2008---------------------------------------

【6年】イッツコムKidsカップクリスマスフットサル大会の結果報告 投稿者:林  投稿日:20081228()170353  

   12/23(祝・火)に、川崎の「フロンタウンさぎぬま」にて開催されました

「イッツコムKidsカップ・クリスマスフットサル大会」に、6年生11人で初のフットサルに挑戦してきました。

参加16チーム、7分ハーフで4試合行いました。

 

結果 予選リーグ 玉堤 1−4 かじがやFC (得点者:恒藤)

         玉堤 5−0 高津FC     (得点者:原田・原・福澤・藤原・福澤)

         玉堤 3−2 ROOKES     (得点者:原田・恒藤・福澤)

   決勝トーナメント

         玉堤 0−4 中原FC

 

 

初めてのフットサルと言う事で、みんな多少緊張気味でしたが、ルールとゲームのポイントだけを説明し、

「あとは楽しんでやってこい!」と、コートへ送りだしました。

 

予選リーグの初戦は、ルールの認識が甘く何度もファールを取られ、あれよあれよと言う間に失点が続き

敗戦してしまいました。

 

が、二試合目、呑み込みの早い彼らはもう自分達のプレースタイルで、本当に楽しみながら戦っていました。

サブのメンバーとフィールドプレーヤーが一体となり(フットサルはベンチが近いので一体になり易いのもいいですね)

見ている私たちも、とても楽しい試合でした。

怒涛の攻撃で5得点、第一試合の失点を取り返す圧勝となりました。

 

第三試合。このゲームに勝てば決勝トーナメントに進めると話すと、「絶対勝ってやる!」と、

いつも以上の気合が感じられました。その意気込みで先制するも、すぐ取り返され、後半も取って取られて・・・

このまま引き分けに終わるのかと思った残り10秒で、勝ち越し点が決まり、劇的な勝利を納めることが出来ました。

 

しかしながら、さすがに直後の決勝トーナメントには疲れも出始め足も止まりだし、

さらに、中学生か!と思う体格と技術の相手に、正直何も出来ないままベスト8での敗退となってしまいました。

 

でも、終わった後の第一声は、「あ〜疲れた!けど、気持ちよかった〜♪」でしたね。

 

その声を聞いて、キミたちをフットサルの大会に参加させることが出来てよかった!と、思いました。

いい経験になると思いますので、他学年にもお勧めしたいと思います。

 

卒業まであと何試合できるかわかりませんが、保護者のみなさん、子どもたちは試合ごとにサッカーだけじゃなく、

人間的にも成長しているように感じます。そんな彼らの様子を観に来て、応援してあげてください。

 

最後になりましたが、藤原さん・恒藤さん、終日お付き合いありがとうございました。本当に助かりました。

長谷さん、遠くまで応援ありがとうございました。

 

これからも宜しくお願いします。   

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

34年生】TIPS4大会 第二日目(二次トーナメント)結果報告の件 投稿者:植田  投稿日:20081224()002723  編集済 

   とても暖かな冬の日(12/21)に、TPS4リーグ第二日目のトーナメント(二位グループ)を、二子緑地グランドにて戦いましたので、以下結果報告します。

 

 

試合結果  玉堤 1−2 向ヶ丘SC(前半1−1)(得点:知田)

 

 

この試合も3年生から3名の選手に来てもらい、総勢16名で戦いました。

対戦相手の向ヶ丘SCも予選リーグは一勝一敗でしたが、試合を見る限り中盤からのあたりが強く、相手に自由にさせない守りと、スピードのある左右の両サイドが遠目からどんどん打ってくる、上手さと言うよりは強さに長けたチームでした。ですので、勝つために必要なこととして、

 

ア)自分のゴール前の守備はシンプルに!

イ)中盤のボールさばきの判断を早くする。

ウ)大きく蹴って裏のスペースに走って仕掛ける。

エ)遠目からでもどんどんシュートを打つ!

 

としました。要は相手の早い潰しに対し、判断を早くし運動量でかわしていこうというものです。

 

試合を戦う大きな懸念として、この試合が朝9時半からの第一試合であったこと。今まで朝一の試合は立ち上がりがとても悪く、後半になってやっと目を覚ますようなことが多い玉堤4年生(+3年生)チームでした。ですので、引率当番さんに早く現地に入って頂き、試合前のアップをかなりハードに行いました。しかもこの試合には自分の他に5人のコーチに来て頂いており、練習からしっかり気合いを入れて頂き試合を迎えました。

 

すると、試合が始まってすぐの前半2分、それまでも前から積極的にチェックに行って動きの良かった知田が、ロングボールに抜け出しドリブルでGKをかわし、ゴール右隅にボールを流し込みました。アップをしっかりやったことが功を奏し、幸先の良いスタートを切ることができました。その後も中盤からしっかりボールを奪いにいき、ほとんど相手に自由にさせませんでした。

 

しかし、前半も中盤に差し掛かった頃、一本の縦パスから相手の強烈シュートを受け、そこから流れが相手に傾きだしました。相手は強いキック力とあたりの強さでどんどん前に出てきます。それに対して守備がずるずる下がりだし、前線の選手との間が開き始めました。間延びした中盤を埋められず、ボールを拾われシュートを浴び続けました。

 

そこに立ちはだかったのが3年生のGK赤澤でした。抜群の反射神経と的確なボールキャッチで、ことごとくシュートを防ぎ続けました。赤澤に加え、中島・日置を中心としたDF陣が何度なくピンチを脱していきました。何とかもうすぐ前半が終わると思った前半19分、気を抜いたわけではないのでしょうがコーナーキックから押し込まれてしまい、前半を1-1で折り返すことになりました。

 

「絶対勝つ!」「この相手には負けたくない」と、ハーフタイムでは皆が口々に話し気合いを入れていました。その闘争心を失っていない姿は頼もしく思えました。いいサッカーをしていたので、後半もまだまだ行けると感じました。

後半に入っても自力で勝る向ヶ丘が前半に続き攻勢を仕掛け、ピンチの連続でした。しかしここでも、GK赤澤がファインセーブを連発、得点を許さない展開が続きました。攻撃でも、池田の右サイドからの突破を中心に、数度得点機を作っていました。とても気合いが入っているのがよく分かりました。

 

そんな中、先週に続き右DFで先発出場し、非常にいい仕事をしていた3年生の橋本の顔に審判の手が当たるアクシデントが発生しました。気持ちが折れてないか心配になり、残り2分でしたが橋本を交替させることにしました。しかし、その交替の隙を突かれて、後半18分に点を取られてしまいました。残り時間僅かの中、二度ほどチャンスを作りシュートまで持ち込みましたが入らず、終了のホイッスルを聞くことになり、4年生のTIPS4大会が終わりを告げました。

 

次に向けての課題は以下に記します。

@押し込まれた時に、DFラインがずるずる引いていないか、引かないようにするには何を頑張ればいいのか。

ADFラインが引いていることを中の選手は分かっているか、その時前線の選手との距離感は適切なものになっているか。

Bチェックが早い相手に対し、体を上手く使ってキープができているか、その後効果的なパスやシュートができているか。

C浮き玉に対し、体で行かず一歩待って足で行ったことが多くなかったか。

D立ち上がりの動きの良さが最後まで続けることができたか、運動量は相手より多かったか。

このあたりの課題への対応が今後の練習の中心になります。

 

ただ、試合後のミーティングでも多くのコーチから言って頂きましたが、気持ちの入ったいいサッカーができていたと思います。今日のような試合は、次の試合に生かすことができるとても意義深い試合だったと思います。試合後の皆の悔し涙が頑張った証拠であり、その気持ちがある限りみんなは伸びていくと思います。次こそはこの相手に勝てるよう、課題を克服していきましょう。

 

最後になりましたが、大きな声で声援頂いた保護者の皆様、とても勇気づけられました。本当に有難うございました。また審判にご協力頂いた熊野コーチ、宮城コーチ、有難うございました。池田コーチ・高橋コーチ・迫川コーチもアップから有難うございました。

次の大会まで少し期間がありますので、改めて個々人のレベルアップを図っていくと共に、チーム戦術に対する理解を並行して行っていきたいと思います。保護者様、コーチ陣の皆様には今後とも宜しくお願い致します。

 

以上   

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

なかまちカップ【5年生大会】の結果 投稿者:小林  投稿日:20081223()194044  

   本日12/23 なかまちFCの招待による、なかまちカップ5年生大会が旧玉川高校グランドで開催されました。

前日の雨の影響で開始時間が1時間遅くなったことを知らずに一番に会場入りし、たっぷりとアップして試合に入ることができました。

 

今回の大会は9人制でしたが、インフルエンザ・体調不良等で人数はぎりぎりでした。しかも、午後からはカイも予定があり人数が足りなくなることに・・・

急遽保護者の連絡で、4年生のサコの応援を貰うことができました。

4チームのリーグ戦により、3試合行われました。

 

試合結果 玉堤0−2なかまち(前半0−0)

     玉堤2−3駒  沢(前半1−3)

     玉堤0−4山  野(前半0−2)

 

結果の通りで、3連敗の4位で終わりました。

 

今日は、今年最後の試合・前回のなかまちカップで4位だったので、今回は一勝しようというチームの目標と、一人一人考えた自分の目標を持ち試合に入りました。

 

ゲーム内容はどの試合も良い内容で、ナイスプレーもたくさん見られシュートもたくさん撃ちましたが、後一歩届かず残念な結果に終ってしまいました。

このところ惜しい試合が続いていますが、結果は集中力・決定力が足りず勝ちきれない状況です。

一人一人・チーム全体で盛り上げてやって行きたいと思います。応援の声は大きいですが、選手もしっかり負けずに声を出して行きましょう。

 

今日は寒い中、突然呼んで応援に来てくれたサコ・忙しい中審判をして頂いた二階堂・宮城・玉川コーチありがとうございました。

 

来年も1月から、たまがわリーグのトーナメントがあります、これを目標に心身共に更なる成長を期待します。   

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

『瀬田ヴィーナス杯』結果報告 投稿者:豊田  投稿日:20081223()175356  

   1221()瀬田小ママさんサッカーチーム「瀬田ヴィーナス」さん主催の

『瀬田ヴィーナスカップ』にマミーズが参加させていただきましたので、

結果を報告します。

 

◇第一試合    玉堤マミーズ 0−1 桜町マミーズ

◇ゲーム「人間知恵の輪」   優勝 玉堤マミーズ

◇第二試合    玉堤マミーズ 2−1 瀬田ヴィーナス

        (得点者:林さん、小澁さん)

 

第2試合、ようやく念願の勝利を手にすることができました。

1勝1敗で、サッカーは3位でしたが、上記のようにゲームで優勝したため、

総合成績ではなんと2位になりました。

ゲームで発揮した素晴らしいチームワークと知恵は、今後サッカーでもきっと

発揮されることでありましょう。

 

試合内容は、第1試合も大変な接戦でした。玉堤が惜敗した桜町さんが、

決勝で玉川ババゴンズさんと引き分け、PK戦になったことを考えると、

マミーズもそんなに力の差はないのでは…と一筋の希望の光が見えたような気がします。

これから、更に練習と経験を積んでいきましょう。

 

林コーチ、植田コーチ、玉川コーチ、ご指導・ご声援ありがとうございました。

2009年は、マミーズにとってもきっと飛躍の年になるはず!

コーチの皆様、来年もよろしくお願い致します。   

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

なかまちカップ【5年生大会】のお知らせ 投稿者:池田  投稿日:20081219()174849  

   1223日(火・祝)

 ・旧玉川高校グランド

 ・第2試合(10:1010:55) VS なかまち

 ・第4試合(11:4012:25) VS 駒沢

 ・第6試合(13:3514:20) VS 山野

 

 ・20分ハーフの9人制 [3人審判、副審は当該チームより各1]

  第1,3試合の主審となります。   

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

TIPS4リーグ【2次トーナメント】のお知らせ 投稿者:池田  投稿日:20081219()173349  

   1221日(日)

 ・二子緑地グランド C

 ・第1試合(09:3010:15) VS 向ヶ丘SC

 

 勝利すると

110日(土)

 ・旧玉川高校グランド

 ・第3試合(11:3012:15) VS 大谷戸SCvsかじがやFCの勝者

 更に勝利すれば、2位パート決勝戦進出となります。

 

 1221日には、12:1012:35    優秀選手表彰式 も予定されています。   

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

12月14日 3+2年 チャイルドファミリー大会について 投稿者:高橋  投稿日:20081217()203034  

   13日深夜に降り出した雨は本降りになり、世田谷の大会に慣れてしまっているコーチの僕ですら、「今日は中止だろうな」と思い込んでしまっていました。

 

この思い込みがこの後の悲惨な状況の始まりだったように思います。

 

その後TIPS4の中止連絡や1年生たまがわリーグの中止連絡も入ってきて、ますますチャイルド大会も中止だろうと確信に変わり始めておりました。

 

ただ、念のために問い合わせだけはしておこうと、大会事務局へ朝6時20分に連絡してみると、「予定通り行いますので、お時間にいらしてください」と担当者は言うではありませんか!?あわてて学年代表の橋本さんに連絡を入れ、中止と思い込んでいるであろう、選手の各家庭へ連絡をまわしてもらい、各自大慌てで支度させ集合時間の7時15分過ぎに出発しました。

気温は上がるどころか、ますます冷え込んできているような状況・・・。

 

さてさて、今日はどんな状況になるか、一抹の不安を覚えながら西門で選手にエールを送り見送りました。

 

一足先にコーチ陣が到着して、辺りを見ると、そうそうたるチームの顔ぶれ!

「さわやか杯」や「都大会」常連チームの中に何故か(?)2年生も合同の玉堤少年団が到着。冬の雨の試合は全くの初めてでみな困惑気味の表情が印象的でした。

 

本部より、当日のスケジュール変更が告げられクリニック時間を無くし、3試合予定を2試合に組替えての実施となりました。

雨はますます強くなるばかり、気温も一向に上がらず、少しづつ選手の体温を奪っていきます。かたや、周りのチームは雨の経験豊富なのか、来場したマイクロバスや巨大なテントを張って、選手の暖を取る準備も万全。さらには衣装ケースを数個持参して、その中からチームジャージ上下を配布しているような最高のサポートぶり。

もっと言うと、選手層も厚く、リザーブメンバーも充実しているし、とにかく選手自身のメンタリティーも強く育成されている、いわゆる強化チームが勢ぞろいしてました。

 

その証拠に「少年団」と名の付くチームは我がチームの他には一チームだけという状況でした。

 

選手各自ベンチコートのフードをかぶりながら開会式を終え、いよいよアップ開始。

なんとか、身体を温めようと、常にMOVE系のメニューで指揮を執りますが、上半身は早くも濡れて来て、選手の体温は更に奪われていき、ついに一名脱落者が出ました。それでも、はっぱを掛け合い、元気を分け合いながら、どうにか一試合目のキックオフ。

フィールドにたった8名は順調に滑り出しましたが、逆に動いていないサブメンバーが一人ポロポロ泣き出し、後半を待たずに脱落。上記2名はすぐに帰路へ向かいました。

ピッチでは急遽ポジションを入れ替えて、後半を迎えましたが、後半メンバーは既に体中ビショビショの状態。気合も何もあったのもではなく、とにかく早く終わりたいというほどの過酷な状況になって来ました。

 

僕としても通常の動きが全く出来ていないフィールドプレーヤーを責めるつもりも毛頭無く、防戦一方の玉堤としては唯一GKナオヤの感激するほどのファイト溢れるスーパーセーブが光を放ちました。

 

終わってみれば1−6。結果ではなく、こんな荒天の状況下、選手たちは本当によくやりました。

 

一試合目が終了すると、選手の大半がうずくまって、寒さに凍えてきており、泣き出す選手も5,6名はいたかなと思います。暖も取れず、シューズの中から頭の先までびしょ濡れになっているその青ざめた表情と、選手の「もうプレーは出来ない」という意向を受けて、非常に苦渋の選択でしたが、第二試合は棄権という措置を初めてとりました。

 

「このままやって、肺炎でも起こされたらたまらない!」

 

主催者側や東京協会、相手方含め深々頭を下げながらも、それでも選手の安全管理最優先だ!という結論を自分で下し、選手達に着替えて暖を取るよう伝えました。

手先が完全にかじかんでしまっている選手陣はさすがに自力で着替えることもままならず、引率・応援の保護者みなさん、二階堂・林コーチの助けを借りてなんとか身支度を整えました。

かじかむ手で弁当をかきこんでいる選手の表情はあまりにも悲惨でした・・・。

 

その後、「閉会式には参加して欲しい」という主催者側からの要請を受けて、なんとか閉会式まで体調が持つ選手は残り、その後帰路に向かいました。雨はそれでもまだひっきりなしに降っていました・・・。

 

 

翌日、16名全員無事に登校したと聞いて正直ほっとしています。

 

楽しいはずの深川遠征のサッカーが本当に過酷な状況になってしまいましたね。

当日サポートしてくれたコーチ、保護者みなさん、本当に心から御礼申し上げます。

選手・保護者個々人、様々な思いがあるでしょうが、僕のとった結論は正しかったと信じています。

 

玉堤は参加している他のチームとは違います。

改めてそう、感じました。

選手が逞しくないのではなく、充実した財政事情によるクラブチームのサポート体制が贅沢なだけです。

それを玉堤に求めるのはあまりにもお門違いでもあり、どういった大会に出場すると玉堤として良いのかを考えさせる良い機会にもなりました。

 

つれづれなるまま書いてしまってスイマセン。

今回の報告はこんなところです。

 

別途、コーチミーティング等で補足しますね。   

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

34年生】TIPS4大会 第一日目(一次リーグ)結果報告の件 投稿者:植田  投稿日:20081216()00551  編集済 

   TIPS4大会第一日目の一次リーグが、12/13二子緑地グランドで行われましたので、以下結果報告します。

 

 

試合結果  玉堤 1−3 尾山台(前半0−1)(得点:迫川(PK))

      玉堤 1−0 菅生 (前半1−0)(得点:高橋)

 

     (この結果、2位トーナメントに進出)

 

TIPS4大会とは、4年生以下を対象に東京・川崎の24チームが実力の向上とサッカーの交流を図るため、毎年12月に開かれている大会です。今年で13回目を数え、強豪チームも多く参加しており、意識と実力を高めるにはもってこいの大会です。しかも、フロンターレとヴェルディの協賛により様々な賞品や記念品もあり、色んな意味で選手のモチベーションが高まる大会です。一次リーグと二次トーナメントを3日間にかけて行い、最多で5試合戦えます。一試合でも多く戦えるよう一戦一戦を大事に戦いたい大会です。

 

大会二日目(12/14)の試合が雨で流れたため、本報告は先ず一次リーグの結果についてのみ記します。

 

今日は3年生から4名の選手も入ってもらい、総勢17名で二試合を戦いました。

【目標】はもちろん二連勝すること。ただ、そのために個々が意識する目標は以下の通りでした。

 

ア)相手は強くてもビビらずに、どんどんボールを奪いにいき、自由にプレーさせない!

イ)シュートを積極的に打っていこう!

ウ)裏のスペースを簡単に狙って、スペースにどんどん走り込もう!

そしてその具体的なものとして、「試合後にはストッキングを汚して帰ってくること!」という目標を設定しました。

 

尾山台は2年生の秋に試合をして8-0で負けた相手でした。が、実力もついてきたので、ビビらないことを言って送り出しました。すると試合が始まるや否や、玉堤が圧倒的に攻めまくりました。石原・池田・迫川・高橋とシュートを打ち続け、GK小川が最初にボールを触ったのは前半15分経ってからという状況でした。いつ点が入るかなってヤキモキしながらも落ち着いて見れる状況でした。しかし、好事魔多しということを忘れていました。ひょんなことから点を取られ、気持ちが落ちていき、最後は1-3の完敗でした。

 

【目標】のア)は良くできていたし、イ)も相手よりもずっと多いシュートを打ってました。ウ)はまだまだできますが、狙いは見られました。その上、ストッキングは汚れた?って聞いたら、ほとんど全ての選手が「汚れた!」と見せてくれました。以前大敗した相手にも、試合を通してほとんどの時間を優位に試合を進めることができていました。

【目標】がしっかりできたのに、敗れたのは自分が反省する点が多いです。特に、後半点を取りにいくために、バランスを欠いた陣形を取ってしまいチームの歯車が狂ってしまいました。勝負に出るタイミングが早過ぎたことで、修正が効かなくなってきたことは指揮を執るものとして反省すべき点でした。

 

一方で、みんなに次の試合に向けて言った【課題】は以下の三点でした。

 

@シュートは積極的によく打ってて、とても良かったです。次は、シュートを打って良かった良かったのレベルを超えて、ゴールを奪うシュートを打とう。試合の最初は無理やりュートを打つのも大事だけど、その後はもっと確率の高いシュートを打つようにしよう。

Aボールをどんどん奪いに行く皆の意識はとても高かった。その気持ちは続けつつも、守備の時に外に引っ張られないようにしよう。最後に守るのは自分のゴールなのだから、外のボールばっかり取りに行って、中ががら空きにならないようにしよう。そのためには、周りをよく見て、声を掛け合うことが大事。

B仮に点を取られても気持ちが落ちないようにしよう。リーグ戦なのだから、得失点差が順位に響いてくるかも知れない。点を取られてくよくよしてるのではなく、1点でも返すことにもっと全力をあげよう。

 

これを踏まえた第二戦は、第一戦にもまして、とてもいいサッカーをしてくれました。何より試合に向けてのみんなのムードがとても良かったです。試合前からみんなで盛り上げて勝とうという気持ちが出ていました。試合後に「楽しかった!」っていう言葉がみんなから出てきたのがそれを物語っていると思います。技術の良し悪しも勿論大事なのですが、気持ち朗らかに伸び伸びサッカーをすると言うことがとても大事だし、結果にも繋がると思います。それはコーチが言ってどうにかする話じゃなく、自分達どうしで高めていくことに意味があります。一試合目から切り替えて、次に向かっていく気持ちで二試合目に臨めたことは、みんなの成長をとても感じたことでした。

 

また、3年生の助っ人に来てくれたメンバーは、先般の練習試合に続いてとてもいいパフォーマンスを見せてくれました。しかも、怪我をしたGK小川の代役を富永・赤澤がしてくれてとても助かりました。二試合目に点を取ってくれた高橋、献身的な守備と時に積極的に攻め上がり、点を取る起点になってくれた橋本のパフォーマンスの高さは、正直驚かされました。(コーチの期待を上回るプレーをしてくれたNo.1は橋本でした。)これから、他の3年生とも一緒にチームを組んでいきたいなと思います。

 

二試合目を終えての今後の【課題】は次の点です。

 

@一試合目と同じシュートの正確性とゴールへの執着心をもっと持ちましょう。シュートにつめることは基本中の基本です。(とは言え、フィニッシュの話ができるところまで成長してくれたことは、コーチとしてはかなり嬉しいです)

A攻守の切替をもっと極限まで高めましょう。そのために、頭の切替の早さを練習からもっとあげていきましょう。

Bファールスローがとても多かったです。難しいことではないはすです。改めて基本に立ち返ってプレーしましょう。

 

12/14の試合が雨で流れたため、今後の予定は未定ですが、この嬉しい気持ちを持続して次の試合を迎えましょう。自分達のサッカーがかなり出来てきていると思います。それに自信を持ちながら、上記の課題に気をつけて次の試合を戦おうね。

 

最後になりましたが、寒い中たくさんで応援頂いた保護者の皆様、二試合とも審判してくださった熊野コーチ・池田コーチ、活を入れに来て頂いた高橋コーチ、有難うございました。

次のTIPS4の試合に向けて、改めてお力添えを賜りたく宜しくお願い致します。

 

以上   

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

ママさんサッカー大会結果 投稿者:豊田  投稿日:200812 9()231933  

   127()東京成城ロータリーカップ「ママさんサッカー大会」が総合グランドで行われ、玉堤マミーズも参加しましたので結果をご報告します。

 

グループリーグ5チーム総当り戦

    玉堤 0−2 竹の子

    玉堤 1−5 羽根木

    玉堤 0−5 塚戸

    玉堤 2−2 エスペランサ

 

ご覧の通り、3敗1引き分け、得失点差で5チーム中4位でした。またしても勝利はお預けです。

昨年・一昨年と2連覇した塚戸、そして今回その塚戸を破って優勝した羽根木という、強豪チーム揃いのグループに入ってしまい、厳しい戦いでした。

最後のエスペランサ戦は、絶対に1勝して帰ろうという気迫で頑張り、先制を許すも追いつき逆転しましたが、終了間際に追いつかれ、残念ながら引き分けとなりました。

今さらながら、勝つのって難しいなぁ…と実感した私達です。

 

でも、強豪チームとの戦いでも、時にはチャンスを作るなど、いい場面も随所にありました。

塚戸のメンバーが、「玉堤、上手くなったんじゃない?」って話していたとかいないとか…。強豪チームにそう言われてまんざらでもありませんが、今度対戦する時には、一泡ふかせてさしあげたいものです。

 

やはり、勝利のためには、地道な練習による一人ひとりのスキルアップしかありません。

おニューのユニフォームが泣かないよう、更に練習を重ねてみんなで上手になりましょう!

