございました。
帰宅後に「どうだった?」と聞くと、「今日は久しぶりに楽しかった!!」とニコニコして言っていました。いつも今一つの反応の我が子ですが、昨日は「楽しかった」と迷わず言いきっていました。親としては嬉しかったですねえ
コーチが書いていらしたように、日頃はどうしても主力メンバーに気後れしてしまう層の子どもたちにとって、昨日のような形態での試合はよい経験だったと思います。自信をつけた子もいるのではないでしょうか。
もちろん、本人の努力が足りないのは当たり前ですが、すぐにはどうしようもない壁があるのも事実で、そんな子どもたちには来週も同じような経験ができるということであれば、楽しみですね。
コーチの皆さんには、休日のたびに子どもたちのために、あっちこっちへ走りまわってくださり本当に感謝しています。そしてコーチのご家族のみなさんが理解してくださるからこそ、少年団が成り立っています。ありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。