 

寒い中、早朝からお付き合いいただきました、宮城コーチ、林コーチ、本当にありがとうございました。

こんな私達を、これからも見捨てず、ご指導くださいますよう、よろしくお願い致します。   

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

たまがわリーグ【5年生チャンピオンカップ(リーグ戦)】試合結果 投稿者:杉山  投稿日:200812 9()230648  

   127()旧玉川高校にて行われました5年生チャンピオンカップの試合結果についてお知らせします。

 

1試合目 玉堤 2-3 深沢         (前半 0-2)

2試合目 玉堤 0-9 エスペランサ (前半 0-4)

 

1試合目は後半に一度追いついたのに終了まぎわのフリーキックで得点されておしくも負けてしまい、結果は連敗でした。

 

試合前、小林コーチから大きな声を出そう、きのう練習したようにパスをまわそう、と話がありましたが、じっさいにはあまりできていませんでした。

 

試合後に選手のみなさんに感じたことを聞きました。自分たちで感じてどうしたらよいか考えることが大切だと思います。

 

次のような話が出ました。

・自分がボールを持ったときにスペースに走りこんでくれる人がいなくて、パスが出せなかった(パスをもらう動きができていない)。エスペランサは自由にパスをまわしていた。

・スローインのときにもらおうとする人がひとりしかいない(相手に読まれてしまう)

・ゴールキックがいつも同じところへけられている(変化がない)

・パスが弱くて相手にとられてしまう。

・フリーでシュートを打たれてしまう(デフェンスの戻りがおそい。ぬかれた人のフォローができていない)

・エスペランサはコーナーキックのときに暗号を使っていた(345121などで、ヘディングを合わせる人やショートコーナーなどを決めているよう)

 

選手たちには感じたことを言いっぱなしにするのではなく、自分たちはどうしたいのかを話し合ってほしいと伝えました。とくに暗号についてはおどろきと関心を持ったようです。

 

小林コーチからは声が出ていない(とくに2試合目)、トラップがうまくできていない(あいてにボールをとられる、パスがまわせない)と、試合前に目標にしていたことができていなかったという話がありました。

 

よかった点も最初の試合を中心にいろいろありました。右サイドをやぶってのラストパスによる得点や、デフェンスもギリギリのところでシュートを何度もふせぐ場面がありました。

 

また、タクミがグリーンカード賞をもらいました。サイドラインを出て遠くへころがってしまったボールを相手のスローインになるボールにもかかわらず急いでとりにいって相手選手にて渡したことが思いやりのある行動としてみとめられたものです。

 

はじめて試合に出た新入部員のワカコも勇気あるプレーを見せてくれました。試合後、本人も「楽しかった」と言ってくれました。

 

フルで審判をつとめられた小林コーチ、お疲れ様でした。私も早く副審くらいはできるようにしたいと思います。

 

引率・応援のご父兄のみなさま、ありがとうございました。試合結果自体は残念ですが、選手たちが得るものは大きかったと思います。   

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

3,4年生合同練習試合 投稿者:冨永  投稿日:200812 8()113041  

   昨日は高橋コーチ•植田コーチ•熊野コーチはじめ各父兄の方々の御力添えを頂きながら初めての経験を色々させて頂きありがとうございました。今後ともコーチ方々、御父兄の皆様の御指導のもとがんばってゆけたらと思っておりますので宜しく御願い致します。

 

試合にて思った事を一部書かせて頂きます。

4年生の引っぱりもあり、いつもの3年生とはまた違った動きが多々見られ、

各ポジションが非常に良く動けていたと思います。

攻めるだけでは決して勝てませんし、守るだけでも勝てません。

攻守のバランスがとれて初めて勝利につながるものなので、

少ない失点に押さえたDF陣にも感謝と拍手を送りたいと思います。

 

チームプレーで勝つ為には最後まであきらめない気持ち、仲間を思う気持ち

と勇気だと思います。時のは注意しあい、時には励まし合い、

お互いを思い合って良いチームを作ってゆきましょう。

 

まだまだ幼い3年生を引っ張ってくれた4年生たち、本当にありがとうございました。   

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

34年生合同】練習試合対駒沢小 試合結果の件 投稿者:植田  投稿日:200812 8()002049  編集済 

   真っ白な雪を冠した富士山がよく見える多摩川Aグランドで、34年生合同で駒沢小と練習試合を行いましたので、以下報告します。

 

 

試合結果 (15分ハーフ)玉堤34A 6−0 駒沢(前半3−0)(得点:高橋・植田・池田・迫川2・中島)

     (15分ハーフ)玉堤34B 1−1 駒沢(前半0−1)(得点:橋本)

     (10分一本) 玉堤34A 0−0 駒沢

     (10分一本) 玉堤34B 0−0 駒沢

 

 

今日の練習試合の【目的】は大きく二つでした。

@34年生が学年の枠を超えたチームを作ることで、互いの良さを引き出し合うこと。

Aその上で来週から始まるTIPS4に備えて、34年生合同の11人チームでフォーメーションの確認をすること。

 

試合の【目標】として以下の話をしました。

ア)3年生は気圧されることなく、自由に思ったまま元気にプレーしよう。

イ)4年生は3年生を引っ張ってチームをまとめよう。

ウ)大きいグランドの裏のスペース/横のスペースを狙おう。

エ)相手のボールに早く当たりに行き、自由にさせないようにしよう。

 

結果、第一試合も第二試合もア)の【目標】は想像以上に達成してくれました。

第一試合は相手も4年生が多い中、3年生がとてもいいパフォーマンスを見せてくれました。攻めているのに点が取れない状態の中、3年生のユウヒが先制点を挙げてくれ、とても盛り上がりました。3年生は4年生とゲームをすることで普段の自分たちだけの試合に比べ、自分の役割に対し集中して取り組むことができており、それがいい結果に結びついているような気がしました。

先制点を挙げて精神的に優位に立てたことで、4年生中心にサイドからの攻撃が爆発し、得点を重ねていき、また守りにおいても相手の攻撃の芽を早くにつぶすことで、相手にシュートを一本も打たせずに完勝することができました。

 

第二試合も3年生の頑張りが非常によく目立ちました。第二試合は圧されることが多かったのですが、GKヒミやDFソウイチロウが体を張って何度も危ない場面を防いでいました。その結果、後半終了間際にマコトの得点が生まれ引き分けに持ち込んだのは、粘り強くてとても楽しいサッカーでした。

 

また、第二試合は4年生もリーダーシップを発揮していて、イ)の【目標】が達成できていたと思います。

特に、曲木がDFを統率して3年生に声をかけラインを維持し、時に攻め上がっていたプレーは、4年生だけの試合ではなかなか見ることができないとても積極的なものでした。

 

以上の様なプレーを目の当たりにすると、@の【目的】に対して34年生の両方から良い結果が出ているなって感じました。

下の学年は伸び伸び自由にプレーでき、上の学年は伸び伸びプレーしつつも下の学年を引っ張り、チームをまとめる力もつけていく。同質な仲間だけでのサッカーをやるよりもハードルが高い分、力のつき方が早いと思います。個人個人の様々な力を伸ばしていくためにも、このようなに学年の枠を超えてのゲームを積極的にやっていきたいなと思います。

 

とは言え、これからの【課題】もありましたので、以下に記します。

 

≪第一試合≫

・チームとしての意思を、皆で統一して持ちましょう。例えば、「ここは集中するところだ」って皆が感じ合ったり、「ここでボールを取ったら、左右の選手が走り出し、そこにパスを合わせるとチャンスになる」って皆が思うこと。そのためには、もっと声を出し合い自分の考えてることを表に出しましょう。特に今日のように34年生が入り混じっている

試合では、いつも以上にそれを意識してやることが大事だと思います。そうしてチームとしての一体感を醸成しましょう。

・浮き玉のボールの落下点に入ることを、もっと練習しないといけないですね。ボールがどこに落ちてくるのかを見極めて、ヘディングするのか、胸でとめるのか、足で抑えるのか、直接蹴るのか等を瞬時に判断してこなせるようになりましょう。

 

≪第二試合≫

・敵に自由にドリブルさせる場面が多かったです。勢いのあるドリブルをさせないために中盤でしっかりつぶしましょう。そのためには、正面を見据え(胸を合わせ)両足を揃えない、手を伸ばしたくらいの丁度いい距離をとる、簡単に足を出さず相手がミスするのをよく見て狙うことが重要です。3年生でよく分らなかったら、4年生の先輩にやり方を聞いてみてください。4年生は何度も練習してきたことなので、責任とプライドを持ってしっかり応えてあげてください。

・ボールを蹴る時、適当に蹴ってることが多く思います。相手が奪いに来ると早くボールを前に蹴りたい気持ちは分かりますが、折角奪ったボールを簡単に失わないことも重要です。しっかり味方と敵の位置をよく見て、狙いを持って蹴りましょう。

 

 

目的の@がある程度できたことで、Aについてもイメージができました。TIPS4は強豪揃いの大会ですが、何とか自分たちのサッカーができるよう、34年生協働して頑張りたいとと思います。

 

 

最後になりましたが、寒い中応援頂いた保護者の皆様、審判にご協力くださった熊野コーチ、有難うございました。

次週も3年生、4年生と試合が続きますが、皆様の更なるお力添えのほど宜しくお願い致します。

 

以上   

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

たまがわリーグ3年生大会の結果 投稿者:高橋  投稿日:200812 7()080647  

   12月6日に行われたたまがわリーグ3年生大会の報告です。

 

第一試合 玉堤0:2なかまち (前半0:0)

 

第二試合 玉堤2:2深沢   (前半1:2  得点:ナオヤ10分、ユウヒ30分)

 

相手方との実力さも非常に拮抗しており、玉堤も攻撃に守備に伸び伸びサッカーを楽しめていたようでした。

 

この日のテーマは、最近の練習で一番意識をさせている部分

 

●ボールへの寄りを早くする

●相手のボールを奪う

 

としました。

 

これに関してはチーム一丸となって、常にマイボールにしようという気持ちが表れて来ました。

そうなんです!上記2点のテーマは「気持ち」があれば必ず上達していきます。

逆に集中してなかったり、怖がったり、遠慮していると、あっという間に相手に運ばれてしまいますね。むしろ、今の3年生は2年生の時にさんざんそういった経験をして0:9とか、0:5とか大量失点をするケースが多かったよね。

 

覚えていますか?

実は、今回戦った深沢FCには1学期に0:5でこてんぱにやられましたね。

コーチは君たちがどれくらい、今回深沢と戦えるかをとても楽しみにしていました。

 

試合が始まると相手のキックオフのボールを果敢に奪いに行く姿勢が見え、あの立ち上がりの1プレーが試合全体を引き締めるきっかけになったと思います。

 

ポジションの取り方が少しづつ身について来ている今の君たちにとっての、ベストに近い試合展開になったように思います。ボールを持てばドリブリ突破もあるし、スペースに走りこんでいる味方へのパスもあります。それをボールに寄った選手、ボールを持った選手が考えながらプレーしていることが見え、「お、成長の兆し発見!」と嬉しい気持ちになりましたよ。

 

そして、相手以上の「あきらめないココロ」が後半30分、終了ホイッスル3秒前ぐらいのゴールにつながりました。

後半ギリギリに追いつたこの体験を忘れずにね!15秒前のコーナキックから逆サイドまで繋いでのシュートだったよね!これぐらいの時間で1点入るんだぜ!

これからも粘り強くいこう!

 

今日見せた、

○勇敢な気持ち

○あきらめない気持ち

○チームのために頑張る気持ち

これをしっかり胸に刻んでくださいね。

 

このところ、色んなコーチが書いているけれど、「強い気持ちを持つことはスポーツの根源的な要素です」

さらに勇敢に、進んでいきましょう。

 

そうはいっても、課題だって山ほどあります。

ただ、あせらず一つ一ついきましょう!

 

●ボールを持った時にでも顔を上げて周りを見られるようになろう

●ボールを放した後はすぐ次の動きを考えよう

●ディフェンスラインの上げ下げ

 

こういった部分を中心に地道に3学期に技術力アップを目指そうね!

そのためにもどんどんボールに触ってください。BOPの時間、校庭開放の時間、練習前のちょっとした時間。そういった時にでもリフティングや壁当てなど一人でも出来る遊び練習はたくさんあります。自分の好きな練習をやってみてください。

きっとボールコントロールの技術が身についていくと思います。

 

 

さて、本日は池田コーチありがとうございました。審判対応はもとより、選手へのアドバイスも非常にありがたかったです。参考になりました。

 

そして、いつもながら3年生保護者大応援団のみなさま!

またしてもグリーンカードはもらえなかったですね!(苦笑)

そりゃそうですよ!

声援が凄かったですから!

この際、今後もグリーンカードはあきらめてハートウオーミングな応援を盛大にしてください!

 

ちなみに言っときますが、今日の結果は一敗、一引分けですよ!誤解無いように!(笑)

深沢戦の終了寸前のゴールが決まった瞬間にはあたかも優勝したかのような盛り上がりでしたから・・・。(爆笑)

ただ、僕も実は小さなガッツポーズをしてしまいましたが。

 

興奮しましたね!それもこれも成長している選手たちのお陰かもしれませんよ!

もったいないシュート2,3本が確実にゴールになっていたら逆にあそこまでの興奮はなかったかもしれませんね。

劇的な試合展開。今度は何を楽しませてくれるんでしょう!?見守っていきたいですね。   

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

たまがわリーグ【5年生チャンピオンカップ大会(リーグ戦)】のお知らせ 投稿者:池田  投稿日:200812 3()17446  

   127日(日)

 ・旧玉川高校グランド

 ・第2試合(10:0010:45) VS 深沢     (Aコート)

 ・第4試合(11:4012:25) VS エスペランサ (Aコート)

 

 ・20分ハーフの8人制 [2人審判、]

  第3試合の主審、第5試合の四審となります。   

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

たまがわリーグ【3年生大会】のお知らせ 投稿者:池田  投稿日:200812 3()173916  

   126日(土)

 ・旧玉川高校グランド

 ・第2試合(10:0010:35) VS なかまち   (Aコート)

 ・第5試合(11:5012:25) VS 深沢     (Bコート)

 

 ・15分ハーフの11人制 [3人審判、副審は当該チームより各1]

  第1試合の主審となります。 

 

 

3年生 たまがわリーグの結果(改訂版)  投稿者:高橋  投稿日:2008 929()083541  

     28日のたまがわリーグの結果をお知らせします。

 結果の詳細を付け加えました。改めてご確認ください。

(一つ前の報告文書と内容は重複しますので、無視してください)

第一試合 玉堤0:8瀬田A (前半0:2)

第二試合 玉堤1:2等々力 (得点ハルト 後半11分  前半0:0)

上記の通りの結果ですが、まず瀬田戦に関してはウオーミングアップを充分にこなせたせいか、6月に対戦した時と比べ、立ち上がりはしっかり集中できていました。

ただ、相手の寄せが早く防戦の場面が続き辛抱していましたが、一点決められたのを皮切りにじりじり点差が開いてしまいましたね。

そうなってくると、いつもの3年生チームのように、声も元気も集中も無くなり、試合終了となりました。

ただ、一つだけ思い出しておいてください。

何点とられても、1点返そうと味方ゴールの中からボールを拾い出し、いつも駆け足でセンターサークルに戻ってすぐさまキックオフの準備をする選手がいました。

これも本当にひたむきなプレーの一つだったと思います!その選手の気持ちを褒めたいと思います。

点差が開いてきてぼんやりしはじめてしまった選手はそこで何を感じてましたか?

第二試合の前半は課題のパスの連携が随所に見られ進化を確実に感じました。

スペースをどんどん探してはボールを繋いでいく場面はわくわくしました。

シザースフェイントで果敢に抜くようなテクニックを見せた選手もいました。

ショートコーナーキックを使ってみたり、工夫したアイディアもあって、みんなそれぞれに進歩しているのは確実に見られましたよ。

ただ、この2試合を通して、コーチは何か決定的なものが玉堤のチームには足りない気がしてなりません。

反省会で、みんなからは

●声が出てない

●ゴールキックの蹴り場所が悪い

●マークしてない

●スペースに走りこむ準備をしてない

●寄りが遅い

●リスタートが遅い

などなど色々と自分たちで判っているなあ!と感じる感想が返って来ます。

だったら、それをプレー中にみんなで注意しあえば良いと思います。

アドバイスしあえば良いと思います。

みんなプレー中本当に静かです。

教室ではあんなにうるさいのにサッカーでは静かです。(逆だよね?苦笑)

コーチが思うに、足りないのはきっと「チームとしての気持ち」じゃないでしょうか?

チームを変えるのはコーチではありません。ベンチからのコーチの指示で変わっても、それはその時だけです。自分たちで試合の流れやムードを変えないと本当のチームの力にはならないのです。

それを一人一人わかって欲しいと願います!

「絶対勝つぞ!」「オー!!」

って、みんなは円陣を組むよね。

でも本当に勝ちたいのは果たして何人ぐらいいるのかな?

本当にサッカーが上手くなりたい人は何人ぐらいいるのかな?

自分の思い通りにプレーできてサッカーを楽しみたい人は・・・。何人?。

正直、そんなに多くは無いのかな?!

だったら、本当にサッカーが好きで楽しみたい子、サッカーを真剣にやっている子、是非このチームを引っ張ってください。

どんどんチーム内で言い合ってください。アドバイスしあってください。

時にはチーム内で喧嘩したって良いと思っています。

君たちの中で変わっていくことをコーチはただただ待っています。

頑張ろうね!コーチ達も頑張ります!

今度の練習の時に急だけど、コーチから提案があるので楽しみにしていて下さい。

でもって、出来れば今度の練習は全員参加してくれると嬉しいです。

※いつもいつもコーチ&審判サポートの熊野コーチ、林コーチおよび、たくさんのコーチ陣、先輩・後輩たちそして保護者応援団ありがたいかぎりです。

3年生の応援は本当に人数が膨らみっぱなしで、非常に感謝していますし、僕としても結果でこたえられると良いという思いもありますが、とにかく彼ら選手が「自分たちでこうしたい!」(自主性)という感情を育むことが全ての源のような気がしています。

メンタル面のテーマは克服に時間がかかる気がいたしますので、なるべく試合結果に一喜一憂せず、長期レンジで見守っておいてください。

そして、普段の暮らしの中ででも、彼らが自主性をもって、主体となって判断・行動できるようなアプローチや仕掛けを加えていただけるとサッカーも変わってくるかな?!

なんて思う今日この頃です。(やや差し出がましいですね・・・。)

引き続きサポートのほどよろしくお願いします。    

---------------------------------------

3年生 たまがわリーグの結果  投稿者:高橋  投稿日:2008 928()21072  

   28日のたまがわリーグの結果をお知らせします。

第一試合 玉堤0:8瀬田A

第二試合 玉堤1:2等々力

上記の通りの結果ですが、まず瀬田戦に関してはウオーミングアップを充分にこなせたせいか、6月に対戦した時と比べ、立ち上がりはしっかり集中できていました。

ただ、相手の寄せが早く防戦の場面が続き辛抱していましたが、一点決められたのを皮切りにじりじり点差が開いてしまいましたね。

そうなってくると、いつもの3年生チームのように、声も元気も集中も無くなり、試合終了となりました。

ただ、一つだけ思い出しておいてください。

何点とられても、1点返そうと味方ゴールの中からボールを拾い出し、いつも駆け足でセンターサークルに戻ってすぐさまキックオフの準備をする選手がいました。

これも本当にひたむきなプレーの一つだったと思います!その選手の気持ちを褒めたいと思います。

点差が開いてきてぼんやりしはじめてしまった選手はそこで何を感じてましたか?

第二試合の前半は課題のパスの連携が随所に見られ進化を確実に感じました。

スペースをどんどん探してはボールを繋いでいく場面はわくわくしました。

シザースフェイントで果敢に抜くようなテクニックを見せた選手もいました。

ショートコーナーキックを使ってみたり、工夫したアイディアもあって、みんなそれぞれに進歩しているのは確実に見られましたよ。

ただ、この2試合を通して、コーチは何か決定的なものが玉堤のチームには足りない気がしてなりません。

反省会で、みんなからは

●声が出てない

●ゴールキックの蹴り場所が悪い

●マークしてない

●スペースに走りこむ準備をしてない

●寄りが遅い

●リスタートが遅い

などなど色々と自分たちで判っているなあ!と感じる感想が返って来ます。

だったら、それをプレー中にみんなで注意しあえば良いと思います。

アドバイスしあえば良いと思います。

みんなプレー中本当に静かです。

教室ではあんなにうるさいのにサッカーでは静かです。(逆だよね?苦笑)

コーチが思うに、足りないのはきっと「チームとしての気持ち」じゃないでしょうか?

チームを変えるのはコーチではありません。ベンチからのコーチの指示で変わっても、それはその時だけです。自分たちで試合の流れやムードを変えないと本当のチームの力にはならないのです。

それを一人一人わかって欲しいと願います!

「絶対勝つぞ!」「オー!!」

って、みんなは円陣を組むよね。

でも本当に勝ちたいのは果たして何人ぐらいいるのかな?

本当にサッカーが上手くなりたい人は何人ぐらいいるのかな?

自分の思い通りにプレーできてサッカーを楽しみたい人は・・・。何人?。

正直、そんなに多くは無いのかな?!

だったら、本当にサッカーが好きで楽しみたい子、サッカーを真剣にやっている子、是非このチームを引っ張ってください。

どんどんチーム内で言い合ってください。アドバイスしあってください。

時にはチーム内で喧嘩したって良いと思っています。

君たちの中で変わっていくことをコーチはただただ待っています。

頑張ろうね!コーチ達も頑張ります!

今度の練習の時に急だけど、コーチから提案があるので楽しみにしていて下さい。

でもって、出来れば今度の練習は全員参加してくれると嬉しいです。

※いつもいつもコーチ&審判サポートの熊野コーチ、林コーチおよび、たくさんのコーチ陣、先輩・後輩たちそして保護者応援団ありがたいかぎりです。

3年生の応援は本当に人数が膨らみっぱなしで、非常に感謝していますし、僕としても結果でこたえられると良いという思いもありますが、とにかく彼ら選手が「自分たちでこうしたい!」(自主性)という感情を育むことが全ての源のような気がしています。

メンタル面のテーマは克服に時間がかかる気がいたしますので、なるべく試合結果に一喜一憂せず、長期レンジで見守っておいてください。

そして、普段の暮らしの中ででも、彼らが自主性をもって、主体となって判断・行動できるようなアプローチや仕掛けを加えていただけるとサッカーも変わってくるかな?!

なんて思う今日この頃です。(やや差し出がましいですね・・・。)

引き続きサポートのほどよろしくお願いします。   

 

---------------------------------------

たまがわリーグ【3年生大会】のお知らせ  投稿者:池田  投稿日:2008 926()172956  

   928日(日)

 ・旧玉川高校グランド

 ・第1試合(09:3010:05) VS 瀬田A (Aコート)

 ・第3試合(11:0011:35) VS 等々力 (Aコート)

 ・15分ハーフの11人制 [3人審判、副審は当該チームより各1]

  第2試合の主審となります。

 7クラブ、8チームの参加です。

 公式戦前に、練習の成果を試す良い機会です。

 精一杯がんばろう!   

 

---------------------------------------

2年大会】秋季区民体育大会結果  投稿者:二階堂  投稿日:2008 924()01324  

   9月下旬とは言えとても暑い秋分の日に、区民大会に2年生+1年生で参加しましたので結果報告させて頂きます。

[試合結果]

923日(火)@砧公園小サッカー場

 □ 玉堤 1−2 なかまち (前半 0−2)

   玉堤得点: サスケ(後半5分)

 □ 玉堤 4−1 城山A (前半 1−1)

      玉堤得点: サスケ(前半10分)、ミライ(後半 3分、5分、7分:ハットトリック)

今回のとても大きな収穫は1年生の成長ではないでしょうか!コータ、ケイゴ、ナオヤ、カズマの勇気ある積極的なボール運びと執拗なプレッシャー。一生懸命走りきり果敢にボールに向かって行ったホヅちゃん、コタロウ、カイ、カズキ。今回の2試合は全員で攻め、全員で守りましたね。

1試合目のなかまち戦: 鉄壁のキーパー・ユウキチの頭上をポツンと跳ねて入ってしまったアンラッキーな1点目の失点後、「次は守ろう」という気が緩んだ瞬間のコーナーをそのまま決められ2点目の失点。玉堤2年のサスケ・ミライのコンビの動きもまだまだエンジンがかかっていませんでした。コーチ陣と選手で円陣を組んで臨んだ後半・・・1年生のがんばりに触発された2年生の動きが見違えるように良くなり、サイドを突っ切ったミライからのセンタリング −> サスケのシュートで1点獲得!! PK以外ではサスケの初得点になったのかな?おめでとう!!これで波に乗れそうだねっ♪ なかまちは全員2年生らしく、背丈も大きくスピードも速い選手が大勢・・・。何度もピンチがありましたが、コータの勇気あるスライディングタックルで決定的なピンチを脱した後は、何度もなかまちゴールを狙うも惜しくも試合終了。試合内容はとっても良かったですよね!! おおーっと、玉堤乗ってきたゾ~

2試合目の城山A戦: あの、やはたFCが負けたことがあるというチーム。ぅぅむ・・・強敵だぞ。 試合開始1分で早々に相手ゴールを許してしまい、やはり力の差があるのかな・・・という心配は全く無用でした(笑)なんと、ジョージとユウトが事前にやはたFCにコンタクトし、どの選手が要注意かリサーチ済みだったのでした。彼らDFの徹底的なマークと1年生のファインプレイに触発されたサスケ&ミライが、次々とゴールを決めてくれたのです。特に後半4分には、カズキが送った縦パスをミライがそのまま決めるというナイスアシストも見られ、2年生+1年生全員参加でもぎ取った勝利に感激でした。

今回のMVPは、1試合目のコータの勇気あるプレイ

      1・2試合通じて何度もピンチを救ったGKユウキチ

に、選手みんなと話し合って決めました。

審判やコーチングをサポートして下さった熊野コーチ、玉川コーチ 本当にありがとうございました。また引率や応援の保護者・ご父兄の方々、先輩選手のみんな本当にありがとうございました。   

 

---------------------------------------

【5年生】秋季あすなろ大会の結果  投稿者:小林  投稿日:2008 923()171217  

   本日、二子緑地に於いて5年生公式戦が行われました。

雨の影響で予定が二転三転しましたが、ようやく試合ができました。

ここ数日の雨模様から一転し、暑い太陽の下での試合になりました。

試合結果

玉堤1−2なかまち(前半1−1)

今日は5年生9名、4年生3名の応援をもらい熱い戦いとなりました。

今大会はベスト4を目標に試合に入りましたが、結果を見れば分かるように接戦の末惜しくも初戦敗退となりました。

開始早々より攻守入替る互角の展開でしたが、相手ミドルシュートがキーパーの頭上に・・惜しくも届かず先制点を奪われてしまいました。これはミドルシュートをフリーで打たせてしまった結果で、寄せの甘さが出てしまいました。

しかし、今日は落ち込む事なく攻撃でもチャンスが何度もあり、ユウタロウが切り込んでからのセンタリングをカイが合わせて同点に追いつき前半を同点で終りました。

後半はパスを繋いで先に点を取る事を目標に試合に入りましたが、声のなさ・周りが観えない事でパスがなかなか繋がりません。シュートは打つも相手キーパーの好セーブや弱いシュートで決めきれませんでした。

PK戦も意識しだした終了前、混戦の中必死のディフェンスをしていましたが惜しくもオウンゴールとなり失点してしまいました。終了前の最後の集中力・跳ね返す力が足りずに残念ながら悔しい敗戦となりました。

試合後のミーティングと選手だけのミーティングで各自が今日の反省と今後の課題を話し合いました。他のコーチの方からも指摘されたように、個々のレベルは上がっていてもチームとして機能していません。仲間を信じチームとして繋ぐサッカー目指して欲しいと思います。秋季新人戦へ向け皆が新しい目標を持って練習して欲しいですね。

また、4年生の活躍は目を見張る物があり、元気一杯にプレーしてくれました。4年生はこれから公式戦を迎えます、試合での活躍楽しみにしています、今日はありがとうございました。

今日は2年生大会も同日開催となり二会場での試合となりましたが、たくさんのコーチ

保護者の応援ご協力を頂きありがとうございました。   

 

---------------------------------------

4年生】たまがわリーグ(対二子玉川B)試合結果の件  投稿者:植田  投稿日:2008 921()232345  

   小雨のぱらつく初秋の日に、玉川高校グランドにてたまがわリーグを戦いましたので、以下報告します。

【試合結果】 1−1(前半1−1)二子玉川B(得点:中島)

今日は学年別大会を前にして実戦感覚を養うこと、中でも「ボールへの集中」と「スペースの意識」といった最近の練習テーマについて、実戦で感じてもらうことを目的としました。ですので今日の目標は、

【試合の目標】

@ボールへの寄りを早くすること(特に浮き玉への反応)

A広いグランドの裏のスペースを簡単に狙うこと

としました。この両方の目標のための練習は最近やってきたことです。@は、特に浮き玉のボールへの寄りがみんな悪いので、足だけで行かずに先ずは体で行くことの練習をしてきました。Aについては、ドリブルしている選手のどこでボールをもらうとボールをもらい易いかを考えて、飛び出して前のスペースでもらう練習をやってきました。今日はその成果を実戦で試す良い機会と位置付け試合に臨みました。

【目標に対する結果】

@:ルーズボールに対する反応は、みんなとても早くなったと思います。特に改善する必要のあった浮き玉に対しても、怖がることなく飛び込んでいく選手が多かったのはとても成長が見られました。また守備面の強さもありました。今井が中盤でしつこく相手についていったこと、曲木が裏を取られた後も全速力でゴール前に戻ったことなど、ボールを取られたら取り返す意識が高かったため、試合が締まりほとんど相手のコートで試合ができました。

(ただ、突っ込み過ぎて頭を越えていく場面もありました。落下地点を見極めること)

A:裏のスペースを狙う動きとしては、植田から中島や、池田から迫川といった今までよく作れていたパターンに加え、長谷が中島からのボールを裏で狙った場面や、今井がディフェンスの位置から前を狙うといった、今まででになかった攻撃の形が何本かありました。トラップミスなどで結果には至らなかったものの、積極的に狙う姿勢はとても良かったです。

得点になったのもこのパターンからだったのはみんな気づいてますか。右サイドで池田がボールを奪い、その前を石原が走り込みました。その動きに相手がつられてできた中央のスペースに、中島が走り込んだところを池田が強いパスで狙って中島の得点が生まれました。やはり、相手の裏のスペースを狙うと点になりやすいのです。如何に裏を狙うかをいつも気にしてほしいなと思います。

【その他特筆すべきポイント】

1.相手を寸でのところで数人かわし、中盤からゴール近くまで迫った大塚のドリブルは、見ている人をとてもワクワクさせました。応援席もとても沸きました。しかも、その後大塚のプレーはとても積極的になりました。チャレンジすることで自信が生まれ、別のプレーにも良い影響が現れる典型でした。みんなも失敗を恐れず、色んなことにチャレンジしてほしいと思います。

2.日置と森は、試合中何度も相手のパスをインターセプトし、危険の芽を摘んでくれました。二人はいつもボールだけでなく、相手をよく見ているからできるのです。みんなもボールだけでなく、相手と味方の位置を常によく見るようにしましょう。

3.植田が右サイドを突破した時のドリブルは、40bほどの距離をツータッチで駆け上がりました。空いてるスペースを突破する時のドリブルは、できるだけ少なくするとてもいい手本でした(ラン・ウィズ・ザ・ボールと言います)。状況に応じたドリブルをみんなも意識していきましょう。

【改善するポイント】

1.シュートをもっと打ちましょう。勝つためにはゴールが必要です。そのためにはシュートを打たないと始まりません。ゴールが見えたら打つ!という気持ちをみんな持ってください。

2.ボールへの寄りは早かったのですが、その分ボールと遠い所のサイドが空いてしまうケースが何度かありました。強いチームはボールにディフェンスを集中させておいて、手薄になった逆サイドを狙ってきます。上にも書きましたが、ボールだけでなく相手と味方を常に見ておいて、左右と上下のバランスが取れているかを気にして試合をしましょう。

3.守備において、簡単にかわされる場面がありました。スピードある相手だと、一回かわされるとそのまま失点に繋がります。簡単に足を出してかわされるのではなく、じっくりついていき、ここぞという時に一気にボールを奪いましょう。

これらの改善ポイントを中心に、秋の大会まで練習をしていきましょう。

最後になりましたが、無事に引率頂いた保護者の方々、審判にご協力くださった宮城コーチ、たくさん応援に来て頂いたご父兄様、本当に有難うございました。秋の大会も頑張ってもらうべく、応援宜しくお願い致します。

以上   

 

---------------------------------------

秋季区民体育大会【5年あすなろ大会】の予定変更お知らせ  投稿者:池田  投稿日:2008 921()075111     編集済 

   台風の影響により、二子緑地グランドの使用制限措置が採られた事で、23日の試合内容が先日変更されましたが、更に変更がありました。

923日(火)

  ・二子緑地グランド Bコート

  ・第4試合(11:4012:25) VS なかまち   

 

---------------------------------------

2年(+1年)たまがわリーグ結果  投稿者:二階堂  投稿日:2008 920()193944  

   9月14日2+1年たまがわリーグ結果

3連休中日の日曜に、2年生+1年生でたまがわリーグに臨みました。

第一試合 玉堤 1−1 尾山台 (得点 後半:ミライ)

第二試合 玉堤 0−2 深沢

第一試合は、鉄壁のキーパー・ユウキチのファインセーブも多く、1年生も積極的にボールに向かって行ったネ。前半3分のサスケのシュートは惜しかった!玉川コーチも二階堂コーチも1年生の成長にびっくりでした。

それと、相手のボールに勇気を持って向かっていったカズマ!!

グリーンカードおめでとう!何本も惜しいシュートがあり試合内容は勝ちゲームでしたよ!

2試合目は、当日の暑さと試合時間が開いてしまったせいか疲れてしまった選手もいたけど、みんなよくがんばったと思います。前半には、ジョージの惜しいシュートもあったね。

サスケ&ミライのスピードのある攻撃に、1年生が一緒に攻め込んでいる姿、とってもかっこよかったです。そして、後半キーパーにチャレンジしたナオヤが、スポーツマンシップ高いプレイを評価されて、

2枚目のグリーンカード、おめでとう!

試合後の反省会で、

  ■ファールスローの多さ

  ■ドリブルで突破出来なかった(みんなの目標だったんだね!)

  ■守りで戻りきれなかった

という点がみんなから挙げられました。1試合目の内容を良く思い出して、次の秋の区民体育大会がんばろう!   

 

---------------------------------------

秋季区民体育大会【2年大会】のお知らせ  投稿者:池田  投稿日:2008 919()121543  

   923日(火)

 ・砧公園小サッカー場

 ・第4試合(11:5011:25) vsなかまち

   なかまち戦に勝つと  すぎのこ

  ・第7試合(13:5014:25) vs 城山Avsやはたの勝者

   なかまち戦に負けると あすなろ

  ・第7試合(13:5014:25) vs 城山Avsやはたの敗者

練習の成果を発揮し、初戦突破、すぎのこ大会を目指してがんばろう!

上記の日程は、台風の影響等、20()以降の大会実施状況により変更になる可能性があります。 宜しくお願いします。   

 

---------------------------------------

たまがわリーグ【4年生大会(年間リーグ)】のお知らせ  投稿者:池田  投稿日:2008 919()114822  

   ・9月21日(日)

 ・旧玉川高校グランド

 ・第4試合(11:1011:45) vs二子玉川B(Bコート)

  第7試合(13:1013:45) vs瀬田B  (Bコート)

 ・15分ハーフの8人制〔1人審判+第4審判(第4審判は当該チームよりハーフ交代)〕

   今回、第2試合(9:5010:25)の主審となります。

 公式戦前に、練習の成果を試す良い機会です。

 精一杯がんばろう!   

 

---------------------------------------

3年生 練習試合の結果  投稿者:高橋  投稿日:2008 916()080145  

   三連休最後の日に[なかまちFC]と練習試合を行いました。

3年生、この三連休はサッカー漬けでしたね。

土曜日の通常練習、そして日曜日は朝から多摩川土手の芝?のグラウンドで日頃とは違う練習含め気持ちよくプレーしましたね。(玉川コーチ、富永コーチ、ほか保護者皆さんご協力ありがとうございました。)

そして、最終日の昨日はなかまち3年生との練習試合ということで、20日の公式戦を目前に準備が整えられました。

結果は以下のような状況でしたが、試合内容はみんなの夏休みの成長の証が伺えたプレーだったと思います。

第一試合 玉堤1:2なかまち(得点:ユウヒ)

第二試合 玉堤0:2なかまち

模擬PK合戦 玉堤8:4なかまち(11人全員が参加)

練習試合のテーマは選手みんなが決めてくれました。

●シュートを打つ

●パスを使う

●声をかけあう

●考えてプレーする

このテーマに関してコーチが見ていた感想を一つづつ書いておきます。

○シュートは非常に多く打てていて非常に満足しています。攻撃リーダーのユウヒを中心に、ハルト、マコト、ハヤ、そしてリョウマ!シュート数に関しては相手よりも本数が多かったと思いますよ! アドバイスとしては、攻撃のときにドリブル突破の選手を一人にせず、必ずサポートしてね。これを忘れてしまって、逃した得点はたくさんあったと思います。サポートってとても大事です!“ボールを持っていない時の動き”をもう一度考えてみてください。

○パスを使う

これに関してはみんなとても意識していましたね。積極的に繋ぐサッカーを心がけていたように感じました。てきとうにけらず、周りを見て仲間につなげるのならどんどんパスを使っていきましょう!(鳥かごをイメージしてね!)

アドバイスとしては、もっとスペースに動きましょう!試合後の反省会では良く分かっているけど、試合中はまだまだスペースを探せてない場面がありますよ!周りを良く見て、パスをもらう動きを練習しましょう!それから自陣ゴール前で危険なパスがいくつかあったね?どうして危険になったか考えてみてください。これも次回の練習でもう一度確認しましょうね!

○考えてプレーする

これに関しても意識していることがわかりますよ。攻撃のとき、守備の時、ボールを持っていない時、リスタートの時、などなど、サッカーは常に動いています。その状況状況で11人全員が「何を考えて、どう動くか」ということが非常に大事です。このテーマは中学生でも高校生でも大人になってもとても大事なテーマです。この調子で引き続き取り組みましょう!

○声を掛け合う

みんなだいぶ声が出てきています。ただ、失点した後や、疲れが出てくる後半が少しづつ静かにになってきます。体力的にも精神的にも疲労しているとき、チームを誰が元気づけてくれますか?コーチですか?応援のおかあさんたちでしょうか?

やっぱりピッチで戦っている選手みんなだと思います。ナオヤの勇気あふれるスーパーセイビングを見て、「あんなにがんばってゴールを防いでいるんだから、頑張って点を取らないとだめだ!」チームの一員としてマコトが話してくれましたね!そして試合終了のロスタイムまであきらめずにゴールを目指して、ついにユウヒの一点が生まれました!サッカーはチームスポーツ。誰かのプレーが連鎖します!声を掛け合うことで集中力が高まります。頑張っていきましょう。

以上、テーマに沿って感想とアドバイスを伝えておきます。

20日はいよいよ公式戦です。今日のように“考えて楽しく”サッカーできるといいですね。

そうだ!忘れてました。今回のMVPはスバルです。粘り強いディフェンス、相手ボールになったときの準備、相手ボールを奪う、最後に勇気!どれも素晴らしかった!感激しました!凄く伸びてきています!自信を持ってくださいね!

他にも、ソウイチロウ・ヤマサンのカバーリングディフェンスやシンタの積極的なプレッシャーも相手をあわてさせていましたよ!

みんな全員、順調です!頼もしい!

ということで、審判+コーチサポートをしてくださって熊野コーチ、いつも感謝です。

ご父兄みなさま、おなじみになった声援もありがとうございます!

コーチが気圧されるぐらいの応援なので、いつも私はベンチでその声を背中に聞きながらニヤニヤしてしまいます。(微笑)

20日の二子緑地もよろしくお願いしますね!(あ、罵声は禁止ですよ! ご自分の息子さんに対してもね!→今のところみなさんセーフですのでご安心を!!)   

 

---------------------------------------

秋季区民体育大会【代表大会】の結果  投稿者:池田  投稿日:2008 914()222346  

   913日、秋季区民体育大会 代表大会が、旧玉川高校グランドにて行われ、代表メンバー19名で臨みました。

試合結果      玉堤 0−2 桜町 (前半0−2)

9月とはいえ残暑厳しい晴天の下、慣れ親しんだ旧玉川高校グランドで、初戦突破を目指しました。

強豪相手ということもあり、通常より早めに会場入りし、狭い会場ではなく、多摩川河川敷まで行ってアップをしました。スロースタートを修正し、ゲーム開始時から全力を出して対応できるようにと準備しました。

また、ミーティングでも自分たちを信じてプレーをする。特に、『相手より早くそして強く』と『シュートで終わる』の2点に絞り、守備と攻撃でのポイントを明確にして、今日の試合のテーマとしました。

それでもやはり、悪い癖が出てしまいました。開始早々マークが甘く相手をフリーにしてしまい、相手右サイドからミドルシュートを決められ一分と経たず失点。スタート段階から追う展開となってしまいました。

その直後からは、動き自体は悪くなく、ボールも繋がるようになりました。

ただ、やはり個々のプレーも相手が若干上回っており、流れの中で、今度は相手左サイドから、身長差のミスマッチを突かれ、切り込まれての失点となってしまいました。

ゲーム前半5分程度での2失点と強豪相手に、非常に厳しい展開となってしまいました。

しかし、気持ちの面では折れることなく、ポジション修正したこともあり、落ち着いた対応で、遅まきながら両サイドとも俄然動きが良くなり、その後は一進一退の非常に引き締まった好ゲームとなりました。

とは言え、やはり得点しなければという気持ちからか、前がかりに成りやすく中盤の負担も多くなり、攻撃の組み立てがあまり機能せず、チャンスの機会は少なく、逆にしのぐ時間が多いまま前半が終了しました。

ハーフタイムにも、皆、気力は充実しており、追い付き追い越せのムードが、盛り上がっていました。

後半には、更にポジション修正し、全体的なバランスが良くなり、ピンチの場面は少なくなりました。が、チャンスの場面には、やはり相手の寄せが早く、要所での対応能力で、今一歩及ばず、得点を上げることができませんでした。

つくづく開始5分が悔やまれる試合となってしまいました。

皆、最後まで運動量も落ちず、ゴールを目指し、気持ちでは相手を上回っていたかもしれません。

たくましく、頼もしく、本当に良く頑張ったと思います。テーマもかなり出来ていたと思います。

特に5年生でフル出場し、チャレンジングなプレーが光ったユウタ、地道だけれどしっかり効いていたリョウマには、次の機会の為に今回の経験を活かしてもらいたいと思います。

非常に残念ながら、6年生は代表としての公式戦は最後となります。今回の悔しさは学年別大会で、晴らせるように改めて頑張りましょう。

応援くださった保護者やコーチの皆様、審判をして下さった玉川コーチ・小林コーチ、引率の方々、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

引き続き宜しくお願い致します。   

 

---------------------------------------

秋季区民体育大会【3年あすなろ大会】のお知らせ  投稿者:池田  投稿日:2008 9 7()16356     編集済 

   920日(土)

 ・二子緑地グランド

  Aコート

 ・第8試合(15:0015:35) VS 京西

 練習の成果を発揮し、初戦突破を目指してがんばろう!   

 

---------------------------------------

たまがわリーグ【2年生大会】のお知らせ  投稿者:池田  投稿日:2008 9 7()161719     編集済 

   914日(日)

 ・旧玉川高校グランド

 ・第6試合(12:3013:05) VS 尾山台(Aコート)

 ・第9試合(14:4015:15) VS 深沢 (Aコート)

 ・15分ハーフの11人制 [3人審判、副審は当該チームより各1]

  第8試合の主審となります。

 ・午後(12:3016:00)の本部当番となりました。

  12年生としては初の本部当番となりますが、宜しくお願いします。

 12クラブ、17チームの参加です。

 公式戦前に、練習の成果を試す良い機会です。

 精一杯がんばろう!   

 

---------------------------------------

秋季区民体育大会【代表大会】のお知らせ(追加)  投稿者:池田  投稿日:2008 9 7()155235  

   913日の試合に勝利した場合、

915日(月)

 ・祖師谷小学校グランド

 ・15:2016:05(第8試合) VS 北沢vsなかまち の勝者   

 

---------------------------------------

秋季区民体育大会【代表大会】の予定変更のお知らせ  投稿者:池田  投稿日:2008 9 4()173332  

   昨日お知らせした、【代表大会】の予定が会場変更に伴い、日程も変わりました。

913日(土)

 ・旧玉川高校グラウンド Bコート

 ・13:2014:05(第6試合) VS 桜町

 勝利すると

 ・915日、祖師谷小学校グラウンドにて北沢となかまちの勝者との対戦となります。

 時間はまだ不明です。   

 

---------------------------------------

5年生あすなろ大会の予定変更について  投稿者:池田  投稿日:2008 9 4()172126  

   ・先日お知らせした秋季区民体育大会【5年あすなろ大会】のお知らせですが、

 会場予定の二子緑地グランドの使用が、 過日の豪雨による冠水の為、当面出来なくなってしまいました。

 大会日程を大幅に修正する必要があり、96日の予定は白紙となり、今後の予定も調整中の状況です。

 宜しくお願いします。   

 

---------------------------------------

秋季区民体育大会【代表大会】のお知らせ  投稿者:池田  投稿日:2008 9 3()115130  

   915()

・二子緑地グランド会場 Aコート

 ・11:4012:25(4試合) VS 桜町

 勝利すると

 ・14:1014:55(7試合) VS 北沢vsなかまちの勝者

練習の成果を発揮し、初戦突破を目指し頑張ろう!   

 

---------------------------------------

秋季区民体育大会【5年あすなろ大会】のお知らせ  投稿者:池田  投稿日:2008 9 1()233943  

   96日(土)

 ・二子緑地グランド会場 Bコート

 ・14101455(第7試合) VS なかまち

 勝利すると

97日(日)

 ・二子緑地グランド会場 Aコート

 ・13101355(第7試合) VS テキサスvs尾山台の勝者

  これに勝利するとベスト4です。

練習の成果を発揮し、がんばろう!   

 

---------------------------------------

秋季区民体育大会の抽選結果  投稿者:池田  投稿日:2008 831()212948  

   本日、秋季区民体育大会の抽選会が行われ、それぞれ初戦の相手が決まりました。

代表大会    VS 桜町     1回戦)

6年生大会   VS 桜町     2回戦)

5年生大会   VS なかまち (2回戦)

4年生大会   VS 北沢     2回戦)

3年生大会   VS 京西     2回戦)

2年生大会   VS なかまち (1回戦)

新人戦      VS 松原     1回戦)

それぞれ、初戦突破めざしてがんばろう!

日程等が決まりましたらまたご報告します。

---------------------------------------

たまがわリーグ【4年生大会(年間リーグ)】のお知らせ  投稿者:池田  投稿日:2008 827()23213  

   ・8月31日(日)

 ・旧玉川高校グランド

 ・第1試合(09:3010:05) vs用賀   (Aコート)

  第3試合(10:1010:45) vsなかまちB(Aコート)

 ・20分ハーフの8人制〔1人審判+第4審判(第4審判は当該チームよりハーフ交代)〕

   今回、第4試合の主審となります。

  今回は9クラブ(12チーム)参加です。   

 

---------------------------------------

たまがわリーグ【代表大会】のお知らせ  投稿者:池田  投稿日:2008 810()211426  

   ・8月30日(土)

 ・二子緑地グランド(A・B)

 ・第5試合(12:4013:25) vs玉川  (Aコート)

  第7試合(14:2015:05) vsなかまち(Bコート)

 ・20分ハーフの11人制(3人審判、副審は当該チームより1名)

   今回、第7試合の主審となります。

  今回は14クラブ(16チーム)参加です。

  公式戦前の練習の成果を試す良い機会です。

  精一杯がんばろう!   

 

---------------------------------------

合宿御礼  投稿者:林  投稿日:2008 722()170929  

    7月19・20日で行いました第5回玉堤サッカー合宿は、天候にも恵まれ、

渋滞にも遭わず、大きな病気やケガもなく、無事帰ってくることが出来ました。

内容としても、予定以上の練習試合を池田コーチが組んでくださったこともあり、

子供たちも満足そうでした。

これもひとえに、コーチ・引率の保護者の方を始め、ご協力いただきました

全ての皆様のお蔭と思っております。本当にありがとうございました。

取り急ぎ成功に終わったご報告とお礼まで。   

 

---------------------------------------

INAC多摩川との練習試合【6年生】の結果  投稿者:池田  投稿日:2008 715()190425  

   7月12日(土)多摩川Aグランドにて、INAC多摩川と練習試合を行いました。

6年生の参加者は病欠もあり10名で、5年生の助っ人を得て、11人制で20分の試合を2本行いました。

朝方からの晴天で、気温も上昇し、初夏とは名ばかりの酷暑での試合となりました。

試合結果 前半   玉堤 1−0 INAC多摩川

     後半   玉堤 3−1 INAC多摩川

今日は、“早めの寄せ、積極的なチャレンジアンドカバー、チームとしてどれだけ自分たちが連携できるか”を確認すべく望みました。

また、非常に厳しい暑さの中でしたので、“体力的・精神的に自分との戦いにも打ち勝とう”と集中して試合に入りました。

攻守の切り替わりが早く、まさに体力勝負の展開となりました。

そのような中で、ボールの支配率は相手を上回り、終始押し気味に試合を進めていました。

しかし、最後の詰めが甘く、得点のチャンスは訪れるのですが、決定力に欠けるという印象がありました。

ペナルティエリア内での相手ファウルに対し、リスタートが遅く得点機会を逃したり、フリー状態でボールキープし、キーパーと1対1となりながら枠を外してしまったりと、ゴールに対する執念と、焦らず冷静に対応できればという場面も見られました。

しかし、炎天下にもかかわらず、テーマとしていた寄せの早さやチームとしての連携については、かなり出来ていたと思います。

ユリ、シュンヤ、イッケとつないでタイセーが流し込んでの得点。

シュンが粘ってボールキープし、サイドの上がりが相手を惑わしそのままシュンのシュートによる得点。

キーパー タガの飛び出しタイミングがずれ、失点の危機に、シンペーがゴールまでしっかり戻って防いでくれたプレー。

サイドからドリブルで切り込みゴールを決めたタイセーのシュートシーンも、動きをあわせ中央に詰めたユウタ達が、シュートを楽にさせてくれたと思います。

寄せは早かったけれど、体の入れ方などフィジカルでの修正点や、

無失点で終えられたはずの試合なのに、終了間際に油断からロングボールのバウンド目測を誤っての失点など、

反省や改善項目も得られる良い機会だったと思います。

いつも話していることですが、自分たちのプレーに自信を持って、失敗を恐れずどんどんチャレンジしましょう。

連続出場となってしまうのに、頑張ってくれた5年生、お疲れ様でした。どうもありがとう。

また、酷暑の中、引率の方々、コーチの方々お疲れ様でした。本当にありがとうございます。

応援いただいた方々、いつも暖かい声援をありがとうございます。引き続き宜しくお願い致します。

結果報告が遅くなり誠に申し訳ありませんでした。   

 

---------------------------------------

5年生 練習試合の結果  投稿者:小林  投稿日:2008 714()224227  

   7/12 多摩川Aグランドに於いて、INACとの練習試合が行われました。

暑い中でしたが6年生と交互に20分を2セット(前後半)のゲームでした。

試合結果

玉堤 3−0 INAC (前半2−0)

5年生11名のフルメンバーが揃い試合ができました、INACは3・4年生も入っていて絶対に負けられない試合でした。

試合開始後は動きが悪く攻め込まれる事も多かったですが、徐々にエンジンが温まるとパスもつながり相手陣内での攻撃が多くなって来ました。粘り強い一対一の攻防でも良いプレーがみられ、終始優位に試合を進めて勝利することができました。

無失点で勝つ事ができ、自信にもつながる事でしょう。まだ声が出ていませんが、合宿でも更にレベルアップ出来るように各自目標を持ってチャレンジしよう。

暑い中の引率・応援ありがとうございました.   

 

---------------------------------------

たまがわリーグ3年生大会の結果  投稿者:U-10 KUMANO  投稿日:2008 713()21102  

   本日、猛暑の中、たまがわリーグ3年生大会が行われました。高橋コーチが御欠席のため代わってコーチングをしました。

結果は以下の通り。

第一試合  玉堤0−5桜町B(前半0−1)

第二試合  玉堤2−1等々力(前半1−0)

今日のめあては、3年生の今年のキーワード「走る」「考える」「集中する」に加え、

●ゴールを目指す

●相手より先にボールを触る

●スペースに動いてパスを呼ぶ

でした。3年生12名のうち3名が欠席でしたので2年生2名を加え11名ちょうどの人数で2試合戦いました。

第一試合は、前半は裏をとられた一点に抑えたものの、後半はオウンゴールも含め動きも鈍くやや集中に欠けた内容となりました。

第二試合は、第一試合の反省も含め全員がよく動き、相手チームより視野が拡がっていた分玉堤ペースで試合が展開されました。

試合後の反省では、できなかった点は「スペースに動いてパスを呼ぶ」ができなかったとの反省、対処方法としては「ボールばっかり見ないで周りを見る」等子どもたちなりに考えている様子が窺えました。このチームは声も出るし皆が積極的で素晴らしいですね。全員の今後の成長がとても楽しみです。

この暑さの中、全員が60分走り切ったのはとても素晴らしいことですね。その後プールに行った子もいたのかな?(笑)

池田コーチ・二階堂コーチ朝早くからお疲れ様でした。保護者の皆さん、引率および暑い中熱い応援ありがとうございました。引き続きこれからもよろしくお願いします。   

 

---------------------------------------

たまがわリーグ【3年生大会】のお知らせ  投稿者:池田  投稿日:2008 711()111921  

   713日(日)(9:1014:25

 ・旧玉川高校グランド

 ・第2試合(09:5510:30) vs桜町B

  第4試合(11:3512:10) vs等々力

 ・15分ハーフの11人制(3人審判、副審は当該チームより1名)

   今回、第1試合の主審となります。

  今回は7チーム参加です。

  前回、雨天中止でしたが、今回は天気も良さそうです。

  3年生は初めての旧玉高グランドでの試合かな?皆で力を合わせがんばろう!   

 

---------------------------------------

INAC多摩川との練習試合【5年生、6年生】のお知らせ  投稿者:池田  投稿日:2008 711()110933  

   ・ 7月12日(土) 9:00〜11:00

・ 多摩川Aグランド

・ 第1試合  9:15 9:3520分) 5年生

  第2試合  9:35 9:5520分) 6年生

  第3試合  9:5510:1520分) 5年生

  第4試合  10:1510:3520分) 6年生

  第5試合  10:3510:4510分) 5年生

  第6試合  10:4510:5510分) 6年生

 INAC多摩川チームを迎えて二学年での練習試合です。   

 

---------------------------------------

親子サッカー  投稿者:藤原  投稿日:2008 7 4()065957  

   早いもので1学期も終わりに近づいて来ています。

さらなる少年団の親睦を深めるために、今学期も

下記の通り、親子サッカーを開催します。

是非、多くの保護者の方のご参加をお待ちしています!

・7月6日(日)

・9:15 集合

 9:30〜12:30<雨天中止>

・玉堤小学校グラウンド

皆様で楽しいひと時を過ごしましょう〜(^-^)/   

 

---------------------------------------

尾山台SCとの練習試合【5年生】のお知らせ  投稿者:池田  投稿日:2008 618()022214  

    ・622日(日)

 ・尾山台小学校

 ・第一試合 13:1514:00

  第二試合 14:4515:30

  20分ハーフ、尾山台SCからの招待試合です。   

 

---------------------------------------

たまがわリーグ【3年生大会】のお知らせ  投稿者:池田  投稿日:2008 617()213525  

    ・622日(日)(9:1014:25

 ・旧玉川高校グランド

 ・第3試合(10:3011:05) vs深沢

  第6試合(12:3013:05) vsなかまち

 ・15分ハーフの11人制(3人審判、副審は当該チームより1名)

   3試合のため、第1試合の主審となります。

  今回は12チーム参加です。

  3年生は初めての旧玉高グランドでの試合かな、精一杯がんばろう!   

 

---------------------------------------

【6年生】練習試合の結果報告  投稿者:林  投稿日:2008 617()182627  

   6/15() 多摩川Aグランドにて、宮崎サンキッズFCとの練習試合が行われましたので、結果ご報告いたします。

     第一試合(20分) 玉堤 1−0 宮崎サンキッズ

     第二試合(20分)      1−1

     第三試合(10分)      1−3

今回は『落ち着いて・あせらず・周りを見よう』をテーマに試合に入りました。

相手チームには当たりの強い子がDFにいて、玉堤FW陣が苦戦しましたが、シュンのドリブル

突破からペナルティーエリア内でファウルをもらい、自ら落ち着いてPKを決め1点先制!

(シュン、玉堤での初ゴールおめでとう♪)

DFは、左からイッケ・シュンヤ・シュンタ・ハヤのフォーバックで固め、ラインを下げ過ぎず、

高い位置で相手FWを押さえ、自由にさせない良いプレスが出来ていました。

イッケ・ハヤのオーバーラップ後のDFに戻る速さ。相手FWにシュートをさせないシュンヤ・シュンタの

体のはったプレー。どれも光るものがあり、失点の危機をいち早く感じたすばらしいDFのおかげで

無失点で終わらせることができました。

二試合目、ツートップにグッシーとミヅキ、又はハセのコンビで動き回り、シュートまで行くのですが、

惜しくも得点にはなりませんでした。でもシュートで終われることは、とても大事なこと!

3人とも、試合を重ねるたびに自信が付いてきているように感じました。

その後、中盤両サイドのバックアップがよく、ワンタッチ・ツータッチがおもしろいようにつながり、

タイセイのすばらしいクロスが何本も入りだしました。ユリ・シンペイ・シュンヤのシュートが何本も

相手ゴールを脅かし、最後に技ありシュートで決めたのはユリ!

その後、PKで1点返され終了してしまいましたが、自分達のペースに持ち込み、落ち着いて周りを見れ、

声を出してワンツーのタイミングもピタリと合うプレーは、ベンチから見ていても気持ちが良かったですし、

やっている本人たちが一番楽しかったのでしょうね。みんな良い顔をしていました。

第三試合、結果の通り10分で3失点はちょっとほめられませんが、タイセイの「復活!」のすばらしいシュートと、

タガのたってからの希望の「FWやりたい!」の願いがかなって、水を得た魚のように楽しそうにプレー

している姿を見られたので、この試合は目をつぶってあげたい気持ちです。・・・・が、ノーマークの選手が何人もいましたね。

コーチはノータッチで自分たちで決めたポジショニングですが、GKになったシュンがかわいそうに思いましたよ!

次は最後まで気を抜かないように。

最後になりましたが、本日もコート作りからご協力いただいたコーチ陣、引率・応援の保護者の皆様、

お疲れ様でした。ありがとうございました。   

 

---------------------------------------

5年生 練習試合の結果報告  投稿者:こたに  投稿日:2008 615()233537  

   6月15日、多摩川Aグランドにて 宮崎サンキッズ さんとの練習試合が行わ

れました。

1試合目(20分) 玉堤 0−3 宮崎サンキッズ

2試合目(20分) 玉堤 0−8 宮崎サンキッズ

3試合目(10分) 玉堤 1−1 宮崎サンキッズ

宮崎というチーム名ですので、川向こうの川崎市のチームでしょうか。川向うの

チームは強い(という印象が勝手にあり)、何点取られるか・・・朝から心配し

ておりましたが予想通りの試合結果。

ボールを持っているサンキッズの選手の方が、ボールをもっていない玉堤の選手

より動きが速いという状態。「動きの速いチーム」、「ボールをパスで回せるチ

ーム」と対戦するといつも大量失点の結果となってしまいます。

9番、10番、4番、22番の選手の動きが特によく、大槻くんに10番の選手

のマークをお願いしました。彼がしっかりマークしてくれた時間帯に限り、相手

の攻撃の芽を摘むことができたと思います。

その後、9番と10番が自主的にポジションチェンジし、10番が大槻くんの守

備位置から遠くなると守備が機能しなくなり、追加点を大量に奪われてしまいま

した。

3試合目はキャプテンがしっかりGKで機能してくれたと思います。恒木くんのシ

ュートで1点とれてよかったですね。

楽しくサッカー、が玉堤の理念・方針ということで(^^)

本日もたくさんの応援ご協力を頂きありがとうございました。   

 

---------------------------------------

1・2年生初試合!!  投稿者:二階堂  投稿日:2008 615()191430  

   1・2年生のみんな、父兄の皆様おつかれさまでした。初夏を感じさせる照りつける太陽の中行われた、玉堤SS1・2年チームの初試合の報告をさせて頂きますね♪

◇ 6月15日(日) @玉堤小グラウンド

 ○第一試合 vs. 京西 (10分ハーフ、前・後半戦)

  結果: 玉堤3−0京西 (前半:0−0)

  得点:ミライx3(ハットトリック)

 ○第二試合 vs. 京西 (15分一本)

  結果: 玉堤1−1京西

  得点:ユウキチ

お父さんお母さんはもちろん、コーチ陣や応援して下さった方々にとっても、うれしい驚きの連続だったのではないでしょうか! 1・2年生チームとして活動を始めて、たった1ヶ月強でここまでの成長を見れたのですから〜。

コーチからひとこと。。。 とにかく、みんなよく走ったね&よくがんばったね!!

2年生にとっては、去年からのテーマ・・・ 1年生にとっては初めて聞くことばかな?

  「勇気と集中」「大きな声を出す」

1年生の勇気あるプレー、元気よく大きな声を出している場面がとても多かったと思います♪ コーチはとっても感動しました。

サスケの力強いシュート・・・惜しかったなあ。たくさん惜しい場面があったぞ。ミライの2・3点目もサスケからの絶妙なコンビネーションから作られた場面だったね。チームの中心としてはもちろん、エースストライカーとしても成長しているのがうれしいです。

ミライのハットトリック。サスケとケイゴ、コウタとスペースをうまくつかっていたと思います。おめでとう。キーパーも楽しそうだったね。

ユウキチ、試合では初ゴールかな?おめでとう!! 目の覚めるような勢いのあるシュートだったなぁ。攻めも、守りも、キーパーも出来るのだから自信をもってね。

ジョージは、得意のしつこいディフェンスで何度もピンチを救ってくれました。相手の攻撃を何度もくじき、自分でもボールを運ぶ機会が何度もあったね。キャプテンとしてチームをまとめてくれていたよね。

1年生はビックリ。。。本当にみんな良く走ったね。

ケイゴは何度もボールを運び、ミライの1点目のアシスト・・すばらしかった!今度は得点を狙おう!

カズキは試合の楽しさを感じてくれたようだね。ボールを追いかける姿まぶしかったです

ホヅキちゃんはポジショニングがいいよねー。縦ロングパスを受けてからのシュート惜しかったなぁ〜。。。今度はホヅキちゃんのシュート見せてね。

カズマはいつも元気いっぱい、ボールをしつこく追いかけてたね。声もよく出てたよ!

アオちゃんはボールにしつこくついていったね!練習で上達したパスを披露していたと思うよ。

カイも一生懸命ボールを追いかけていたね。汗だくになって走り回った後も「まだやれる!」という言葉、びっくりでした。

コタロウのボールへの速い寄りは、いつも驚かされます。高学年コーチもほめてたよ!自信を持ったプレーがどんどん出てきてうれしかったです。

コウタは、絶妙なドリブルを何度も披露してくれました!パスを出す時の声もいいね!後半、足を怪我しちゃったけど大丈夫かな?

正直、コーチはスタミナ切れと集中力が無くなるのを心配してたのだけど・・・

まだまだやれる!!という言葉を聞いて、びっくりしてしまいました。

課題としては、反省会でみんなで話した通りです。みんなちゃんと分かってるんだね!

最後に、沢山の熱い応援を頂きありがとうございました!!   

 

---------------------------------------

5年生 玉川リーグの結果報告  投稿者:こたに  投稿日:2008 614()160711  

   6月14日玉川高校にて玉川リーグが行われました。

1試合目 玉堤2−0二子玉川A(前半0−0 恒木2点)

2試合目 玉堤2−8深沢   (前半0−6 豊田2点)

3試合目 玉堤1−0なかまち (前半0−0 小谷1点)

いつも立ち上がりの動きが悪く、特に強いチーム相手だと前半の早い時間帯で得点されてしまい、

ガタガタっと崩れてしまう傾向を感じておりましたので、今日の1試合目前のアップは1対1を取

り入れたやや強めメニューを採用。ボールへの出足が遅れないよう意識したものにしてみました。

今日は久しぶりに試合の様子を見ましたが、

キャプテン 武田くん

 おどろきました。みかたへのパスがやわらかく、空きスペースへ上手にボールが出せていた

 と思います。1試合目、2試合目後半の活躍はすばらしかったと思います。

 キャプテンとして声もよく出ていたし、組織のリーダーとして頼もしく感じました。

恒木くん

 まわりがよくみれていて、自分での突破と両サイドの選手を使うバランスが取れていたと思いま

 す。何度か恒木君からのパスで決定的なチャンスが作れていました。いつもながら、得点もすば

 らしかったです。先日の練習試合で福井くんも同じような動きができつつあり、上記の武田くん

 を含め、チームのキープレイヤーがボールをまわしだすとチャンスも増えてくると思います。

豊田くん

 2ゴールおめでとう。しばらく試合を見ておりませんでしたが、ボールコントロールもうまくな

 ったなぁと思いました。これからもどんどん得点とってくださいね。

加藤くん

 3試合目、これまではボールが来るとすぐに蹴っていたのですが、少しボールをキープして、

 みかたの位置を確認して蹴っている様子が何度か見られました。ボールコントロールに自信が

 ついてきたのかも。これからもディフェンス、しっかりおねがいします。

りえちゃん

 りえちゃんからのパスがゴールにつながりましたね。よかったですね。自信になったのではない

 でしょうか。これからも積極的にボールを蹴っていきましょうね。

2試合目、前半に6点も取られてしまいましたが、キャプテンがベンチだったこともあり、ある程

度の失点は事前に覚悟していましたので、悲観することはないと思います(事実、キャプテンが出

場した後半は2−2のイーブン)。

課題としては

 ボールのトラップ、正確なパス、強く蹴ることができる、一対一での弱さ

という基礎的な動きです(子供たち自らも同じような反省点を指摘していました)。

日々の練習が重要です。基本練習はつまらないものですが、おろそかにすると応用は効きません。

基本が大切なのは勉強もサッカーも同じ。日々のパスの練習をいいかげんな気持ちで蹴らず、しっ

かりまじめに蹴るようにしましょう。

日々の練習あるのみです。

本日もたくさんの応援ご協力を頂きありがとうございました。   

 

---------------------------------------

練習試合【4年生、3年生、1・2年生】のお知らせ  投稿者:池田  投稿日:2008 611()231317  

   ・ 6月15日(日) 9:30〜12:35

・ 玉堤小学校グランド

・   4年生      VS 瀬田サッカークラブ

  3年生、1・2年生  VS 京西チャレンジャーズ

・ 第1試合  9:30 9:5510-5-10分) 12年生

  第2試合  10:0010:3515-5-15分) 3年生

  第3試合  10:4011:1515-5-15分) 4年生

  第4試合  11:2011:3515分)      12年生

  第5試合  11:4011:5515分)      3年生

  第6試合  12:0012:3515-5-15分) 4年生

   京西と瀬田を迎えての4学年での練習試合です。   

 

---------------------------------------

宮崎サンキッズとの練習試合【5年生・6年生】のお知らせ  投稿者:池田  投稿日:2008 611()220516     編集済 

   ・ 6月15日(日) 9:00〜11:00

・ 多摩川Aグランド

・ 第1試合  9:15 9:3520分) 5年生

  第2試合  9:35 9:5520分) 6年生

  第3試合  9:5510:1520分) 5年生

  第4試合  10:1510:3520分) 6年生

  第5試合  10:3510:4510分) 5年生

  第6試合  10:4510:5510分) 6年生

 宮崎サンキッズを迎えて二学年での練習試合です。   

 

---------------------------------------

瀬田SCとの練習試合【3年生】のお知らせ  投稿者:池田  投稿日:2008 611()21484     編集済 

   ・ 6月14日(土)9:00〜11:00

・ 砧公園 小サッカー場

・ 瀬田サッカークラブとの11人制での練習試合です。   

 

---------------------------------------

6年生 春季公式戦の結果  投稿者:林  投稿日:2008 610()202456  

   68()5年生大会と同日、6年生の学年別大会が二子緑地グランドで行われ、

新メンバー:恒藤峻・野村亮介・長谷友貴の3名を含めての初試合、総勢14名で麻生に挑みました。

 結果 玉堤 0-2 麻生 (前半 2−0)

今日のテーマは、相手のペース・リズムにまどわされず、自分たちのサッカーをしよう!と、試合に入りました。

グランドコンディションは凸凹・ツルツルで、選手たちも思うようにボールコントロール出来ず、戸惑いとあせりで周りを見る余裕もなく浮き足立った状態の中、試合開始5分、自陣のゴール前でクリアミスからのオウンゴールとなって失点してしまいました。

私の采配ミスもあり、ポジショニングが曖昧でマークがずれ、相手をフリーにしてしまう場面もあり、なかなか自分達のペースでプレーができませんでした。

また、相手の寄せも早く、最後のフィニッシュまでボールを持たせてもらえず、苦戦を強いられました。

2点目の失点も、ゴール前でのマークのずれから押し込まれた1点でした。

タガの好セーブ、フック・シュンヤの惜しいシュートもありましたが、1点を返せずに前半終了となってしまいました。

後半は、まず1点を取りにいこう!遠目からでもシュートしていこう!を目標に、自分達のやり易いポジションで、子供たちに全てを任せてみました。

前半に比べシュートで終わるシーンが増え、いい感じでボールがまわるようになった中、タイセイのシュートがゴールマウスを割った!!!と思いきや、惜しくもオフサイドフラッグが上がってしまい、ノーゴール・・・

結局0−2で敗戦と、春の公式戦が終わってしまいました。

相手チームの麻生は、寄せの速さ・強さはありましたが、力の差は五分五分といった感じで、決して勝てない相手ではなかっただけに残念な結果になってしまいました。

本人たちは、一生懸命やっているのに思うようにいかないもどかしさと戦い、試合後涙を流している子供たちの姿を見て、私も心が痛みました。

しかし、どんな状態・状況でも相手に負けないためには、それを乗り越えなければならないこともわかって欲しいと思いました。

秋の公式戦に向け、自信を持って!仲間を信じて!全員の意識をひとつにして頑張ってほしいと思います。

今回も朝早くから、引率・ご協力いただいたコーチの方々・応援の保護者の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。   

 

---------------------------------------

5年生 春季公式戦の結果  投稿者:小林  投稿日:2008 6 8()175435  

   本日、二子緑地に於いて5年生公式戦が行われました。

雨の影響等で二ヶ月待たされ、ようやく試合ができました。

試合結果

玉堤0−7えいあんじ(前半0−4)

今日は初試合のリエちゃん、最後の試合のコウキを含め11人で戦いました。

結果を見れば分かるように、終始攻め込まれる場面が続き一点が遠く厳しい試合となりました。

開始早々より攻め込まれ失点すると、その後のチャンスも少なく相手の寄せの速さ・スピードの違いを見せ付けられ次々と失点をしてしまいました。

練習不足のせいもあるのか、トラップのコントロールが出来ない・ファーストボールから相手に取られるなど動きも悪く完敗に終ってしまいました。

試合後のミーティングで各自が今日の反省と今後の課題を話し合いました。秋の大会へ向け皆が新しい目標を持って練習して欲しいと思います。

今日は6年生大会も同日開催となり、たくさんの応援ご協力を頂きありがとうございました

---------------------------------------

ジュニア大会  投稿者:池田  投稿日:2008 6 2()223951  

   27回 ドリパク フェアプレーカップ 第5ブロック予選大会

予選リーグ(Nブロック 玉堤、麻生、千歳台)

会場 千歳台小学校

第三試合 10401115 vs麻生

第六試合 12401315 vs千歳台

8人制一人審判競技。シード3チーム(バディ、武蔵丘、烏山北)、各ブロックの1位チームと各ブロック2位チームの最上成績の1チームが決勝トーナメントに進みます。

決勝トーナメント進出目指してがんばろう!   

 

---------------------------------------

学年別大会<6年生>  投稿者:池田  投稿日:2008 6 2()222342  

   ・ 6月8日(日)

・ 二子緑地グランド

・ 1回戦 (第3試合)10:50〜 VS 麻生

勝った場合は別の日に試合と変更になりました。

・ 2回戦 対戦相手 瀬田・武蔵丘の勝者(同日第8試合)

            日程未定

67日にジュニア大会日程が入り、また対戦相手の試合日程変更もあった為)   

 

---------------------------------------

学年別大会<5年生>  投稿者:池田  投稿日:2008 6 2()221051  

   ・ 6月8日(日)

・ 二子緑地グランド

・ 1回戦 14:10〜 VS えいあんじ

再度の日程変更です。(6月7日にジュニア大会日程が入った為)

・ 2回戦 対戦相手 松丘B 日程未定   

 

---------------------------------------

学年別大会<5年生>  投稿者:池田  投稿日:2008 531()223642  

   ・ 6月7日(土)

・ 二子緑地グランド

・ 1回戦 10:50〜 VS えいあんじ

勝った場合

・ 2回戦 14:10〜 VS 松丘B

5月3日、5月31日の雨天延期の調整日程です。気合を入れ直して頑張ろう。   

 

---------------------------------------

学年別大会<6年生>  投稿者:池田  投稿日:2008 522()235126  

   先日ご報告しましたが時刻が確定しましたので再掲です。宜しくお願いします。

・ 6月8日(日)

・ 二子緑地グランド

・ 1回戦 (第3試合)10:50〜 VS 麻生

勝った場合

・ 2回戦 (第7試合)14:10〜 VS 瀬田・武蔵丘の勝者(61日試合予定)   

 

---------------------------------------

【3年生】練習試合の結果  投稿者:高橋  投稿日:2008 522()172714  

   5月17日に行われた深沢FCとの練習試合の結果について報告いたします。

玉堤0−5深沢(前半0−1)15分の前後半

玉堤1−1深沢 15分1本の変則マッチ

第一試合の結果は大きく差が開いてしまいましたが、コーチとしてはあまり気にしていません。なぜなら、ここ半年ぐらいの対外試合の中で一番良くない試合内容だったからです。

きっと、今後はこういった内容の試合はそうは無いと思っているから、逆にサッパリしています。

選手みんなも反省会で充分自覚があったように思います。(わかってるよね!)

みんなからの象徴的なコメントをいくつか改めて載せておきますね。

●「やる気がなかった」

●「歩いていた」

●「ボールが近くにあるのに触りに行かない」

●「失点したのに直後のキックオフまでが遅すぎる」

●「声が出ていない」

などなど・・・。

そうですね。コーチも全く同感です。当然、わかってると思うけど“サッカーはボールを運んでゴールを決める事を競うスポーツ”です。走りまわってボールを奪いに行かないとゴールは目指せません。公式戦のような緊張感がなかったのかもしれないけど、ウォーミングアップの時にしっかり頭も身体も準備していきましょう!

それに、頭も身体もぼんやりしてサッカーしていたら勝ち負け以前に、楽しくないんじゃないかな?

そんな試合の様子を見て、スローガンを決めました。

「集中する・走る・考える」

3年生の間はこのスローガンを合言葉のように毎回の練習時・試合時に意識していきましょう!

このスローガンどおりにみんなが出来ていたら、たとえ、負けたとしても本当に楽しいサッカーになってると思いますよ!

12人チカラを合わせてまた頑張っていきましょう!

そうそう、目が覚めた後の15分1本はとても引き締まった試合展開でしたね!

先制されてからもあきらめず同点に追いついたのは「集中・走る」が出来ていた証拠です!

朝早くからコート作り、審判に協力くださったコーチ陣ありがとうございました。

保護者応援団みなさまありがとうございました。

よろしければ上記スローガン、普段の暮らしの中でも活用してみてください。   

 

---------------------------------------

学年別大会<6年生>  投稿者:池田  投稿日:2008 519()232646  

   連盟よりの連絡で、6年生の学年別大会の日程が決まりましたのでご報告いたします。

ただし、時間等の詳細については、まだ未発表のため後日分かり次第再度記載いたします。

・ 6月8日(日)

・ 二子緑地グランド

・ 1回戦 VS 麻生 (第3試合)

勝った場合

・ 2回戦 VS 瀬田・武蔵丘の勝者 (第7試合)

以上、よろしくお願いします。   

 

---------------------------------------

4年生】練習試合(VSやはた)の結果報告の件  投稿者:植田  投稿日:2008 519()201748  

   517日(土)、少し暑い春の日に、多摩川Aグランドにて練習試合を行いましたので、以下報告します。

 @15分ハーフ  3-0(前半1-0) やはた (得点:池田・中島・知田)

 A10分一本   0-2       やはた

5/4の春の公式戦では、守備のテーマを掲げた練習の成果もあり無失点であったものの、得点が奪えずPK戦で負けてしまいました。守備の意識は皆の中で相当高まってきたと思いますので、次はゴールを目指した突破をテーマにしていきたいと思います。

この試合は8人制の試合だったのですが、以上の目標もあり、通常の8人制のコート(60x46m)よりも大きめの70x50mのグランドで、しかも大人用のゴールで設営しました。広いグランドで前のスペースを使って突破の気持ちが持てるか、大きいゴールなので特に積極的にシュートを狙えるかのポイントを試すことのできるとても良い機会でした。

ですので、試合前に選手に伝えた目標は次の三つでした。【8人制の上、広いコートなので走り続けよう】【グランドが広いので、相手の裏側にスペースがいっぱいあるから、そこを積極的に狙おう】【大きいゴールなので、遠くからでもシュートをどんどん打とう】でした。特に、一つ目の【走り続ける】ことについては、交替が自由に行える試合設定であったこと、サブのメンバが4人もいる状況であったことから、しんどくなったらいつでも手を挙げてくれればいいからと安心してもらいました。

上記三つの目標について、一試合目は本当に良くできていたと思います。

かなり大きなコートを、皆が縦によく走っていました。守備でのボールへの寄せは勿論、相手の裏のスペースを徐々に衝(つ)いていくこともでき出し、相手のコートで試合を行うことが多くなってきました。相手のシュートをGK知田が好セーブし、植田のシュートがポストに当たったりした前半10分過ぎから完全にペースを掴みだし、石原・小川の前線での粘りから池田のゴールが生まれて前半を折り返せたのは、理想的な展開でした。

後半も日置や今井も遠くからシュートを狙い、守備でも今井や曲木が奮闘を見せ、大塚や今日初ゲームだった長谷も積極的に中盤でボールに絡んでいきました。その中で、チームを引っ張るキャプテン中島の得点と知田の意表をついた積極的なシュートで加点できたのは、とても良い流れで試合が作れたと思います。

また、怪我で出場できなかった迫川が、ベンチから非常に効果的な指示の声を出してくれました。その声でポジションを修正したことによって、池田の先制点が生まれたと言っても過言ではないくらいです。しかも、迫川に触発されてか、他のサブメンバーもベンチから声をたくさん出してくれました。ベンチも含め、一体感で戦っていくことができ、メンバーの交代も非常に流動的かつ戦略的に行えました。

他の面で修正すべきポイントはあったものの、立てた目標については全て良くできていたと思います。結果もしっかり出せて、皆の試合後の顔は非常に満足気でした。

ただ、その修正すべきポイントに加え、この満足感による油断が、次の試合に結果として現れてきました。

二試合目は時間の都合上、10分一本だけの勝負でした。一試合目のゲームをすれば大丈夫かと思っていました。ここに、自分含め皆の中で油断がありました。そもそも、一試合目で好ゲームができたのは、強い相手に対し積極的にボールを奪いに行き、できるだけ早く裏のスペースに行く、そのために走り回るということができていたからです。

その頑張りがあって、やっと勝てたにもかかわらず、受けて立つような姿勢で皆がゲームに臨んでいました。しかも、得点を奪われると途端に元気がなくなる点も、いつも通りで克服できませんでした。

しっかり自分達がやれることを気合を入れてやれた時、みんなはとてもいいサッカーができます。でも、少しでも、一人でもその気合が入ってなかったり、慢心したりしたら、チームの力がとても落ちてしまいます。二試合目も惜しいシュートも何本かありました。でもやはり結果が、今日の試合の出来を端的に表していると思います。

今日の試合を踏まえて修正すべきポイントは、上述した通り【試合を戦う上で、自分達がやるべきことを皆がしっかり認識して試合に臨む】こと、前の公式戦の敗れた時もこれが課題になっていましたが、今回もやはりまだ課題で残っています。今後も改めて意識していきましょう。

技術的な課題については、点が取られたり取られそうになった時の状況に現れていました。それは、やはり同一のサイドに皆が寄りすぎてしまうことです。今は、しっかりボールを奪いに行こうと言ってきたので、少々積極的に奪いに行った結果で、逆サイドが見えなくなるのもいいかなと思っています。ただ、それをいつまでも続けていくのは問題ですし、体力的にもきついです。【周りを観て、状況を判断する】こと、これが課題だと思いますので、それを自然と意識できる練習をしていきましょう。

みんな、出来ているところはいっぱい出てきていて確実に成長しているから、一つひとつ課題を克服して強くなっていきましょう。

最後になりましたが、無事に引率頂いたり、応援に来てくださった保護者様、並びに審判(応援に)来て頂いた小林コーチ、感謝致します。また、色々と事前に準備頂いた高橋コーチも重ねてお礼申し上げます。

以上   

 

---------------------------------------

学年別大会<5年生>  投稿者:池田  投稿日:2008 514()003944  

   ・ 6月1日(日)

・ 二子緑地グランド

・ 1回戦 10:40〜 VS えいあんじ

勝った場合

・ 2回戦 13:00〜 VS 松ヶ丘B

今回は、5月3日雨天延期の調整日程です。加えて、前日(531)に運動会が実施された場合という条件付の予定ですので、ご注意ください。(5/31が雨天で運動会が実施されなかった場合には、6/1の天候にかかわらず、試合日程は再調整されます。)   

 

---------------------------------------

5月17日・3.4年練習試合の変更  投稿者:藤原  投稿日:2008 513()161411  

   17日の3,4年の練習試合が、当初は両学年共に

若林SCを予定していましたが

先方が公式戦のスケジュールが入った都合上

相手が変更になりました。

・3年生:深沢FC

・4年生:やはたFC

・多摩川Aグラウンド

・第1試合(3年)深沢vs玉堤 9:10〜9:45

 (全後半15分 ハーフタイム5分)

・第2試合(4年)やはたvs玉堤 9:50〜10:25

 (全後半15分 ハーフタイム5分)

・第3試合(3年)深沢vs玉堤 10:25〜10:40

 (15分 1本)

・第4試合(4年)やはたvs玉堤 10:40〜10:55

 (15分 1本)   

 

---------------------------------------

4年生】学年別対抗一回戦 対ヴァロール 試合結果の件  投稿者:植田  投稿日:2008 5 6()122212  

   G.W.真っ只中の54日(日)、曇天の中4年生の学年別対抗戦の一回戦が行われましたので、以下報告します。

試合結果 玉堤 0−0 ヴァロール

     (PK戦4−5)

公式戦に勝つことの難しさ、一回戦で終わることの悔しさを、改めて感じさせられた試合でした。終始試合を優位に進めていただけに、その悔しさは皆の中にもまだ残っていると思います。

試合前に目標としていた一つ、【相手にボールが渡ったら、すぐに奪いにいくこと】これはかなりできていた試合でした。キャプテン中島を中心とした、池田・日置・森のディフェンスラインは出足も良く体を張った守りを続け、相手にシュートを一本も打たせませんでした。中盤でも、植田・小川・大塚・今井が、簡単に相手に突破されることを許さず、しっかりボールに詰めていきました。攻めの選手である迫川や石原、曲木も、危ないと思ったらしっかり後ろまで守備をして、相手の攻撃の芽を摘んでいました。GK知田のキックも好調で声も出ていたので、守備の面に関して、点を取られる気がせず、コーチは安心して見ていることができました。

【攻守の切替を早くしよう】という目標については、前述の通り『攻撃から守備』はできていましたが、『守備から攻撃』については、まだ反応が遅かったです。折角ボールを奪っても、その奪った一人だけになってしまい、それで取られるケースが多くありました。全員でゴールを目指すということが、特に前半は少なかったです。それでも後半は、ディフェンスラインからの押し上げも出てきて、かなり積極的に攻めの形が生まれました。何本もシュートまで持っていけたのも、数人で連携して攻めることができるようになったからです。

ただ、エンジンがかかるのが遅すぎたこと、リスクをおかしてでも攻めに行けなかったことで点が取れませんでした。この点については、コーチ自身試合前に、みんなへの指示が徹底できず反省しています。

三つ目の目標【遠慮しない、自分がやるんだという気持ちを持つ】、これについては正直少しバラつきが見られました。サッカーの試合は、技術で戦う部分もありますが、相手と気持ちで戦う部分も非常に大きいです。特に、トーナメント方式で行う公式戦は、気持ちと気持ちのぶつかり合いで勝負が決することも少なくありません。公式戦は、どこのチームも勝負を意識して試合に臨みます。お父さん・お母さんもいつも以上に気合を入れて応援してくれます。そんな中で、ピッチに立つ全員の『勝ちたい』という強い気持ちがあって始めて、自分がやらなければという責任感が湧いてきます。特に今日のように、相手と特別に力の差がない場合は、そんな気持ちの違いで結果が現れてくることもあると思います。多くの選手が勝ちたいという気持ちで試合に臨んでいましたが、少しでもその意識がない選手がいると、チームとしての力が弱まってしまいます。だから一人ひとり全員が、強い気持ちを持って試合に臨んでもらいたいなと思います。

では、どうすればその様に思えるのか。それは、『自分に自信を持つこと』だと思います。自信を持ってプレーできると、相手に対しても自信が持てて、相手との勝負が意識できるようになると思います。そして、自分に自信を持つためには・・・練習して技術を磨き、体力をつけ、色々な場面で判断ができるイメージを持つようになることです。そうして、自分のプレーを自信を持って戦いましょう。

試合後に、「今日精一杯のプレーができた人?」って尋ねた時に、半分くらいの選手が手を挙げてくれました。仮に試合に負けたとしても、いつも全員の手が挙がること、これこそが最も大切なことと思います。矛盾のように思うかもしれませんが、そう思えるようになるには、一人ひとりが勝負を意識して戦うことだと思います。勝敗が全てではない、けれど勝敗にこだわって持てる力を全部出し尽くしてもらいたい、それによって試合をやった充実感が生まれてくるのではと思います。

今までみんなで守備中心の練習をしてきたことで、個々の守備に対しての自信は持てるようになったと思います。今後は、ボールを奪ってからの攻撃の仕方や参加の仕方を練習していき、点を取ることのイメージを持っていきましょう。また、その際に重要になってくる、『ドリブルでの突破』や『大きく蹴る』こと、『次のプレーを考えてボールを運ぶ』といったことも個々の反復練習でやっていきましょう。

試合後のみんなの自分達がやれたと思う一方、結果が出なかったことの悔しさは、次の大会で晴らそうね。次の大会に向けて、みんなが立てた目標に一歩でも近付くよう、頑張って練習していきましょう。

最後になりましたが、G.W.中のご多忙にも関わらず、遠いところに無事引率頂いた保護者の方々、応援に来て頂いた多くのご父兄様、審判にご協力くださったコーチ陣の皆様、本当に有難うございました。   

 

---------------------------------------

4年生】練習試合(VS尾山台小)の結果  投稿者:植田  投稿日:2008 430()180521  

   427日(日)、4年生としての初めての試合を、尾山台小学校で行いましたので、

以下報告します。

 一試合目(20分ハーフ) 0-5(前半0-2) 尾山台

 二試合目(15分ハーフ) 2-2(前半2-0) 尾山台 (得点:植田2

  PK戦(13人全員蹴り) 10-8       尾山台

4月の練習は、3/30の高津戦で課題として見えた『攻守の切替を早くする』ということにフォーカスを当てて、トレーニングを行ってきました。ですので、本日の試合は5月の公式戦を前に、それがどこまでできているかを確認できる絶好の機会でした。

とは言え、尾山台(4年生)は昨秋のあすなろでベスト8に入る強豪です。ので、正直どこまで通用するのか、もしかすると大会前に皆の自信が一気に喪失してしまうのではないかと、少し心配もしながら迎えた本日の練習試合でした。

しかし、試合が始まるとその部分は全くの杞憂であり、ホッとしました。一試合目はスコアこそ5点を取られての大敗でしたが、課題であった『攻守の切替を早くする』ということについては、皆がとても意識高くできていたと思います。

前にも書きましたが、『攻守の切替を早くする』というのは、@『相手にボールを取られたら、間髪入れずにボールを奪いにいく』こととA『味方がボールを奪ったら、相手のゴールへ皆がすぐに反応する』ことの二つのことです。

今日の試合では、特に@の【攻撃→守備】の切替がとても良かったです。これからも自分達のペースを先ず掴むためにも、『間髪入れずに相手のボールを奪いにいくこと』これを徹底してやっていきましょう。また、Aの【守備→攻撃】も反応良くできてる選手は攻めの選手で何人かいました。それでシュートまで幾度となく持っていけたよね。ただ、ディフェンスラインのメンバーも含めた押し上げ(攻撃)ができると、更に分厚く攻めることができるので、『ボールを奪ったら、相手のゴールを皆が目指す』ことも全員がしっかりできるようになりましょう。

一試合目から課題に対しては良くできていたと思います。でも、点差は大きく開いてしまいました。それは何故でしょうか?

その原因は、攻守の切替ということで皆がボールに集中することで、周りが見えてなかったことにあると思います。それによって、逆サイドにいる敵の選手にボールが渡ったり、縦の背後のスペースを取られてしまい、結果失点してしまいました。

こんな時どうすればいいか?どうすれば『周りを観ること』ができるのでしょうか?

集中してるとなかなか『周りを観る』のも大変ですから、周りの選手がもっとその状況を教えてあげましょう。つまり、『声を出すこと』が重要です。

じゃあ、誰がいつ声を出すのか?声は誰もがいつでも出せばいいと思います。ただ、逆サイドのマークができていないことを伝えるには、そこから遠い選手、攻めてる時はディフェンダーが、守備の時は攻めの選手が、そしていつでも試合全体を見れるGKが、大きな声を具体的に出して指示をしましょう。そして、それを注意深く聴きましょう。ボールはしっかり目で追いながらも、ゲーム自体に集中する。これが大事だと思います。

二試合目、『攻守の切替を早くする』ことをに加え、『自分達で声を出す』ことを意識して試合に臨みました。(コーチ等の外からの指示は、極力なしでやってみることにしました)

すると、GK知田・DF中島を中心に後ろから指示の声がしっかり出せ、逆サイドがあくことは少し減りました。また、ボールを奪いに行く時の声も中盤の植田や池田から出るようになり、より積極性が増してきました。特に、森や今井、大塚のボールへの反応が抜群に良くなりました。それに、攻めあがる時も声を掛け合うことで、、皆がチャレンジして前にドンドン攻めて行けたので、相手にとってとても脅威だったと思います。日置や小川、迫川の積極的なドリブルは、とても効果的でした。石原や曲木といった、普段DFの選手がFWをやってみると、前からの寄せがとても良かったのも、ゲームを支配する上でとても良いバランスが取れました。知田の好セーブの連発と、粘り強い攻めから植田の好シュート二本で、勝って前半を折り返したのは成長の跡がしっかり見られたと思います。

後半、不運なPKとロスタイムでの相手の素晴らしいシュートで同点にされたのは残念でした。ただ、点を取られたことよりも、点を取れなかったことが、本試合勝ちきれなかったことだと思います。点は取れる時にしっかり取ること、これは個々が試合を行う上でしっかり意識して欲しいことです。

公式戦を前にした練習試合で、『相手への早い詰め』と『攻守の切替』がだいぶできてきたことは、とても良かったです。この点については、このままもっともっとレベルを上げて行きましょう。ただ、今回点を取られた時に見られる様に、『周りを観ること』『それに対して声を掛け合うこと』は、二試合目でだいぶ改善できましたが、まだまだ足りない部分もあります。特に声を出すことを全員ができるように、ここを課題にして皆で練習していきましょう。

また、技術面での課題としては、浮いている球の処理が悪いことです。落下地点に入るのが遅いこと、それを上手くトラップしたり、ヘディングしたりができないこと、相手へのプレッシャーがかけ切れてないこと、これらをしっかり練習していきましょう。

公式戦まで日は余りないですが、これらの課題を一つでもクリアできるように頑張ろうね!

無事に引率頂いたり、応援に来てくださった保護者様、並びに指導や審判に来てくださったコーチ陣の皆様に感謝致します。有難うございました。

5/4の公式戦も、ゴールデンウィーク真っ只中でありますが、是非頑張ってる選手達の応援に来て頂ければと思います。宜しくお願い致します。

p.s.PK戦、緊張する中で、皆が思い切りよく蹴ってくれたことはとても感心しました。しかも枠を外した選手は一人もいませんでした。GKに取られた選手も、もうちょっとコースを狙って蹴っていれば入っていたと思います。先ずは、入るんだと思い込んで、今日みたいに思い切り良く蹴ってくれれば、それで合格だと思います。

また、GK知田の好セーブによってPK戦の勝利があったことも特筆すべき点です。ボールを怖がらずに思い切りよくセーブしていて、コーチはとても安心して見ていられました。   

 

---------------------------------------

【3年生】学年別大会の結果  投稿者:高橋  投稿日:2008 430()121519  

   公式戦にはうってつけの初夏陽気の中、上北沢FCと対戦しました。

玉堤0−1上北沢(前半0−0)

一言で表すと「内容で勝って試合に負けた」という典型でした。熊野コーチが話していたように5点ぐらい入ってもおかしくない展開でした。それだけに結果は残念でしたが・・・。

前半のボール支配率は90%近く、ほぼ100%敵陣での展開でした。開始早々からハヤ・ユウヒ・マコトを中心にスペースを使ったパスも随所に見られ、また個人の突破も交え、シュートは微妙なもの含め10本以上だったと思います。

ハーフタイムに帰ってきたみんなの顔は最高に充実感が出てました。

コーチが付いて行けないぐらいの興奮ぶりで(笑)、「この試合絶対勝てる!!」「今までの試合で一番楽しい!」「後半は絶対点取るぞ!」そんな言葉の数々。

頼もしかったです。

後半は決めきれない状況により流れが相手にじわじわ移りだしましたが、それでもボール支配率は65%ぐらいだったように思います。シュートも4,5本ありましたね。いずれも決定的な場面でした!逆に相手は後半にやっとシュート気味なものが2,3本飛び出し、その1本がなんとなくゴールに入ったという展開で、あっけにとられた結果になりました。

非常に良かった点を改めて書いておきます。

●状況を見ながらベストスペースにポジショニングしていたハヤのプレー、そしてフリーでボールを受けてからのドリブルシュートやさらにスペースにいたユウヒへのパス

●常に広い視野で状況を把握し、攻め上がりのタイミング、守りの準備、最高でした!マコトくん

●ドリブルで切れ込み、相手を引き付けてからサイドスペースに正確に出したユウヒのパス。そして常にゴールを目指したシュートの数々。

●ユウヒからのパスをきっちりマイボールでサイドを駆け上がったナオヤのプレー

●ハルトのゴールを目指した果敢なシュート

●ユウイチの相手ゴールキックをカットしてシュートを狙いにいった場面(いつも相手にやられてることを自分たちが逆に意識してくれたこと、嬉しかったです。)

●リョウマの迷わない積極的なドリブル

●スバル・リョウタロウのうごきまわる運動量

●キーパー・ヒミの自己判断で動きゴールラインに張り付かないフィールディング

●4月に入団し、早くも初試合出場したシンタロウの物怖じしないキックオフ!

結果は残念だったけど、試合運びは去年秋のコスモBと比べるとはるかに上達してました!

内容は圧勝していたことを自信に引き続き頑張っていきましょう。

応援に駆けつけてくれた大勢の保護者みなさま

引率当番のみなさま

朝早くから審判協力・応援のため参加くださった熊野コーチ、宮城コーチそして池田コーチ

感謝します。

イッケも駆けつけてくれたこと非常に嬉しかったです。本当にどうもありがとう。

さて、今後についてです。

今回、相手は驚異的な団子状態で、その壁がなかなか破れなかったのですが、その原因はシンプルです。

@相手方GKの反応が良くことごとくファインセーブされたこと

A時間と共に玉堤も団子サッカーに巻き込まれ、こちらもスペースを使えなかったこと

@はしょうがないですね。相手を褒めましょう!

Aは今後の練習で取り組みましょう。結構難しいことなので、気長に一つづつやりましょう!

●周りを見られる練習

●そして状況判断

●正確なパスの技術

●パスのもらいかた(パスをもらうための動き)

こんなことがテーマになりますよ。

また、楽しく試合するためにも日頃の練習を集中して頑張ろう!   

 

---------------------------------------

練習試合<4.3年>  投稿者:藤原  投稿日:2008 429()092353  

   ・5月17日(土)

・多摩川Aグランド

・9:00〜11:00

・ vs 若林FC   

 

---------------------------------------

練習試合<6年>  投稿者:藤原  投稿日:2008 429()092123  

   ・5月3日(土)

・多摩川Aグラウンド

・9:00〜11:00

・ vs 宮崎サンキッズ   

 

---------------------------------------

学年別大会<5年>  投稿者:藤原  投稿日:2008 424()085012  

   ・5月3日(土)

・二子緑地グラウンド

・1回戦 11:40〜 vsえいあんじ

勝った時

・2回戦 14:10〜 砧vs松丘B の勝者   

 

---------------------------------------

練習試合<4年>  投稿者:藤原  投稿日:2008 424()084656  

   ・4月27日(日)

・尾山台小学校

@ 13:00〜13:35 なかまちvs尾山台(2年)

A 13:40〜14:25 玉堤vs尾山台(4年)

B 14:30〜15:05 なかまちvs尾山台(2年)

  15:05〜15:20 なかまちvs尾山台(2年)

C 15:25〜16:10 玉堤vs尾山台(4年)

  16:10〜16:25 玉堤vs尾山台<PK戦>(4年)   

 

---------------------------------------

全日本少年S大会の結果  投稿者:池田  投稿日:2008 420()232131  

   419日、全日本少年サッカー大会 東京都大会が、駒沢補助グランドにて、行われ、代表メンバー15名で、臨みました。

試合結果 1回戦      玉堤 1−1 多摩川 (前半0−0)

                      (PK 3−2)

     2回戦      玉堤 0−7 二子玉川(前半0−4)

雨天での試合も想定された中、時折雨がぱらつく程度の曇天のコンディションとなり、人工芝グランドでの試合の機会を、日頃の練習の成果を発揮し、悔いを残さないように、存分に楽しもうと皆で頑張りました。

1回戦 VS 多摩川( INAC

前半は、初戦ということもあり必要以上に緊張していたのか、若干不慣れなポジションスタートの選手もいた為か、動きが硬く、ボールコントロールや連係も悪く、押され気味の展開でした。

ボールに意識が行き過ぎてしまい、裏を取られる場面も多くピンチが続きましたが、ポジションやメンバーを入れ替えることで、何とかしのぎました。

ハーフタイムに“笑顔でプレーしよう、もっと良い声かけをしよう”と緊張をほぐし、ポジション修正の確認を徹底して後半に入りました。

ようやく、落ち着きを取り戻しボールが繋がるようになりました。また、タガやシンペイを中心に指示の声が良く出るようになりました。

そのような中で、レイがドリブルで持ち上がり、落としたボールにイッケが走りこみミドルシュート、クロスバーに当たりながらも待望の先制点となりました。

しかし、前半から継続した緊張感のためか、運動量以上に疲れが出ていたようで、残り10分弱でしたが、攻めの姿勢よりも守りの意識が強くなりすぎてしまったようです。

失点を恐れてなのか、攻め込まれた際に必要以上に焦ってしまい、プレーが中途半端になったり、単調で雑な処理になっていました。

終了の笛を待つだけのタイミングで、ボールアウトが悪く、相手にコーナーのチャンスを与えてしまい、ラストプレーの見事なコーナーキックによりまさかの失点。 PK戦となってしまいました。

しかし、追いつかれて嫌なムードの中でしたが、練習の成果か?キッカーは落ち着いてしっかり決め、タガのスーパーセーブにより勝利を収めました。

2回戦 VS 二子玉川

初戦突破の勢いで、強豪相手だけれど自分たちのサッカーができるよう頑張ろうと挑みました。

個々のあたりは良く、動きも良くなって来ていましたが、やはり相手はスピードでもテクニックでも上回っており、プレッシャーが早くて強いという非常にタフな試合でした。

何とかかわしていましたが、コーナーキックからきっちり合わせられて失点してしまいました。

一度失点してしまうと、キーパーのタガから声が消えはじめました。一回戦のヒーロー、タガの落ち込みが、ひそかにチームに伝わり、連係が崩れプレッシャーに押され、全体が引き気味になり、更に攻め込まれてしまいました。失点するたびにその状況が悪くなってしまいました。

FW陣も前へとチャレンジしていましたが、一人は抜いても次ではつぶされてしまうという状況で、自由にはやらせてもらえない相手に、気持ちも視野も小さくなってしまったようです。

しかし、気持ちで、最後まで、得点を目指して食い下がった姿勢は立派だったと思います。

試合後に素直に相手との実力差を認めながらも、次にはこんなプレーをしたい、足りなかった技やスピードを強化するための練習プランを考えたい等々、完敗ながらも先を見ている皆を頼もしく思いました。本当に良い経験が出来た一日だったと思います。

応援くださった皆様、審判をして下さった熊野コーチ・小林コーチ、ご支援くださった玉川コーチ・望月コーチ・迫川コーチ、引率の方々、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。引き続き宜しくお願い致します。   

 

---------------------------------------

学年別大会<4年>  投稿者:藤原  投稿日:2008 417()001515  

   ・5月4日(日)

・祖師谷小学校

・1回戦 9:30〜  vs ヴァロール

 勝った時

・2回戦 12:10〜 祖師谷vsGIUSTI の勝者   

 

---------------------------------------

学年別大会<3年>  投稿者:藤原  投稿日:2008 412()084317  

   ・4月29日(火)

・笹原小学校

・1回戦 9:30〜 vs上北沢

勝った時

・2回戦 12:10〜 竹の子vs笹原Bの勝者

---------------------------------------

全日本の日程  投稿者:藤原  投稿日:2008 412()004050  

   419日(土)

・駒沢補助グラウンド 1コート

1回戦 1040分〜 vs多摩川

 勝った時

 2回戦 13時10分〜 笹原vs二子玉川の勝者   

 

---------------------------------------

13日練習試合  投稿者:藤原  投稿日:2008 412()003533  

   全日本の前の練習試合です。

13001345  20分ハーフ  代 表 玉   堤 : 尾 山 台

3451355   代 表 玉   堤 : 尾 山 台

   <PK戦>

14001435 15分ハーフ   4 玉   堤 : 尾 山 台 玉  堤

14401525 20分ハーフ 代 表 玉   堤 : 尾 山 台

15301605 15分ハーフ   4 玉   堤 : 尾 山 台

16051615     4 玉   堤 : 尾 山 台

   <PK戦>   

 

---------------------------------------

新6年生 駒沢SC 練習試合結果  投稿者:林  投稿日:2008 4 7()173548  

   4月6日() 多摩川Aグランドにて 新5年・6年の練習試合が行われました。

対戦相手は、駒沢SC。 6年生の試合結果を報告します。

 試合結果 1試合目(15分) 玉堤 2−0 駒沢 (得点者:藤原2点)

      2試合目(15分) 玉堤 1−2 駒沢 (得点者:福澤)

第一試合は慣れたいつものポジションではなく、DF・MF・FWを総入替えして、

いろいろなポジションにトライし、違う角度からゲームの流れを観て判断し、

相手より1点でも多くゴールを狙おうと試合に入りました。

駒沢SCは、個々のテクニック・スキルは玉堤より上かな?と、思われる選手がたくさんいましたが、

キックオフと同時に高位置でのプレス、寄せの速さ、しつこさは玉堤の方が少しだけ?勝っていました。

しかし玉堤がもっと勝っていたのは、ボールを奪うという意識。

ボールを奪ってからの展開も早く、ワイドな攻めが出来ていて、自分たちのサッカーを楽しんでいるように見えました。

また、みんな声の指示が良く、的確で、慣れないポジションにいる仲間を周りでフォローし、

コーチが「ここはこうした方がいいな・・・」と思うシーンで、私が想うとおりのことを自分たちで判断し、

失敗を怖れずにチャレンジしている姿はとても頼もしく、成長したな〜と感じました。

1点目は、左タッチラインぎりぎりでプレーするグッシーが、センターのユリがボールを受けた瞬間の

オフ・ザ・ボールからの動き出しで、相手DFをかわし左サイドの前のスペースへ走りこみ、

それを見ていたユリからのスルーパスをクロスに上げ、2列目のタイセイ・シュンヤに合わせるもゴールならず!!

と思いきや、DFのシンペイがタイセイの落としにぴたりと合わせたミドルシュートが決まりました!!

2点目も同じような展開からのシンペイのミドルシュートで、

全員の声は「シンペイ!次はハットトリックだ〜!!」

みんないい顔・いい汗で、ハードワークしていました。

ミヅキの詰めのタイミングも良く、相手を自由にプレーをさせないしつこい寄せ。

シュンヤとタイセイのキープ力を活かしたWボランチと中盤のナイスDF。

ユリのボールを受けて前を向く早さと広い視野による空いたスペースへの展開。

DFハヤの長〜い距離を走ってのオーバーラップからのシュート、そして戻りのスピードの速かったこと!

イッケとグッシーの「あ・うん」の呼吸の縦のポジションチェンジからの速攻。

DFラインを下げ過ぎず、トップとの間をコンパクトにコントロールするために一生懸命首を振っていたシュンタ。

久しぶりのフィールド、細かい足技と得意のフェイントで、相手DF三人を引き付けて左サイドにスペースを作ったタガ。

ちっちゃい体で大きなゴールマウスを何度も守り、GKとセンターバックというフィールドプレーヤーも意識して守備していたフック。

皆また上手くなっていました。本人達の自信にもなったと思います。

「2試合目は自分たちの好きなようにさせて!」という約束でしたので、私はノータッチで、

ポジショニング・戦術・作戦を全て彼らに任せました。

相手GKの位置を良く見たフックのナイスゴールで先制しましたが、

駒沢のコーナーキックから一瞬マークをはずされての1失点と、

中盤でのマークのズレ・寄せの遅れから、DFの裏を取られての2失点でゲームセットとなりました。

15分1試合を2本と考えると勝敗は引き分けとなりますが、

1試合目を前半、2試合目を後半と考えれば、3対2で玉堤の勝利ですね。

子供たちはどうやらその意識でゲームを終えたようで、

どうりで2試合目が終わっても下を向いている子がいなかったのが、理解できました・・・

結果オーライ、ポジティブでいいですね。

半年前に比べ着実に伸びて来ていることは、自分たちの心と体で感じていることでしょう。

『全員攻撃・全員守備で点を取る。点を取られたら取り返す』

その『気持ち』を『100%の力で出来る』ように努力すれば頂上はそんなに遠くないかもよ?

春の公式戦が楽しみだね!

絶好の花見日和の中、引率・応援の保護者のみなさま、審判のコーチ陣のみなさま、ご協力ありがとうございました。   

 

---------------------------------------

駒沢SCとの練習試合(代表戦)の結果  投稿者:池田  投稿日:2008 4 7()170137  

   4月6日(日)春うららかな気候の下、Aグランドにて、5,6年生の参加で駒沢SCとの練習試合が行われました。最終試合は20分間で代表戦となりました。以下そのご報告です。

試合結果 代表戦   玉堤 1−0 駒沢

今日は学年毎での練習試合もあったので、個別テーマの対応は、それぞれの試合において確認できると考え、代表戦では新しい布陣で試合に臨みました。

“早めの状況判断と積極的なチャレンジアンドカバー、どれだけ自分たちで組み立て、修正できるか”を確認すべく、攻撃型のフォーメーションにポジションの変更をしました。

敢えて不慣れな状況の中で、どのように仲間と連携し、自分たちのサッカーが出来るか、とても楽しみでした。

戸惑いも多くぎこちない動きになってしまった部分もありましたが、シュンヤ、タイセーとつながり、タイセーが持ち込んだところに、しっかり連動してレイとユウタがあがっていたことで生まれた、こぼれ球のチャンス!

これを、冷静にユウタが決めての、先制ゴール!!

みんなのゴールへの姿勢・意欲が試合のたびに強くなっていて、とても頼もしく感じています。

守備においては、マークの受け渡しやチェックのスピードで課題が残ったかな?声での連携がもっとよく出来れば、楽になることが増えると思います。

とはいえ、試合を重ねるごとにどんどんたくましくなって、皆輝いています。

自分たちのプレーに自信を持って、失敗を恐れずどんどんチャレンジしましょう。

公式戦も間近ですし、みんなで試合後、笑えるようにしっかり練習しましょう。

引率の方々、コーチの方々お疲れ様でした。本当にありがとうございます。応援いただいた方々、いつも暖かい声援をありがとうございます。引き続き子供たちの成長を見守ってください。宜しくお願い致します。   

 

---------------------------------------

新5年生 駒沢SC 練習試合の結果  投稿者:こたにこういち  投稿日:2008 4 7()011247  

   本日、駒沢SCとの練習試合がAグランドで行われました。

試合結果 第一試合 玉堤2−0駒沢(15分 恒木、豊田)

     第二試合 玉堤3−1駒沢(15分 恒木、豊田、恒木)

     第三試合 玉堤1−2駒沢(10分 豊田)

3月1日の駒沢カップで0−2で敗れた駒沢SCとの練習試合でした。

今日は、恒木くんと豊田くんの大活躍デーでした。それぞれ3得点の大活躍!

 恒木くんのドリブル突破からの得点

 福井くんのスルーパスから小谷くんの折り返しを恒木くんが決めた得点

 恒木くんからの右に出たパスを豊田が持ち込んでの得点

 豊田くんの右サイドを突破しての得点

 ・・・

とさまざまな形からの得点が見られました。今日は、特に右サイドに展開して

の得点シーンが多く見られ、公式戦が楽しみになる内容だったと思います。

三試合とも中盤での福井くんの活躍も目立ったと思います。守りは左右ともし

っかり相手のマークについて攻撃の芽を潰してくれましたし、攻めも福井くん

を起点にしたシーンが多く見られたと思います。味方の選手を走らせるパスも

何本か出ていましたし、中盤の選手が攻撃の起点になると今後も楽しみだと思

いました。

しかし、三試合目。少し油断があったように思います。得点できる惜しいシー

ンが何度もありましたが、決めることができず、相手に得点を許してしまいま

した。

また、頑張っていきましょう。

コーチのみなさま、引率の保護者みなさまご協力ありがとうございました。   

 

---------------------------------------

5年生・新6年生練習試合の件  投稿者:藤原  投稿日:2008 4 1()202015  

   46日(日)新5年生・新6年生の練習試合を、駒沢SCを招待しておこなわれます。

公式戦も間近にせまり、個々に目的をもって楽しく、元気よく、試合に挑みましょう。

会場も近郊の多摩川Aグランドです。応援に行きましょう。(まだ花見もOK?)

 会場   :多摩川Aグランド

 相手チーム:駒沢SC

 日時   :46日(日)

 試合時間 5年生  910925

      6年生  930945

      5年生  9501005

      6年生 10101025

      代表戦 10301100   

 

---------------------------------------

3年生】 練習試合(対高津FC)結果の件  投稿者:植田  投稿日:2008 4 1()140346  

   330日(日)、3年生として戦う最後の試合を、川崎市高津小学校にて高津FCと行いましたので、以下報告致します。

試合結果 一本目(20分) 0-1 高津

     二本目(20分) 0-1 高津

     三本目(20分) 2-2 高津 (得点:迫川・中島)

『笑顔で』、『互いを誉めあいながら』、『楽しく競争しよう』、そして『個々人が攻めも守りも全部自分でやろう』ということを共通理解として、今回も試合に臨みました。

それに加え、私としては春の公式戦に向けて、今一度個々人の基本技術を確認し、課題は何かを探ることをこの試合の位置付けとしました。特に、前日は【相手のボールを奪う】ということをテーマに練習をしたので、先ずはそれができているかを確認しました。

先ず、『笑顔』『誉めあう』はまだまだだったね。特に、『誉める』に代表される『励ます』や『力づける』といった仲間のプレーをよく見て、それを認めて、声に出すということができてなかったと思います。今日の試合の中で、コーチだったら声に出して誉めてた場面は、以下の通り全員についてありました。

1年生の満保が、ゴール前でパスを受け振り向いてシュートを打った場面

★中島が相手のキックオフのボールを奪って、一人で突破しシュートまで行った場面

★池田が攻めから転じて、一人味方のゴール前まで走って戻りクリアした場面

★赤澤が中盤でパスを受けるや、1タッチで相手をかわしドリブルシュートを打った場面

★小川が細かなドリブルで相手をひきつけ、タイミング良く迫川や高橋にパスをした場面

★森が相手のスピードあるドリブル粘り強く長い距離ついて行ってシュートを防いだ場面

★橋本が相手の動きを読んで、素早いチェックに行って相手のボールを何度も奪った場面

★高橋のゴールを目指した力強いドリブル、そして綺麗なセンターリングを上げた場面

★今井が一回抜かれても諦めず追いかけて行き、最後は相手のドリブルミスを誘った場面

★迫川が味方のセンタリングにタイミング良く飛び込み、惜しいシュートを放った場面

★曲木が相手のフェイントに足を出さず喰らいつき、シュートを体でブロックした場面

★周りを見ていた大塚が、いいポジションでボールをもらってドリブルで攻め込んだ場面

★日置が相手に激しくチェックを行った後、チャンスと見るやミドルシュートを打った場面

他にももっともっとたくさんありました。そして、恐らくみんなも気づいていたと思います。ただ、余りに反応が薄かったね。仲間のプレーをよく見て、声をかけ合うこと誉めあうことで、仲間に認められているんだっていう安心感をもって試合が戦えるよね。そうすると、余裕のある伸びやかなプレーに繋がり、自然に笑顔になっていいプレーが連発すると思います。ただ「声を出す」と言っても難しいと思うから、先ずは仲間の良いところをどんどん探して誉めあおう。それができるようになってきたら、自然と指示の声や修正を促す声も出せるようになると思います。

【相手のボールを奪う】という課題に対しては、みんなが集中して積極的にボールを奪いに行っていたので、先ずは合格だと思います。最初の試合こそ少し出足が悪かったり、ボールを避けたりしてましたが、試合を重ねながら徐々に積極性が増し、修正していけたと思います。

《ボールを持った相手に対して守備をする時》は、@相手とゴールを結んだ線上でA遠過ぎず近過ぎない所に立ってB相手がボールを持ってる時は飛び込まずCボールをよく観て相手からボールが離れた瞬間に積極的に奪いに行く んだということを忘れないでね。

《ボールを持っていない相手に対しての守備》はまた練習しましょう。

『攻めも守りも全部自分でやろう』ということに関しては、多くの選手が意識してやれていたと思います。ただ、その切替えが遅いなと思いました。攻めていてボールを取られた!って時に、『守備に戻らなきゃ』っていう守りへの切替えや、相手のボールを誰かが奪った時やクリアした時に、『ここで攻めるぞ!』っていう守備から攻撃への切替えですね。これが相手チームより遅かったと思います。3本目に取られた2点は共に、攻めに出ててボールを奪われた後の戻りの遅さからの失点でした。

攻守の切替えを早くするには、【ボールを取られた】や【ボールを奪った】や【クリアした】から、さあ動き出そうと言うのではなく、【ボールを取られそう】【ボールを奪えそう】【クリアしそうだ】と自分が考えた時に行動を移すことが大事です。その様に、仲間や相手のプレーをよく見て、関わりあって予測することで、自分が動き出せるタイミングが分かってくると思います。今回の試合を通して、次のステップのための課題はこの『攻守の切替えを早くすること』だなあと思いました。

このあたりを今後練習して行きましょう。

最後になりましたが、遠くまで無事に引率頂いたり、応援に来てくださった保護者様、並びに指導や審判に来てくださったコーチ陣の皆様に感謝致します。有難うございました。   

 

---------------------------------------

4年生 練習試合の結果  投稿者:小林  投稿日:2008 330()182334  

   4年生の練習試合の結果

本日、高津FCとの練習試合が高津小学校で行われました。

試合結果 玉堤0−1高津

     玉堤2−0高津

     玉堤2−1高津

試合時間20分×3セットを8人制で行いました。

前回ホームでの高津FC戦は1敗1分の結果でした。今回も高津FCは5年生が多分2名?入っていて苦戦が予想されました。

1セットめの目標広いグランドを十分に使いサイドからの攻撃を使う・声を掛け合う事で試合に入りました。一進一退の攻防でしたがカウンターからの失点を許し、その後何度かチャンスがありましたが惜しくもシュートが決まらず残念ながら敗戦でした。

2セットめは初戦の反省・次の試合の対策を自分達で話し合い、コーチからはカウンターだけ注意しようとだけ指示しました。積極的なドリブル突破・サイド攻撃ワンツーのパスが見られ優勢に攻め、ディフェンスも粘り強いチェック・カットプレーもあり、ユウタのドリブル突破からの折り返しをマサヤが合わせ先制しその後も攻め続けゴール前の混戦をユウタが決め勝つ事が出来ました。

3セットめも2セットめと同じポジションで戦いました。キーパーとの連携ミスで勿体ない先制点を取られてしまいましたが、今日は気落ちせずに積極的に攻め続けて行けました。

右サイドのツッキー突破・粘り強いディフェンスからボールを奪いチャンスにつなげられ良いプレーが目立ちました。そしてまたもユウタのドリブル突破からの折り返しをマサヤが合わせ同点、新キャプテンのレイは攻守に幅広く動いてくれてドリブルで持ち込み強烈なシュートで勝ち越しました。ディフェンスもシュンスケとコウキの連携でピンチを摘み取ってくれました。初試合のスギも体を張った守り・ドリブルも見せてくれ頑張りました。

終了間際にはカウンターから攻められましたが、カイのナイスセーブでゴールを守ってくれました。

今日は新たな一面も見られ楽しくサッカーが出来ているようでした。まだまだ声は足りないですが連動して動けるようになって来ましたので次週の試合も楽しみです。

今日は花冷えの遠征試合でしたが、多くの応援頂きありがとうございました。   

 

---------------------------------------

2年生(+1年生)の練習試合の結果  投稿者:高橋  投稿日:2008 330()171243  

   新学年間近の3月30日に川崎の高津FCとの練習試合がありました。

1年生4名、2年生9名でほとんどの選手がフル出場して大きなグランドを元気よく走り回りました。

第一試合 玉堤0−2高津

第二試合 玉堤0−3高津

試合時間は前後半なしの20分。それを2本やりました。

3学期から合言葉のように唱えているスローガンは「勇気と集中」です。この言葉をベースにして、3つのテーマで臨みました。

●勇気を持ってプレーしよう(相手やボールを怖がらない)

●集中してプレーしよう(ぼんやりしない)

●相手より大きな声で元気よくプレーしよう

昨年末対戦した印象のとおり相手は個々人のフィットネスが強く、2年生でありながら早くも展開を目指したサッカーで、なかなか得点までは遠かったですが、玉堤おなじみの積極的なドリブル突破や、ボールを奪おうとする意欲は端々に見られましたね。「勇気・集中」力が全員着実にUPしてきている証拠だと思います。

リスタートもずいぶん早くなりましたね。ゲームが切れるとぼんやりするメンバーも多かったですが、どんどんボールを運んでゴールを目指す意識の現われだと思います。

それから、ディフェンスも結構粘り強く、相手ストライカーに対してもしつこくマッチアップする姿も見られ、成長を感じました。

2試合目にはついにシュートも飛び出し、おしいところで、キーパー正面や、角度のあるところからコースを狙ったシュートが惜しくも枠をはずしたり、フリーの独走で押し込める寸前に防がれたものもありました。合計6本ぐらい放ちましたが、そのたびに保護者応援団も興奮してましたねえ。

本当に今日の内容は良いと思います。

玉堤はテーマをしっかり全うして、攻守に頑張りました。

ただ、なんで点につながらなかったか、なにが相手の方が勝っていたか、これをみんなそれぞれ考えてみてください。例えば・・・

●相手のなにが上手だったかな?

●相手の誰がすごかったかな?

(覚えてるかな?相手選手の特徴をつかむことも大事です。そしてその特徴を仲間に伝えようね。)

勝てなかったけど、いい試合内容でした。

力は確実に着いてきてますよ。あせらずコツコツやりましょう。

さて、桜も満開となり新学年目前ですね。

2年生はついに3年生です。1年生も2年生となり、ついに後輩も入ってきます。(たぶん・・・)

「自分でボールを運んでゴールを目指す」この部分がみんなだいぶ上達してきたので、新学期から「味方と協力してゴールを目指す」。これをやりましょう!

今日の試合を見てコーチはそう決めました。

書くと簡単そうだけど、実はとても難しい。味方と協力するために必要なことはたくさんあるからね。

詳しくは少しづつグランドでやりましょう。

その準備としてみんな是非、日頃からボールタッチとリフティングをしておいてください。

でもって、次にボールを足で触りながら顔を上げて周りをキョロキョロすることが出来れば挑戦してね。

練習でもいつもやるけど、味方と協力するにはまずはこんなことが基礎になりますからね。

頑張っていきましょう。

たくさんの応援や、審判サポート含めコーチのみなさんも協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。   

 

---------------------------------------

新人戦の結果  投稿者:池田  投稿日:2008 324()02408  

   322日晴天の下、新人戦大会が、砧公園小サッカー場にて行われ、代表メンバーの19名(5年生10名と4年生9名)で、トーナメント戦に臨みました。

試合結果 初戦    玉堤 3−0 松原(前半2−0)

     2回戦     玉堤 0−0 塚戸(前半0−0)

                   PK 4−5)

     3位決定戦 玉堤 0−3 赤堤(前半0−2)

“代表チームとしてみんなで雰囲気を確認し楽しむために、3試合戦えるようにまず初戦突破をしよう” “しかし勝敗にはこだわり過ぎず、結果は後からついてくるものだから、試合を通して、チームの力を信じ、仲間を信頼し、その仲間からの信頼を得るために一人一人がやるべきことをしっかり考え、チャレンジしよう”と試合に入りました。

松原戦

試合開始早々から、キーパーのタガ中心に声も良く出ており、個々の動きも良く、不安の無い立ち上がりで、押し気味の展開の中、イッケが飛び出し、ドリブルで持ち込んでのシュートで先制しました。先制してからは、更に勢いがつき、左サイドからの攻撃が起点となり、今度はイッケのセンターリングにハヤがぴたりとあわせ追加点となりました。ワンツーパスが各所できまり、声での連係も良く、更にシュンヤやレイのおしいシュートがありましたが、前半は2点止まりでした。後半に入って相手の気合が上回る場面が増え、カウンターからのピンチもありましたが、集中して対応出来ていました。しばらくもみ合いましたが、タイセーとレイがゴール前で粘って押し込んで、追加点が欲しい時の一点となりました。失点もせず、ほぼ理想的な展開での勝利となりました。

塚戸戦

松原戦後半で、前半リードしたことでの気持ちの余裕が、相手に付け入る隙を与えてしまった、という反省もありみんなで気合を高めて試合に臨みました。相手チームは個々の能力が高く、技もありフィジカルも強く、プレスも早いとこちらの思うようにはさせてくれませんでした。ユウタやフックのおしいシュートもありましたが、ピンチの局面も多く、体力勝負の展開でしたが、皆集中し、最後まで諦めずに詰めていたため、クロスバーやポストも味方してくれ、0−0で前半終了となりました。シュンヤの攻守にわたる献身的な働きは特に光っていました。ハーフタイムには皆かなりの消耗なはずなのに、目を輝かせ攻守のバランスを組み直すポジション変更を積極的に自分達で考え修正していました。その効果もあり、後半はピンチの場面は若干減りましたが、相手も必死に食い下がってきて、チャンスの目をつぶされてしまいます。まさしく一進一退の展開のまま後半終了となってしまいました。気力と体力を消耗する死闘の末のPK戦は、惜しくもサドンデスで敗れてしまいました。久しぶりに、皆の悔し涙を見て心が熱くなりました。

赤堤戦

2試合目終了後2時間程たってからの試合だったこともあり、気力の面での充実度も低下しており、体力的にも消耗が激しく、激戦の塚戸戦で燃え尽きてしまった訳ではないと思いますが、動き出しや、声での連携が明らかに前の2試合とは変わってしまいました。簡単に裏を取られてしまう場面が増え始めたと、警戒していた矢先に、カウンターからドリブルで持ち込まれて失点してしまうと、チームの雰囲気がさらに重くなってしまい、攻守の連係が悪くなり、間延びした中盤を突かれ、更なる失点をしての前半終了となりました。ハーフタイムに何とかピッチに立つメンバーとベンチ含めた全員で盛り上げて、追いつき挽回しようと、メンバーも入れ替え後半に入りました。攻めの形は修正されチャンスの場面は増えたのですが、ポストに嫌われたり、ちょっと枠を外してしまったりと、点差が縮まらないまま時間が過ぎ、あせりの隙を相手に突かれ痛恨の失点とともに試合終了となりました。

4位という結果になり、敢闘賞の賞状を頂きました。皆、本当に今日は良く頑張りました。お疲れ様でした。日頃の練習の成果が、プレーの各所に出ていたし、何よりも精神面での成長には目を見張るものがありました。自分達で考え、相談し、修正するという理想的な対応が出来てきています。どんどん伸ばしてゆきましょう。一方で、体力勝負となるとまだまだ改善余地はあるようです。スタミナをつけることと同時に、緩急のバランスを取り入れてゆきましょう。今回の収穫は大きかったと思います。今後の課題として練習に取り入れ、これからの公式戦で活かせるように引き続き頑張りましょう。

応援くださった皆様、コーチの方々、引率の方々、長時間にわたり本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

そして、今回は会場当番で早朝から夕刻まで、お当番の保護者の方々本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。   

 

---------------------------------------

3166年生最後の試合  投稿者:宮城  投稿日:2008 320()23214  

   316

 等々力SC6年生と玉堤SS6年生の試合を行いました。

玉堤小学校にて、6年生が試合をするのは最後です。

皆さんの協力で、2試合戦うことができました。

1年生〜5年生まで、練習時間の貴重な時間をありがとうございました。

応援もありがとう!

コーチの皆様ライン引き、練習の調整、審判の協力ありがとうございました。

お母さん、お父さん方、当番、設営、応援ありがとうございました。

喜多村さん写真ありがとうございました。

試合のほうは、2試合で6得点、沢山のゴールを見せてもらいました。

ディフェンスでキーパーからつないで、サイドにパス、中からワンツーでサイドを

駆け上がって、クロスをしっかり決めた流れのある、鮮やかなゴールには

驚かされました。

スピードを生かしたゴール、しっかり詰めてのゴール、コーナーのボールに走りこんでの

ゴール、今までの成果を十分に発揮してくれました。

全員が落ち着いていて、楽しく、満足なゲームを味わえたのではないでしょうか。

等々力の選手も、十分なスキルと、鋭いシュート力があり、粘り強くがんばっていました。

結果 1試合目 玉堤20等々力     2試合目  玉堤43等々力

試合後の集合写真の表情は、爽やかで

 大人に近づく皆の笑顔が 輝いていて

  でも さびしい風を運んでいました

325() 玉堤小学校卒業式です。

みんな おめでとう!  それぞれの新しいスタート 羽ばたいてください

玉堤小学校は、皆の母校です    ボールを蹴りに来て下さい。

  困った時は 力をもらいに 来て下さい。

    疲れた時は 気分転換し リフレッシュしに来て下さい。

      嬉しい報告を しらせてください。

6年生保護者の皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。

少年団関係者の皆様 ご協力ありがとうございました。

宮城 正昇   

 

---------------------------------------

新代表 新人戦 日程曜日修正  投稿者:藤原  投稿日:2008 318()124425  

   新代表 新人戦 日程(322日)の曜日ですが、土曜日の間違えです。

変更願います。すみません。   

 

---------------------------------------

新代表 新人戦  投稿者:藤原  投稿日:2008 315()115430  

   新代表チームの初公式戦です。日頃の練習の成果を十分発揮し、チームワークとどこにも負けない元気でがんばりましょう。

当日玉堤が会場運営となります。引率者、保護者、コーチは一日がかりとなり大変ですが、よろしくお願いいたします。

【会場】 砧公園小サッカー場

【日時】 322日(日)

 1回戦 10:10〜 VS 松原

 <1回戦勝ったら>

 2回戦 12:40〜 VS(瀬田vs塚戸の勝者)

 <1回戦負けたら>

     14:20〜 VS(瀬田vs塚戸の敗者)

 <2回戦勝ったら>

 3回戦 16:50〜 VS(松沢・キタミ・等々力・赤堤の2回戦勝者)   

 

---------------------------------------

2・34年生 高津FC練習試合  投稿者:藤原  投稿日:2008 315()112336  

   234年生の高津FC練習試合が下記のとおり組まれました。普段なかなか当たらないチームですが、日頃の練習の成果を発揮しテーマをもって、各学年がんばりましょう。

父兄の方も温かい季節となりました。お子様達の活躍、成長を見に、ぜひ応援に行きましょう。

【会場】 高津小学校

【日時】 320日(木)

 第1試合 2年生  9:10〜

 第2試合 3年生  9:35〜

 第3試合 4年生 10:00〜

 第4試合 2年生 10:25〜

 第5試合 3年生 10:50〜

 第6試合 4年生 11:15〜

 第7試合 3年生 11:40〜

 第8試合 4年生 12:05〜

  *ハーフタイムなし。201本勝負。

  *高津FC4年生は人数の都合一部5年生がはいります。   

 

---------------------------------------

第6回東京世田谷ライオンズカップ 結果報告  投稿者:こたにこういち  投稿日:2008 3 8()172756  

   3月8日(土) 駒沢第2競技場にて行われましたので、結果をご報告いたします。

午前中はFC東京の選手によるサッカークリニック。午後は5人制でのミニサッカー

大会。前後半7分、ハーフタイムなしで実施されました。

玉堤小学校は下記の通り2チームにわかれて出場しました。

玉堤1 加藤 小谷 佐々木 恒木 福井

 <結果>

 玉堤1 2−4 三宿1(前半0−3 ゴール:小谷 恒木)

 玉堤1 3−2 笹原1(前半0−1 ゴール:恒木 福井 恒木)

 玉堤1 1−4 用賀1(前半0−3 ゴール:恒木)

玉堤2 犬窪 大槻 木村 千洞田 武田 豊田

 <結果>

 玉堤2 0−4 二子玉川2 (前半0−1)

 玉堤2 2−5 玉川2(前半1−2 ゴール:武田 武田)

 玉堤2 1−4 赤堤2(前半1−1 ゴール:木村)

三宿1戦は初戦、用賀1戦は休憩明けで動きがかたかったか・・・前半の早い時間帯

に点数を取られる展開となってしまいました。負けてしまいましたが、後半はしっか

りやれたと思います。笹原1戦は三宿1戦に続く連戦でスタミナ面の心配をしました

が、むしろ体があったまっていたのか、前半から動きもよく、後半に逆転し、同点に

おいつかれても、再度突き放すという力の入った一戦でした。

玉堤1の試合しか見れませんでしたので、以下、そちらのコメントを載せておきます。

 恒木くん

 今日はミニサッカーだったのでカウンターとドリブル突破をお願いしましたね。

 でも、二子玉川のサッカー見ましたか?ドリブルと味方の選手へのパスの出し方も

 上手だったでしょう?

 佐々木くん

 今日はあまり声がでていませんでしたよ。しっかり指示してあげましょう。

 普段あんなにおしゃべりなのに・・・(笑)

 あと、ボールを取ったらはやく味方にボールを出してカウンターを狙っていこう。

 笹原1戦、カウンター攻撃うまくいったよね。

 加藤くん

 いいディフェンスでした。フリーのときはあせって蹴らず、まわりを見る余裕をも

 とう。まわりの選手がフリーのときは「フリー」っていってあげましょう。

 福井くん

 久しぶりのゴールおめでとう。今日はミニサッカーだったのでドリブルもよかった

 です。もう少し恒木くんと福井くんの間でバスやワンツーがうまくいくともっと点

 が取れたと思います。

 小谷くん

 初ゴールでしたね。おめでとう。ボールをしっかりけれるようになろう。

 ドリブルもまだスピード不足。トラップもしっかりできるよう練習しましょう。

北澤選手が言ってたように、「今日出来たこと」「できなかったこと」を思い出して

練習のときに意識するようにしましょうね。

コーチのみなさま、引率の保護者みなさまご協力ありがとうございました。   

 

---------------------------------------

6年生練習試合結果  投稿者:宮城  投稿日:2008 3 5()223419  

   結果報告遅くなりすみません。

3月1日6年生練習試合を多摩川緑地Aグランドにて行いました。

相手は瀬田SCです。

お互い6年生12名、13名と6年生のみのお別れゲームができました。

20分ハーフの2試合でした。玉堤6年全員でなく残念でしたが、選手自身でアップから

ポジションまで決めて、試合を進めました。

残念ながら、無得点で0-5、0-3の2敗でした。

その中で、ユッチの粘り強いディフェンスはピンチを救っていました。ナカヤマ、ナナの右サイドのワンツーを意識した、攻撃の連携はゴールにもう少しのところでした。ナカヤマのドリブルの仕掛け、サイドへ広がっての突破は見事でした。

マユ、ミズキの久しぶりながらも、光るプレー、読みの鋭いカットや、体を張ったプレー

惜しいシュートは、頼もしく感じました。

オキのフィールドでの思い切ったシュートは、得点の大きなチャンスで、オキの成長した姿を感じられました。負けてはしまいましたが、玉堤の方が切り替え早く、運動量は勝っていました。しかし、瀬田SCの選手は、遊び心を持ち、少し余裕があったように思います。

試合のペースを抑えてみたり、あわてずに逆サイドに回したり、落して作り直すほどの、余裕があってもよかったですね。反省は一人一人感じていましたね。もうみんなわかっています。しかし、まだ試合の中では、十分な余裕が無くなってしまいます。これからは自分で客観的に見てみたり、考えてみたり、してみてください。

まだまだ成長発展中のみんな、これからの成長も楽しみにしています。

ご協力ありがとうございました。   

 

---------------------------------------

3年生 駒沢カップの結果(改訂版)  投稿者:高橋 達央  投稿日:2008 3 4()095146  

   ※保護者・コーチのみなさま

先日UPしました報告内容に一部誤りがありました。

得点をあげた選手に絡む部分でしたので、早急に修正させていただきました。見間違えており大変、申し訳ありませんでした。下段の報告は無視してください。本編内容はほぼ同一です。若干微修正している程度ですので、ご承知おきください。高橋

春の到来を感じさせる穏やかな陽気の中、確実にたくましくなっている選手たちがハツラツとプレーを楽しみました。

第一試合 玉堤5:0駒沢(得点:迫川、小川、迫川、池田、池田)前半3:0

第二試合 玉堤1:3上北沢(得点:森) 前半0:0

惜しくも、一勝一敗の2位でしたが、今日のスローガン「楽しく競争」をまっとうできた2試合だったと思います。一試合目は久しぶりのゴールラッシュとなり、正直、得点の3倍ぐらいのシュート数を放っていました。日ごろ、やや固定的になりつつあるポジションを都度変更し、ミニゲーム気分でピッチに立っている7人が、その場その場の状況で上がったり下がったり、攻めたり、守ったり、と自由に動き回っていたのが印象的でした。

そのため、日ごろはなかなかシュートまでもっていかれなかった意外な選手の果敢なシュートや積極的なドリブル突破も多かったです。嬉しかったなあ・・・。

プレー中の選手の表情は2試合とも、とても楽しそうで、2試合目は3点連取されましたが、誰一人あきらめている様子はなく、最後まで元気に走りぬきましたね。トットのゴールの後のチームの反撃への盛り上がりは良かった!

ここからだ!という矢先に終了のホイッスルでしたが、堂々と胸を張って整列・挨拶していたみんなのスポーツマンシップは清々しかったです。

そして、なによりもまして成長を感じさせたのが、リザーブの選手の応援や声のサポートです。みんなが、2年生だった頃は、ほとんど自分が出場していない試合は見てなかったように思います。当時はコーチが何度「しっかり玉堤のプレーを見てようね」と指摘しても、1分後には砂いじりか、ぼんやり遠くを眺めていたよね。

ところが、今日の玉堤のベンチは活気があったねえ。みんながみんなピッチの選手たちを励まし、褒め、アドバイスしている。とても集中して他の人がやっている試合を見ている。お陰でコーチはほとんど声を出してません。ただただ、ほほえましく見守っていました。

実際、コーチが考えてることと、みんなが叫んでいるアドバイスはほとんど同じような内容だったから。今日のコーチングはリザーブの選手たちにほとんど任せてました。

ピッチの中と外のムードが一つになって、これぞ「チーム一丸」という典型だったと思います。強くなるチームのイメージに着々と近づいている。そう思いました!

素敵でしたよ。

明日はサッカーフェスティバル、20日は高津との練習試合が続きます。そして、いよいよ4月には公式戦もはじまります。

今日のようなのびのび、きびきび、ニコニコプレーを続けてくださいね。

コーチ自身もとても楽しい一日になりました。

また、頑張っていきましょう。

コーチのみなさま、引率の保護者みなさまご協力ありがとうございました。

いいプレーが連発してましたね。   

 

---------------------------------------

4年生 駒沢カップの結果  投稿者:小谷晃一  投稿日:2008 3 1()173256  

   4年生 駒沢カップの結果 です。

弦巻小学校にて駒沢カップが行われましたので、結果をご報告します。

第一試合 玉堤0:2駒沢 (前半 玉堤0:1駒沢)

第二試合 玉堤2:0上北沢(前半 玉堤0:1駒沢 得点:武田 佐々木)

7人制でフィールドも狭かったため、攻守の入れ替わりの激しい試合となりました。普段

ディフェンスでシュートの機会があまりない選手にもシュートチャンスがあり、どんどん

シュートが打てた試合となりよかったと思います。

1試合目は、会場到着から試合開始までの時間が短かったため、アップが足りなかったの

か、少し動きが硬かったように感じました。また、フィールドがせまいため、相手や味方

が蹴ったボールが近い距離で当たってくるためにトラップがうまくいかなかったり、ドリ

ブルでもゴール前までいく前に潰されてしまい、なかなかシュートまでもっていくことが

できませんでした。結果は前半、後半で1点ずつ取られてしまい、惜しくもまけてしまい

ました。

2試合目は、前半、後半とも1試合目と同じ出場メンバー、同じポジションで望んでもら

いました。1試合目の反省をうけて、3つのお願いをしました。

 @ゆうたくんは前でボールをもらってシュートを狙っていく。絶対さがってはダメ。

 A左右のサイドの選手は前にいるゆうたくんにボールをつないて自分もゴール前へ行こう!

 Bキックインは少し遠くてもゴール前にボールをいれてこぼれた玉をシュートしよう!

  (少し遠くてもどんどんシュートを打とう!)

2試合目は1試合目とくらべるとシュート数が多く、得点は2点だけでしたが、惜しいシ

ュートも数多く見られました。

どれか1本でも入っていれば優勝でした。ほんとに惜しかったですね。

帰る前に、

 惜しいシュートが決まるにはどうすればいいだろう?

という質問をしたら、みんなからいろんな意見がでましたね。それを意識して練習するよ

うにしよう。小林コーチは「大槻くんはトラップが上手になったらいいよ」っていってたね。

みんなもパスやトラップなど基本プレーも大切だから、練習しようね。

リフティングもなるべくたくさん練習するようにしよう。

また、頑張っていきましょう。

コーチのみなさま、引率の保護者みなさまご協力ありがとうございました。   

 

---------------------------------------

サッカー少年団OBの保護者の皆さんへ  投稿者:栗山  投稿日:2008 3 1()003833  

   3月2日(日)のサッカーフェスティバル開催時に、OBの保護者の皆さんの歓談の場として家庭科室を12:00〜14:00の間開放いたします。簡単なお茶の準備もしておりますので、懐かしい思い出話しの場としてご利用下さい。   

 

---------------------------------------

4年生 ライオンズカップ  投稿者:栗山  投稿日:2008 3 1()00301  

   抽選の結果、ライオンズカップへの参加が決まりました。午前中はFC東京スタッフによるサッカー教室が行なわれ、午後からは各クラブ5〜8名の2チームに分かれて、ミニサッカー大会が行なわれます。参加賞、ドリンク、おにぎりの用意もあり、楽しいイベントになると思います。引率保護者、コーチは一日がかりのイベントとなり大変でしょうが、よろしくお願い致します。

【会 場】駒沢第2競技場

【日 時】3月8日(土)午前9時半から午後4時半まで

     午前中:FC東京少年サッカー教室

     (予選リーグ: 7分ハーフ休憩なし)

      玉堤1チーム(Aコート)

      @1300〜 vs 三宿1

      A1318〜 vs 笹原1

      B1406〜 vs 用賀1

      玉堤2チーム(Hコート)

      @1300〜 vs 二子玉川2

      A1318〜 vs 玉川2

      B1406〜 vs 赤堤2

  430〜 決勝トーナメント(7分)

       各ブロックの優勝チームによるトーナメント

---------------------------------------

3、4年生駒沢小SC招待カップ  投稿者:栗山  投稿日:2008 229()235017  

   連絡が遅くなり、すみません。3、4年生が駒沢小SC招待カップに招待されました。現4年生は2年生の時に同カップで優勝しており、昨年雨で中止になったため今未だ優勝カップが手元にあります。もちろん、優勝カップを再び持ち帰ると燃えています。3年生も負けじと4年生と共に優勝カップを持ち帰るとの決意(?)です。2個の優勝カップが揃うことを楽しみにしています。同日、6年生の練習試合もあり、練習もあり、で今週末もコーチの皆様は忙しい1日となりますが、どうぞよろしくお願い致します。

【会 場】 世田谷区立弦巻小学校

【日 時】 3月1日(土)

      (3年生)@11001127 vs 駒沢

           A11301157 vs 上北沢

      (4年生)@11001127 vs 駒沢

           A11301157 vs 上北沢   

 

---------------------------------------

6年生 練習試合  投稿者:栗山  投稿日:2008 229()233413  

   瀬田SCから、練習試合の申込みをいただきました。以下の通りです。6年生最後の対外試合になると思われます。応援よろしくお願いします。

【会 場】 多摩川Aグランド

【日 時】 3月1日(土)9:00〜11:00   

 

---------------------------------------

玉堤サッカー少年団OBOGの皆さんへ  投稿者:栗山  投稿日:2008 2 3()13578  

   玉堤サッカー少年団OB・OGの皆さんへ

3月2日(日)、第2回「玉堤サッカーフェスティバル」を開催いたします。昨年同様、午後からは(13:30〜16:00)OB・OG大会を行ないます。お昼はトン汁を用意しています。(※早い者勝ちですが…)玉堤の母の味を楽しんでください。この掲示板を見た方は、口コミでかつてのチームメイトにお知らせください。サッカー少年団の良きOB会の場となりますことを願っております。   

 

---------------------------------------

6年生練習試合結果  投稿者:宮城  投稿日:2008 2 3()111622  

   22() FCバモス、宮崎サンキッズと練習試合を行いました。

6年生8名、5年生6名で参加しました。

結果 玉堤3-2FCバモス(前半2-0

   玉堤0-6宮崎 (前半0-2

   15分の1本 0-2FCバモス

   15分の1本 0-2宮崎

730集合にて自転車で、川崎側第三京浜下の北見方サッカー場までいきました。

AM曇り空、寒い中で、試合間隔の短いハードな予定でした。

しかし条件は同じで、川崎側2チームは、どちらもたくましいチームでした。

1試合目のFCバモスとの対戦は、開始早々サイドからイッケの早くて低いセンタリングに

ナガイがうまく走りこんで合わせての素晴らしいゴールでスタートし、その後タイセイ、ナガイの得点で相手の反撃を抑え勝利をあげました。イッケ、グッシーの左サイドは攻撃の起点になっていました。5年生のオフザボールの動きの良さ、思い切ったプレーは相手6年生との試合でも十分通じていました。 自信を持ってこれからもがんばってください。シンペイの運動量、ナイスカットも光っていました。フックのドリブル、ユリのサイドの上り、タイセイのアイディアあるプレーも十分通用していました。

今回6年生は、8人のメンバーで、フルに約3試合の出場で、きつい面もありました。

試合中、接触しナカヤマ、オガ、ニノと退場するシーンもありバランスが崩れ、そこでの

連続失点もありました。流れのある、パス回しや、狭いサイドでもワンツーで相手陣内に

攻め込みチャンスを作って、惜しいクロスバーのシュートや、相手キーパーのナイスセーブに得点チャンスを逃してしまうシーンもありました。

ピンチの時に無駄な失点があったり、最後のディフェンスの判断力や、対応力、もっと余裕を持ってあわてずに試合を進める、スキル、周りを見る準備は、もっと経験や、意識をあげないといけません。

普段の練習の中での意識を高め、自分の判断力を高めていけるように!生活の中での自主性、遊びの中での創造力を、高めていけるように!・・過ごしていきましょう。

寒いなか引率お疲れ様でした。

審判の協力ありがとうございました。   

 

---------------------------------------

新代表練習試合(対尾山台SC)の結果  投稿者:池田  投稿日:2008 128()002154  

   本日、尾山台小学校グランドにて、尾山台SCとの新代表戦の練習試合が行われました。5年生が10名、4年生が5名の参加で新チームとしての試合でした。

試合結果 第一試合 玉堤 3−3 尾山台(前半0−2)

     第二試合 玉堤 2−0 尾山台(前半1−0)

今日は、新代表チームとして新メンバーの招集もあり、自分たちの可能性を色々な形で試してみようと考えました。チームワークを重視し“声での連係を大切に、チャレンジして楽しもう”と試合に臨みました。

第一試合

何度も経験しているグランドでしたが、フルの人数での試合で、且、メンバーも4,5年生のミックスで遠慮があったのか、序盤からプレーが小さく、個々の技術任せでのプレーが多く、目指していたチームとして動きが見られない前半でした。

動き自体はほぼ互角でした。裏を取って突破した決定的チャンスで枠を外してしまったり、ミドルシュートをキーパーに阻まれたりとチャンスをものに出来なかった一方で、サイドバックが前掛りになりすぎ最終ラインのバランスが悪くなり、その修正が出来なかったことから崩され、相手に与えてしまったチャンスをきっちり決められ、2点差をつけられての折り返しとなりました。

ハーフタイムに再度今日のテーマの確認を行い、フォーメーションを変更し、“自分のプレーと仲間を信じ、思い切りやろう”と気合を入れました。

後半早々チームプレーの成果が出ました。前半唯一声が出ていたシンペーが、最終ラインをコントロールしてくれ、自陣で取り返したボールをつなぎ、ワンツーからレイが冷静に決め1点を返すと、一気にこちらのペースとなり、タイセーからのパスに合わせたイッケのミドルシュートで同点。更に、左サイドからの突破からイッケの連続ゴールで逆転となりました。

後半はキーパーのタガからの声が具体的な指示になり、全体的にも声の連係が図られ、よく集中できていました。しかし、戻りをサボった隙をつかれ、連係ミスから残念な失点をしてしまいました。終了間際にユータの絶妙センターリングにレイが合わせましたが、キーパーに阻まれ再勝ち越しは出来ませんでした。

第二試合

開始早々相手ボールカットからつなぎ、タイセーがドリブルで持ち込みきっちり決めて先制しました。これで波に乗って行くかと期待しましたが、先制に安心した訳ではないでしょうが、声での連係が悪くなり、最終ラインが引き気味で間延びした中盤を相手に支配されることが、多くなってしまいピンチを招いてしまいました。フックやユータに惜しいシュートもありましたが、それ以上にタイセーのディフェンスとタガのナイスセービングが目立った前半となりました。

後半はリードしていることは忘れて、負けているぐらいのイメージで点を取りに行こう、再度チャレンジの気持ちを前面に出して、自分をアピールできるプレーをしようと挑みました。

個々に積極的な動きや声出しが見られましたが、次に繋げるプレーの工夫は少なく、ワンパターンな対処も目立ちました。そのような中で、左サイドからの攻撃は比較的機能しており、イッケからのセンターリングにユリが合わせ、相手がクリアしきれずオウンゴールを誘い追加点となりました。試合の流れを支配しながら、チャンスを広げられなかった反省はありますが、最後まで集中し無失点で終われたことは評価できると思います。

今日はメンバーやフォーメーションも色々と変えて戸惑いもあったかもしれませんが、そのような中でも結果を残せたということは皆の成長の証です。

何度も言っていますが、“自分を信じて、仲間も信じて、チームとしてひとつになってサッカーを楽しもう”。

しかし、それぞれ皆が今日の試合で感じたように、トラップミスやポジショニング、戻りやあたりの悪さ等々修正箇所も少なくありません。より自分を信じられるように、仲間から信頼されるために、ボールコントロールのレベルアップやクリエイティブサッカーを目指しましょう。

これからも試合後「楽しかった!」と言えるようにしっかり練習していきましょう!!

本日は寒い中、応援くださった皆様、コーチの方々、引率の方々、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。   

 

---------------------------------------

新代表 練習試合  投稿者:栗山  投稿日:2008 122()22413  

   新代表チームに、尾山台SCから練習試合の申し出があり、お受けいたしました。指導者大会2日目にあたるため、コーチも人手不足…。皆さん、応援お願いします。

【会 場】尾山台小学校

【日 時】1月27日(日)

     第2試合 13401425

     第4試合 15101555   

 

---------------------------------------

5年生たまがわリーグ結果  投稿者:林  投稿日:2008 121()20595  

   120日 たまがわリーグ5年生大会がありました。

8人制5年生11名で参加しました。

結果 1回戦 玉堤32等々力(前半1-1

   2回戦 玉堤02京西(前半0-0

今日は、相手、味方、ボール、自分のポジションをまず観ておく、常に首を振って周りを観るをテーマに、相手がどんなチームでも自分達のイメージしたサッカーをしようと試合に入りました。

第一試合は、ゲームメーカーのシュンヤを欠いた(ケガの為)メンバーで、DFラインとトップが間延びしないコンパクトサッカーが出来ていました。木曜日の自分たちだけの練習で、良いコミュニケーションサッカーが身についてきている様で、タガをはじめ後ろからの声もよく通り、全員次のプレーへの指示と動き出しが良く、シュート一歩手前までは、何度も押し上げることが出来ました。只、ワンテンポ寄せが遅かったり、ワンタッチでボールをさばいていれば、ゴールチャンス、シュートチャンスをもっと物に出来たかな?と思えるシーンが多々あり、非常に残念でした。1点目はサンキューオウンゴールでしたが、あとの2点はタッチ数の少ないスルーパスと連携で、相手DFの裏を取り、2列目3列目の押上があったから、得点できた、全員で決めたゴールという感じでした。またグッシーのDFラインの上げ下げで、オフサイドラインをギリギリまで上げることで、オフサイドを何本も取ることができ、「君たち、ちゃんとサッカーしてるじゃーん」と独りうなずいてしまいました。

2試合目は、個々のテクニックと連動性のある強豪京西で、何点取られるか心配でしたが、意外にも善戦しました。玉堤5年生のウィークポイント、点を取られると声が出なくなり、足も止まり、動き出しが遅く、プレスも効かず、相手の背中を追う場面が多くなってしまいました。何度か抜け出した、タイセイ、イッケ、ハヤのシュートもキーパーに抑えられたり枠を外したりと惜しくも無得点にて敗戦になりました。しかし、点を取られると声が出なくなる点を克服すれば、決して勝てない試合ではなかったと思います。個々のテクニック、11も決して引けを取らないし、メンタルな部分の切り替えが上手に出来れば、まだまだ伸びていく可能性があると確信できる、良い意味で価値ある、得るものの多い敗戦でした。子供たちへ「これからの日々の練習でも試合をイメージし、どんな時でも焦らず落ち着いて、自分が何をすべきか判断できるように、全員が集中して、出来ないことを出来るようにトライしていけば、もっともっと楽しいサッカーが出来るよ!!コーチは楽しみにしています。」

寒い中、審判ご協力頂きました、小林コーチ、引率、応援頂いた父母の方々ありがとうございました。後1年、彼たちを見守り、応援してあげてください。   

 

---------------------------------------

4年生 今日の練習のおさらい  投稿者:こたに  投稿日:2008 120()203535  

   こたにです。

今日の練習の「めあて」は

 「ボールを味方の選手にはやく正確にパスをだす」

 「後ろにも味方がいるよ、ダウンってどんなプレー?」

の2つでした。

望月コーチのアドバイスも大切でしたよ。覚えておくようにしましょう。

おさらい(復習)するようにしましょう。サッカーも勉強も復習が大切です。

<ボールを味方の選手にはやくまわす>

@4人でワンタッチパスの練習

 ◎「ボールを持っている自分」も「パスを出す相手」もあまり動いていない、です。

  はやく、正確にパスを出すことが、この練習の「めあて」でした。

Aワンツーの練習

 ◎「ボールを持っている自分」も「パスを出す相手」も同じ方向に動きます、です。

  動きながら正確にけるが、この練習の「めあて」でした。

B3秒以上ボールを持つの禁止 ミニゲーム

 ◎「ボールを持っている自分」も「パスを出す相手」もいろんな方向に動きます、です。

  動いてパスをもらう、動いてパスを出す、です。

練習をしていて、だんだん、むずかしくなっていたことに気がつきましたか?

@4人でワンタッチパスの練習のときに、

  「はやく、はやく!ワンタッチで!」

  「正確に相手のとりやすいところにパスを出して!」

 ばかり言ってましたね。

 開きすぎないで、間隔をつめて短いパスにしてもらったのも、

 正確にけってもらうため、です。

Bは点を取ることが「めあて」ではないです。それは、はやくボールをまわすことを「め

あて」にしていたからです。

<後ろにも味方がいるよ、ダウンってどんなプレー?>

小林コーチがときどきアドバイスする、後ろにも味方がいるよ、です。

きっとわかっていない、理解できていないと思っていましたが・・・やっぱり・・・

今日の練習は、たとえば、センターサークルあたりで、相手のMFやDFのかべ(赤いコ

ーンが相手のMFやDFですよ)にあたったときの動きです。

恒木くん、武田くん、豊田くんが3人で考えてくれた動きも正解です。3人が考えてくれた

動きはゴール前での動きですね。3人で考えたプレー、試合のときに使ってみよう!

<望月コーチのアドバイス>

 たとえば、

  「豊田、フリーだよ」

 そういってあげると、味方がおちついてプレーできる、でしたね。

 たとえば、

  「仙洞田、トラップ!ヘッドアップ!(顔上げて!)」

 そういってあげると、顔をあげてまわりを見て次のプレーにつながる、でしたね。

 たとえば、

  「小谷、トラップ!ドリブル、前!」

 そういってあげると、すぐにパスを出したり、けりそうになっても、ドリブルで前にすす

 もうするかもしれない、でしたね。

 声を出すのも、

  「味方がどうすればいいかを先に教えてあげる」

 ために声を出す、これからやってみましょうね。

 あと、「手で押したらファール」これも注意しましょう。「手はセンサー」でしたね。   

 

---------------------------------------

尾山台招待試合の結果 感想のつづき  投稿者:こたに  投稿日:2008 116()010220  

   せっかくなので、感想のつづきをかいておきます。

恒木くん

ここ数試合でのきみのプレーの進化にはおどろいています。ドリブル突破だけでなく左サ

イドをつかった攻撃ができるようになってきました。味方の選手を使ってボールをゴール

前まで運ばせ、最後は自分が勝負する、というプレーが少しずつできつつあります。月曜

の試合でも、そんなシーンがたくさんありました。尾山台戦で決まった1点も恒木くんの

そんなプレーから生まれた1点だと思います。玉堤の左サイド攻撃のきっかけはいつも恒

木くん、きみのパスからはじまっています。

自分でドリブルで突破して取った1点、うれしいですよね。

でも、尾山台戦のときのように、

 恒木くんにパスしてくれた仲間、

 自分がパスを出した仲間、

 そのパスをもらった仲間がけったクロスボール、

 それに反応してゴールした仲間

こんな流れで取る、仲間と一緒にとる1点、そんな1点もすばらしいと思いませんか。

1点を取るきっかけになるパスを出すことも、1点を取るのと同じくらいすばらしいこと

だと思います。上級生になってくるとそんな仲間と取る1点がきっと思い出に残っていく

と思いますよ。

そして、君自身も望月コーチからたくさんのテクニックを吸収してどんどんうまくなって

ください!

豊田くん 仙洞田くん

まだポジショニングや相手のマークよりも、ボールの方に目がいきがちですね。

 攻撃のときにあがる

 ボールを取られたらすぐにマークする選手のところまでもどる

この攻守の切り替えを意識してやっていこう。相手の選手に抜かれたら、しつこくおいか

けてフリーでボールをけらさないように頑張ろう。

しっかりと正確なパスを出せるよう練習のときから意識してボールをけるようにしよう。

それと、豊田くん、小林コーチが話をしているとき、おしゃべりは「絶対ダメ!」いいね。

  佐々木くん、武田くんもおしゃべりが目立ちます。コーチの話はだまって聞こう!

  みんな、もうすぐ5年生ですよ。下級生のお手本になるようにしてきましょう。

仙洞田くん、ボールを見てしまう選手が多い中、ボールに向っていけるガッツあるプレー

がいいと思います。これからもどんどんボールに向っていこう。そして、効き足でない左

でもまずはインサイドキックがしっかりできるように練習しようね。

大槻くん

ゴール、すばらしかったです。

恒木くんのところでも書きましたが、あそこまでボールを運んできた仲間の1つ1つの

プレーと、きみのすばらしいゴール前への飛び込みでゴールが決まりました。

みんなでとった1点が初ゴールなんて、うらやましいです。

大槻くんもボールをもつとドリブルだけになってしまいがちです。お母さんやお父さんが

試合のビデオを撮っていたらみてごらん。下を向いてドリブルして、相手にボールを取ら

れてしまっているよ。顔をあげてみよう。すぐ近くにたくさん仲間がいますよ。

小谷くん

日月の5試合で2アシスト。いいクロスボールでした。あとはおうちでお話します (^^)   

 

---------------------------------------

6年生エスペランサカップ結果  投稿者:宮城  投稿日:2008 115()22335  

   114日 エスペランサカップ6年生大会が行われました。

8人制大会、6年生12名で参加しました。

結果   1回戦 玉堤0-3用賀 (前半0-3)

トーナメント1回戦、先週のスポーツ教室の悔しさ、修正点を生かし、全員で声を出し合い

連動のある動き、みんなで走リ負けることのないように試合に入りました。

キックオフ直後、相手ディフェンスにモリが詰め寄り、カットしてキーパーとの11からシュートに持ち込み、惜しくもゴールの枠を超えてしまうシュートがありました。その直後

にも相手をバックパスに追い込み、キーパーのキャッチで間接FKをもらい、サイドに流し

シュートがキーパー正面でチャンスを逃してしまいました。その後の展開は一進一退から

サイドを崩され、相手のループ気味のシュートがキーパーの上を越え失点してしまい、ゴール前かわされて、2失点となってしまいました。

トーナメント戦なので、とにかく追いつこうと後半は、玉堤の気持ち、プレーが上回って

シュートのチャンスも多く作れましたが、正面や、ポスト、バーに阻まれ得点を上げることなく敗戦となってしまいました。でも後半のプレーは一人一人の力は十分出し切っていました。でも相手を崩しきれないのは、トラップの制度や、その前の判断、ダイレクトでプレーする、周りを見る意識、判断は十分ではありませんでした。

6年生にもなると、相手も体格の大きな選手や、判断スピードも上がっています。

簡単にはいかない展開が多くなっています。最初の決定機をゴールに結びつけていると

流れが変わっていたかもしれず、悔しさも大きいですが、やはり簡単ではない、サッカーの

難しさも痛感しました。

2試合目はフレンドリーマッチで等々力と対戦しました。

玉堤1−1等々力(前半0-0

フレンドリーマッチも8人制の大コートでの試合でした。

等々力の6年生も、技術のあるメンバーが前線で頑張っていて、ワンツーやスペースを

狙ったパスで崩され、ディフェンスが対応できない場面もあり、ピンチになり攻撃も

うまく機能せず、厳しい展開でした。その中でも、キーパーニノが体を張って守り、オガの

センターバックで守りきり、得点できずに前半終了。後半失点後、攻めながらも、なかなか追いつけず、右サイドをナカヤマのドリブルから、ゴール前に切り込み、キーパー直前での

パスにナガイが詰めより押し込んでの、ゴールが決まりました。それでも

勝ちきれず、不満顔のキャプテンオガの表情が、納得のできない内容を表していました。

学芸大世田谷小のグランドは、8人制では広く、その中での一人一人が連動して動かないと、攻めの人数には不十分です。予測しての動き出し、積極的な上がり、オーバーラップが

なかなか見られず、今後の課題の一つです。

3試合目は6人制のフレンドリーマッチでした。

玉堤16-2玉川 (前半14-0

前半、後半全員入れ替わって試合を行いました。相手もメンバー的に大きな入れ替わりが

ありましたが、前半はゴールラッシュでフィールド全選手が得点しました。

ニノはスピードで、体で相手振り切って4得点、タニはドリブル、フェイントで相手をかわし4得点、スギはペナルティーエリア外からフリーキックのような技ありの2得点、ナガイの

デフェンスから動き回っての、2得点、クリもサイドから何度も攻め込み1得点

後半は相手もスピードのある5年生主体チームでゲームは引き締まりましたが、ナカヤマの

サイドからの鋭いシュート、ユッチのバースデイゴール、オガのキーパーもはじいてしまう

強烈なシュートで、後半も3得点でした。相手の5年生も一人で突破できる鋭いスピードと、

フェイントからのナイスシュートで2失点でした。キーパーナナのナイスクリア、ナイスセーブも見られ、後半だけでも3-2の勝利、久しぶりにゴールが沢山見られ、皆も楽しんでの

ゲームになりました。

試合後、中学になってもサッカーをしたい!と全員の手が挙がりました。

小学校時代はもうすぐ終わりますが、未来はまだまだ長く続きます。残りの少年団での練習でまだまだ、やり残したことも多く、成長もまだ続きます。練習でも集中し、ゲームで発揮できるスキルを上げていこう。

今年1番の寒気、最低気温の中、引率、応援ありがとうございました。

熊野コーチ、4年生の審判応援後、6年生の審判協力まで2会場の協力ありがとうございました。池田コーチも忙しい中、協力いただきありがとうございました。

玉川コーチ朝から1日、6年生への熱い指導、助言、審判ありがとうございました。

6年生は残り少なくなり、試合も限られてきました。最後まで練習日、試合を大切にし

楽しみたいと思います。3月までよろしくお願いします。   

 

---------------------------------------

4年生 尾山台招待試合の結果  投稿者:こたに  投稿日:2008 114()201516  

   本日、尾山台小学校にて「尾山台招待試合」が開催されました。

試合結果 玉堤1−2尾山台(前半0−1)

     玉堤0−3若林 (前半0−2)

大槻くん、初ゴールおめでとう!かっこよかったぜーっ!!クロスボールへの鋭い反応やったね。

これからの試合もゴール前にどんどん入っていって、いっぱい点を取ってくれよー!

第一試合の対尾山台戦

昨日は3連敗だったので、今日こそは勝つぞ、と気合を入れてみんなで試合にのぞみました。

前半1点を先制され、後半のロスタイムに決勝点を挙げられて試合としては負けてしまいました

が、試合内容としては互角だったと思います。後半は玉堤が押し気味の展開だったと思います。

特に攻撃面において、ここ数試合左サイドからの攻撃が機能しはじめています。恒木くんを起点

に左サイドの小谷くんにパスがでて、ワンツーや左サイドからのクロスボールなどです。大槻く

んの初ゴールはこの左サイドからのクロスボールへ飛び込んだすばらしい攻撃でした。

第二試合の対若林戦

開始直後、すぐに先制点を取られてしまい、苦しい立ち上がりとなりました。若林小は両サイド

を上手に使った攻撃でした。特に前半はサイドチェンジ、(特に右から)ゴール前にクロスボー

ルをあげられる攻撃に何度もピンチのシーンが見られました。

後半は4バックで対応しましたが、引いた展開になってしまい、ほとんどの時間を自陣での防戦、

という試合となってしまいました。攻撃面でも、後半は尾山台戦で機能した左サイドからの攻撃

も完全に止められてしまいました。

サイドチェンジできる、ボールを後ろの選手に戻して、サイドや後ろからボールを入れてくるチ

ームと対戦すると、自陣での防戦になってしまうのは、TIPS4での対東小倉戦が思い出され

ます。

<ちょっとした感想>

みんな、まだボールにかたまりすぎているぞ。かたまりになって相手とボールの取り合いになっ

て、前にボールをけっても、その先には相手チームのDFしかいないぞ。味方は横、ななめ前、

そして後ろにいます。横、ななめ前、後ろだ。

あとはかんたんに感想を(と書きながら長くなってしまいました)。

佐々木くん

若林戦、味方の選手に対してしっかりした指示がだせていましたよ。今までのように、

 左あいてるよー!

 かたまってるよー!

ではダメ。これからも

 ○○くん、△番マーク!(たとえば、「たくみ、22番マーク」ですね)

 ○○くん、もっと右(たとえば、「せんちゃん、もっと右」ですね)

 ○○くん、うしろ(たとえば、「とよだ、もっとうしろ」ですね)

のように、

 だれがどのようにうごけばいいか

 だれがだれをマークしたらいいのか

が、よくわかるように、大きな声を出してあげてくださいね。

これはフィールドでプレーしているみんなも同じ。

 ○○くん、外!ヘイ!(たとえば、「ゆうた、外!ヘイ!」ですね)

のように名前と方向がわかるように声を出しましょう。

ヘイ、だけではダメ。どっちかわからない。

木村くん 加藤くん

若林戦、くるしい試合展開の中、後半1失点でおさえられたのは、ディフェンス、クリア、カバ

ーと体をはったプレーでふんばってくれたからだと思います。木村くん、君のガッツはすばらし

い!ぜひ二人でディフェンスラインをかため、今日の若林小の選手のように、両サイドの選手や

あいたスペースに長いパスを出して攻撃の起点になるような選手になってほしいです。日本代表

でもキャプテンだった井原選手、宮本選手はセンターバック。浦和のセンターバックも闘莉王で

すよね。でも、ウラを取られないように注意してね。カウンター攻撃に注意、です。

武田くん 福井くん

きみたちのドリブル、リフティング、パスは基本ができていてすばらしい。強いボールもけるこ

とができる。でも、いくら上手でも、グランドの中央で相手のMFとDFの両方がいる二重のか

べの前でドリブル突破しようとしても、さすがの君たちでもボールを取らしまう。そんなシーン

が多いです。11月以降、ふたりが得点シーンに絡めてこないのは、そんなところに少し問題が

あるかもしれないと思ってみています。ゴール前での勝負なら君たちの突破力がいきることだろ

う、とも思いながら試合を見ています。

グランド中央付近で、いまやっているドリブル、顔をあげてごらん。君たちの目の前に、両サイ

ドの味方の選手がいますよ。味方の選手にパスを出して、パスを出したら前にでて、またパスを

もらう、そんな突破をやってみよう。味方の選手を使うプレーやね。

そして、相手のMFをかわし、DFだけならぬけるかもしれない。強くけれる君たちなら、ムリ

な姿勢からでもシュートが打てるだろう。

それに君たち二人は右きき。玉堤は右サイドをつかった攻撃がまだできていません。

(今日も主に攻撃は左サイドでしたよね)

右ききでドリブルの上手なきみたちが右サイドをえぐり、ゴール前にクロスボールをあげる、そ

んなシーンも見てみたいです。

全員書き出すときりがないので、また練習のときに、一人ひとりにささやきながら、やっていき

たいと思います。

寒い中、審判ご協力、引率・応援頂いた父母の方々、感謝いたします。

ありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。   

 

---------------------------------------

4年生 なかまちカップ の結果  投稿者:小林  投稿日:2008 113()221338  

   本日、なかまちFC招待による「なかまちカップ」が玉川高校にて開催されました。

試合結果 玉堤0−3なかまち(前半0−2)

     玉堤3−4  砧  (前半0−2)

     玉堤2−4 用賀 (前半0−3)

4チームのリーグ戦を9人制で3試合戦いました。昨日の雨で試合開始時間が遅れ、寒風が吹く中での厳しい試合になりました。

第一試合の対なかまち戦、まだエンジンが始動していない開始直後にディフェンスの中途半端なクリアミスから先制点を取られ呆然としていました。その後は互角に戦っていましたが、前半終了間際にディフェンスのクリアーが相手に渡りそのまま決められてしまいました。攻撃面ではサイド攻撃やワンツーもみられ、おしいシュートも有りましたが得点には繋がりませんでした。

後半は点を取り返す事を目標に、どんどん攻めようと話し合いスタート。得意な?ドリブル突破も何度も阻まれ、なかなか攻めきれずに前がかりになった所を相手が大きく蹴ってくるボールがカウンターになり、ディフェンスが振り切られ3点目を取られてしまいました。今まで負けた事が無い相手で油断が有ったかもしれません、残念ながら初戦を落としてしまいました。

第二試合の対砧戦、体も動き出して調子も段々出てきた様子でした。前半優勢に攻めサイドから攻めてのセンターリングが何本か有りましたが、決定的チャンスをきめられずにいる中、カウンターからの失点・キーパーのキャッチミスによる失点と続きました。しかし攻撃は展開よく繋がりだしていて、後半に期待出来る内容でした。

後半は風上に立ち攻めまくりました。後半はようやく先に点を挙げましたが、その後は取れば取り返される攻防になり最終的に1点届かず敗戦となりました。

攻撃面では諦めない姿勢・積極的に行く姿勢が随所に出ていましたが、守ることの重要さも認識出来た試合でした。もう少し集中出来ていれば、勝てた試合ではなかったとおもいました。

第三試合の対用賀戦、ここまで無失点で連勝しているチームでしたが全力で挑戦しよう・

周りを見て声を出そうと気合を入れて戦いました。

前半より攻め込まれ、ディフェンスの対応の遅れ・マークのずれから立て続けに3失点と追い込まれてしまいました。しかし諦める事なくボールを追い続け、考えたプレーも見せてくれて後半に期待出来るプレーが出ていました。

この試合の後半も風上に立っての攻撃でした。声も出てきて見違えるような攻撃・最後まで諦めない姿勢をみせ、ドリブル突破だけでなくパスからの連携や一対一での頑張りをみせて1点差まで詰め寄りましたが、最後は力尽き3連敗で終ってしまいました。

これまで試合は、いつも後半に大量失点していました。しかし、今日は後半の頑張りが目立ち新しい一面が見られたような気がします。

3試合で4点取ったユウタが優秀選手の表彰を受けました、おめでとう!! 一番の運動量と得点力素晴らしい内容でした。

明日は、尾山台招待試合と連戦になりますが、楽しみになってきました。

寒い中、審判ご協力頂きました宮城コーチ、引率・応援頂いた父母の方々感謝いたします。

ありがとうございました。明日も宜しくお願いいたします。   

 

---------------------------------------

4年生 尾山台招待試合  投稿者:栗山  投稿日:2008 113()124946  

   4年生は今日のなかまちカップに続き、明日は尾山台招待試合が予定されています。11人で2試合戦います。会場が近いので、応援お願いします。(投稿が遅くなり、申し訳ありませんでした。)

【会 場】 尾山台小学校

【日 時】 1月14日(祝)

      @9:301005 vs 尾山台

      A10501125 vs 若林   

 

---------------------------------------

6年生 エスペランサカップ  投稿者:栗山  投稿日:2008 111()215219  

   先日、中止になった6年生のエスペランサカップが、以下の予定で仕切り直しになりました(^-^)v。卒業までの数少ない(最後の?)、カップ戦が中止にならず良かったですね。再び、予定を割いてくださるコーチ、保護者の方たちに感謝しながら、試合に臨んで欲しいです。

【会 場】 学芸大学付属世田谷小学校

【日 時】 1月14日(祝)

     【8人制トーナメント】

      @9:40〜 vs 用賀

(@で勝つと) A1340〜 vs (やはたvs等々力の勝者)

(さらに勝つと) B1540〜 決勝

(@で負けると) ※A1220〜 vs(やはたvs等々力の敗者)

【フレンドリーマッチ(6人制)】

(※Aで負けると) 1410

(Aで負けると)  1530   

 

---------------------------------------

5年生 たまがわリーグ  投稿者:栗山  投稿日:2008 111()000545  

   「玉川高校グランド」として、最後のたまがわリーグ…今年度は本当に数多くの試合を提供していただきました。長い間、ありがとうございました。跡地利用の運動は今もまだ続いています。今後も少年サッカーのために有効活用できる結論が出ることを祈るばかりです。

5年生大会の詳細は以下の通りです。

【会 場】 玉川高校

【日 時】 120日(日)

      @第3試合(10401125VS 等々力

      A第6試合(13401355VS 京西   

 

---------------------------------------

4年生 なかまちカップ  投稿者:栗山  投稿日:2008 110()235931  

   なかまちFC主催の「なかまちカップ」に今年もご招待いただきました。詳細は以下の通りです。

【会 場】 玉川高校

【日 時】 1月13日(日)

      A10101045  vs なかまち

      C11301205  vs 砧

      E13151350  vs 用賀   

 

---------------------------------------

6年生スポーツ教室の結果  投稿者:宮城  投稿日:2008 1 6()164746  

   15() 6年生スポーツ教室大会が玉川小にて行われました。

6年生12名の参加、8人制の4チームでのリーグ戦3試合を戦いました。

6年生の試合も残りわずか、優勝を目標に戦いました。 新年すぐのこの大会、1月3日4日

の土手での自主練習を行い、少しは正月気分を切り替えて挑んだ6年生です。

結果   1試合目 玉堤34桜町  (前半21) 得点オガ、ニノ、ナガイ

     2試合目 玉堤36やはた (前半25) 得点オガ2、ミヤケ

     3試合目 玉堤13玉川  (前半12) 得点オガ

結果は残念ながら、3連敗の4位でした。

1試合目の桜町戦は、前半攻めていましたが、相手にカウンターの失点を許し、そこから2点を取り返しリードして前半を終えました。後半はゴール前で寄せが甘くなり、逆転を許し再度同点に追いつくも、失点しシーソーゲームの展開でした。内容的に1番良い内容で、集中しボールの支配率も相手を上回っていたように思うので、惜しい結果でした。

結果的には、3連勝で桜町の優勝ですが、1番苦しめたのは玉堤でした。 それだけにリード

同点の場面を乗り切れなかったのが、その後の試合にも影響したように思います。

2試合目のやはた戦も先制し、勢いずく中で、残念なPKを与え同点、その後は相手の展開力が上回り、失点を重ねてしまいました。その中でも最後まで粘りチャレンジはしていた6年生です。

3試合目は、ホームの玉川で前半何本も決定機を作りながら、枠を外し、ポストに阻まれ

相手は、隙をついてのナイスシュートがネットを揺らしました。相手の技術とスピードのある選手を、しっかりマークし、自由にさせず、一人一人はしっかり頑張っていました。

3試合を通して、内容は悪くなく、でも結果に表れないのは、局面でのもう一頑張りが必要です。 防げたシュートや、その前のデイフェンスの対応で、失点を最小限にしなくては

勝利は逃げてしまいます。得点のチャンスを落ち着いて決める気持ちと、技術!

もう少しレベルを上げなくてはいけないのは、チーム全員での連携、イメージを持った

動き、動き出し、オフザボールの動き、準備が不十分で、チャンスを生かしきれずにいました。準備の出来ている選手もいます。だからチーム全体でのイメージ連動がないと、簡単にはいきません。沢山の試合を見たり、練習中の集中した積み重ねのイメージ、準備を体に覚えさせたいですね。簡単ではないですね、普段の生活にも大きく関わっているのかもしれません。

試合翌日、16日日曜練習がありました。 一人一人が、昨日の試合の反省をしました。

良く分かっていて、相手の良さも肌で感じていました。さすが6年生です。

試合の反省を、早速練習で、修正しようと努力の姿が見られました。すぐに前進しています。来週のエスペランサカップでは勝利を届けてくれる、そんな予感のする集中した練習ができました。応援のお母さんたちに勝利のプレゼントを届けよう!

新年早々の大会、寒い中引率、応援ありがとうございました。

小林コーチ、熊野コーチ、玉川コーチご協力ありがとうございました。

運営いただいた、玉川SCの皆様ありがとうございました。